
●文/まとめ:月刊自家用車編集部
各社から新型が続々投入
2021年10月26日発売号では人気のSUVを大特集!巻頭ではレクサスの新型NXを詳細にお届けしている。今後を占う基幹モデルで、新旧比較やライバル対決など、多方面から魅力を解剖している。
日本を代表する大衆車「カローラ」にSUVがラインナップ
リーズナブルな価格でコンパクトSUVに参入したカローラクロスの実力もチェック。走行性能や内外装、ユーティリティなど、車両の気になる部分を徹底チェック。ヤリスクロスやC-HRとの同メーカーでの比較はもちろん、ヴェゼルやスバルXVなど他メーカーとのライバル比較で、SUVジャンルでの立ち位置を紹介します。
その他
家族のクルマ選びや最新カーナビ、ドラレコ情報、冬タイヤ企画など内容盛りだくさんでお届け。
関連する記事
ハイブリッド車が「鉄板」の選択にあらず一般的にハイブリッド車とガソリン車を比べた場合、ハイブリッド車が格上。動力性能も燃費性能もハイブリッド車の方が一枚上手と考えてい[…]
HONDA ヴェゼル●価格帯:227万9200〜329万8900円圧倒的な「強さ」を持つ、ハイブリッド車を中心にすべしまず、ヴェゼル選びの最初で悩むの[…]
【エクステリア】ボディサイズはアウトバックが一回りほど大きいもともとレヴォーグは、大きくなりすぎたレガシィのポジションを埋めるために生まれたモデル。共にフルイ[…]
独自思想を貫いた歴史が最新モデルに息づく水平対向エンジンに左右対称配置の4WD。スバルのオリジナルモデルで、この図式に当て嵌まらないのはBRZのみ。しかも他メーカーで同様[…]
オフロードだけじゃない、追及した街乗りでの走破性先日発表された、レクサス初のPHEVを採用したミッドサイズSUV「NX」に続く次世代モデルの第2弾「LX」がサウジ[…]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
最新の記事
- 「いったい何故…」同じような車なのに「とある人達」の間ではニッサン シルビアが人気の理由。どこに180SXと大きな差がついたのか。
- 「タフ」と「快適」がキーワード。Kカー離れした贅沢なミニSUVワゴン「新型デリカミニ」正式デビュー【10月29日発売、価格は196万4600円〜】
- 基本骨格&冷却性能を強化した「改良型GRカローラ」注文受付を開始【供給体制の見直しも発表】
- 「それガソリンの無駄だよ」カーエアコンの正しい使い方に「知らなかった」「これダメかー」少しの違いで大違い。
- ハイパワースポーツ全盛の中、その流れに逆らっって開発された軽量オープンスポーツ。「人車一体」で操る楽しさを世界に示したグローバルカーだった
- 1
- 2