※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、2024年9月26日より『GENROQ(ゲンロク) 2024年11月号』を発売いたします。特集は「頂上スーパースポーツの戦闘力」。
11月号はスーパースポーツカーの最新事情を総力特集! V12ツインターボ+7速MT、「 パガーニ・ウトピア 」に試乗! 現地イタリアの工場レポートも。初の電動、初の4WD「 シボレー・コルベット E-Ray 」に迫る! 6年ぶりに復活した「 アストンマーティン・ヴァンキッシュ 」を詳しく!など。 第2特集は「 フェラーリ 」。話題のSUV「 プロサングエ 」で1600kmのロングツーリングへ! 歴代V12モデル「 365GTB/4 」「 F12tdf 」「 812スーパーファスト 」を比較する!ほか。第3特集は「SUV NOW」。新型「 メルセデスAMG G63 」日本仕様に乗った! 「新型 トヨタ・ランドクルーザー250 vs ジープ・ラングラー 」 、新型「 ポルシェ・カイエンGTS 」に試乗!など。さらに、ついに最終モデルとなる「 日産 GT-R 2025年モデル 」など、今が旬の高級車&スポーツカーを徹底紹介!
GENROQ(ゲンロク)2024年11月号
2024年9月26日発売
本誌カラー176ページ
定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g0136372411/
今、最も美しいスーパースポーツカーは?と聞かれ、「 パガーニ 」の名を挙げる人は多い。創業者、オラチオ・パガーニの美学が生み出す作品は、もはやクルマというよりアートと呼ぶ方が相応しい。今回はイタリア・モデナから、その最新作とファクトリーをレポートする。
あの「 ヴァンキッシュ 」が帰ってきた。アストンマーティンのフラッグシップに相応しい優雅なロングノーズと、そのボディに内包される洗練されたインテリア。もちろんボンネットの下には、珠玉のV型12気筒エンジンが搭載されている。
フェラーリ初の4ドア・4シーターモデルとして、さらにV12自然吸気エンジンの存続を高らかに宣言したことで、世界中で話題になっている「 プロサングエ 」。今回は東京から青森の十和田まで、往復1600kmのロングツーリングへ連れ出した。果たしてその実力とは。
夢のようなV12ベルリネッタ3台の対決が実現した。今も色褪せぬ「 356GTB/4 」、通称「 デイトナ 」。近年の代表作である「 F12tdf 」、完成度の高さからエンスージアストを虜にした「 812スーパーファスト 」。舞台はベルギー・ゾルダーサーキットだ。
1979年の誕生以来、唯一無二の変わらないスタイリングを維持するGクラス。日本でも“超”がつくほどの人気ぶりだが、このたびさらに大幅な進化を遂げた。空力や静粛性の向上はもちろんのこと、走りの性能も大幅にパワーアップしていたのだ。
「 ランドクルーザー 」の中核モデル、新型 250 をようやく街中で試すことができた。オフロード性能と快適性の両立を図ったという新型の実力はいかに!? 今回はライバルたる「 ジープ・ラングラー 」を引き合いに出し、それぞれのパフォーマンスとキャラクターを比較してみる。
GENROQ(ゲンロク)2024年11月号
2024年9月26日発売
本誌カラー176ページ
定価1100円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/shop/g/g0136372411/
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:鈴木賢志
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2024年9月26日
株式会社三栄
人気記事ランキング(全体)
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
最新の投稿記事(全体)
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
「YANGWANG U9」は、高性能BEVスーパーカー。会期中は電子制御サスペンション(DiSus-P)の柔軟性をアピールするダンスパフォーマンスも予定される。 ワールドプレミアを含む、最新の商用車&[…]
ジムニーXC ボディ色:ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ 衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」の採用 今回の仕様変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブ[…]