
富士スピードウェイホテルは、TOYOTA GAZOO Racing とのコラボレーション企画の第二弾を開始する。第二弾では、第一弾と比べて試乗特典を得られる条件が緩和されるとともに、試乗車両2台のうち1台が入れ替わり、他では得られない体験価値を実現した。
●文:月刊自家用車編集部
希少車両の試乗とラグジュアリーホテルの贅沢な融合
今回のコラボレーション企画は、2024年7月1日(月)から12月31日(火)までの期間、スイートルームまたはヴィラに滞在するか、その他のお部屋タイプに滞在中90分以上のスパトリートメントを利用することで、iQ “GRMN Supercharger”(2012年式/6MT) もしくはGRスープラ(2020年式/AT) を試乗することができるというもの。
一滞在につき、いずれか一台を一度に限り、指定の4時間の枠内で試乗することができる。試乗枠は午前8時~12時か午後13時~17時となり、予約は先着順となる。
富士山の麓に広がる豊かな自然や富士五湖周辺をドライブした後に、スパトリートメントで心身を「レストア」して、広々とした客室やヴィラでゆっくりと眠りにつく贅沢な体験だ。
iQ “GRMN Supercharger” (2012年式/6MT)
iQ “GRMN Supercharger” (2012年式/6MT)は、iQをスーパーチャージャーとクロスミッションで装備した車種で、2012年9月の発売時に驚異的な早さで限定100台が完売した幻の車。市街地にとどまらず、サーキットでも楽しめるほどの走りを実現しており、そのコンパクトな外観にもかかわらず、プレミアム感を備えたマイクロレーサーとして評価されている。
GRスープラ(2020年式/AT)
2024年1月に試乗を開始して以来、大変な人気を博し、試乗期間を延長することとなったGRスープラ(2020年式/AT)は、高いグリップ力と静粛性を追求した日本ミシュランタイヤ株式会社のタイヤが装備され、高速走行時の安定性と俊敏性を向上させている。
トヨタのオフィシャルチューナーである株式会社トムス(TOM’S Racing)によるチューニングとオリジナルラッピングが施された、富士スピードウェイホテル特別仕様車となっている。
ショーガレージ付きのヴィラもしくは絶景スイートルーム
富士山ビューまたはサーキットビューを選択できるスイートルームは約86㎡というゆったりとしたスペースが魅力。富士山ビューでは、バルコニーから四季折々で様子の異なる富士山の景色が楽しめる。
サーキットビューでは、富士スピードウェイの三分の一にあたるセクター3を一望することができ、レーシングカーが駆け抜ける迫力を肌で感じることが可能。
一方、離れにある5室限定のヴィラはリビングルーム、ダイニングスペース、キッチン、プライベートテラスを完備しており、面積は圧巻の約143㎡以上。ショーガレージも備えているため、ご自身の愛車を愛でながら贅沢な時間を過ごすことが可能。
スパトリートメント
ホテルに滞在中、運転者もしくは同室者のどちらかが90分以上のスパトリートメントメニューを受けることで、試乗特典を得られるようになった。その中でもおすすめのメニュー「レストアボディ&マインド」は、要望に合わせてパーソナライズされたボディマッサージを通じ、体の各部位にエネルギーを取り戻す。さらに、アメリカのラグジュアリースパブランド ISUN(アイサン)の3種類のブレンド精油からお好みの香りを選び、心も浄化へと導く。
その他にも、静岡のエッセンスがたっぷり感じられる「OMIKA グリーンティーコンプレス」は、静岡県産の季節の緑茶と気血の巡りを助ける薬草をブレンドした温かい薬草ボールを全身に押しあてながら、茶の実オイルでお体を包み込むようにマッサージする、お茶尽くしのトリートメント。
試乗で高ぶったアドレナリンと、スパトリートメントという静寂の癒しを融合させた、唯一無二のラグジュアリーステイを楽しんでみてはいかがだろうか。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
ベース車両はトヨタのハイエース ベース車両であるハイエースの最大の魅力は、なんといってもその広大な車内空間だ。天井も高く、長尺物の収納やベッド展開にも向いている。このサイズ感があるからこそ、キャンピン[…]
白を基調にした車内は広々! 快適に過ごせる設備が効率良くレイアウトされている 今回紹介するキャンピングカーは、RVビッグフットが販売するスウィングN4.7。トヨタ•ハイエースのバンコンバージョンは数々[…]
コロナ4ドアセダン(3代目) 〝販売のトヨタ〟の真骨頂。名神高速での公開走行は連日大きな話題となった せいぜいオイルとタイヤの空気圧に気を配っておけば、まず致命的なトラブルは起きない。今日のそんな国産[…]
販売済みのヤリスクロスの内装を、最新モデル仕様に変更 今回追加されたサービスは、すでに販売済みのヤリスクロスの内装を、最新モデルに採用されているデザインに変更するというもの。 具体的にはヤリスクロス([…]
心地よく眠れるキャンピングカーのrem BVをペットオーナーのために改良 今回紹介するキャンピングカーは、キャンパー鹿児島が販売するrem WonderBV。心地よく眠れるベッドスペースを[…]
最新の関連記事(イベント)
出展テーマは「MAZDA DESIGN STORY “心を揺さぶる、モノづくりへの追求”」 今年で10回目を迎えるAUTOMOBILE COUNCILは、2016年から開催されている「日本に自動車文化[…]
GRヘリテージパーツによって蘇ったA70型/A80型スープラも展示 トヨタは、これまで国内外のクルマファンに向けて「クルマ文化を知る」「愛車仲間づくり」「クラシックカーの魅力体験」などのクルマヘリテー[…]
お台場のパブリックビューイング会場で、F1を生中継 F1日本グランプリの直前もしくは開催期間に実施されるプロモーションイベントでは、レース開催日にはF1日本グランプリのパブリックビューイングが設置され[…]
2025年は群馬県/新潟県/熊本県/三重県の4会場で実施 『エンジョイホンダ』は、ホンダのモータースポーツや2輪/4輪/パワープロダクツ製品を「見て、遊んで、体感する」ことを目的としたイベント。200[…]
実車が特別展示に加えて、試乗体験も実施 『Life with CROWNs.』は、新世代クラウン4モデルが一同に集まり、その魅力を体感できるイベント。 会場には、すでに発売済みの3台のクラウン(クロス[…]
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ただものじゃない、激シブかっこいいプロボックス プロボックスは街でよく見かけるポピュラーな、トヨタの商用車のひとつ。そんな地味な、いかにもビジネス用途一点張りのプロボックスがSUV風の外観と、おしゃれ[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
- 1
- 2