
住友ゴム工業(株)は、2023年4月12日に、3月に発売されたレクサス初となるバッテリーEV「RZ(RZ450e)」の新車装着用タイヤとして、ダンロップ「SP SPORT MAXX 060(エスピー スポーツマックス ゼロロクゼロ)」の納入を開始したことを発表した。
●文:月刊自家用車編集部
最適なトレッドパターンの開発により「RZ」に求められる高い乗り心地と操縦安定性に寄与する
今回、レクサス「RZ(RZ450e)」に標準装着されるダンロップ「SP SPORT MAXX 060(エスピー スポーツマックス ゼロロクゼロ)」のサイズは、フロントが235/50R20 104V XLでリヤが255/45R20 105W XL。最適なトレッドパターンの開発により「RZ」に求められる高い乗り心地と操縦安定性へ寄与し、ラグ溝を最適化することでバッテリーEVに求められる高い静粛性を実現しているという。
デザイン性の高いサイドプロファイルは、凹凸が少なく空力にも貢献し、加えてウエット性能と転がり抵抗を高次元で両立させることで、サステナブルなモビリティ社会の実現やレクサスならではのバッテリーEVの走りなど、新型「RZ(RZ450e)」がもたらす新しい価値を足元から支えるタイヤだとしている。
さらに住友ゴム工業(株)は、新型「RZ(RZ450e)」のスタッドレスタイヤを純正品と同じサイズで開発し、ラインナップしている。
新型「RZ」用スタッドレス商品検索結果(ダンロップホームページ)
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(タイヤ)
NASCARガレージ56の「新型シボレー・カマロZL1」に装着 このレーシングタイヤには、製造工程において、グッドイヤーの革新的な電池不要のパッシブセンサーが埋め込まれている。このセンサーは、グッドイ[…]
高いグリップカを誇るタイヤがプレミアムSUVを支える 「GLC」は伸びやかで美しいシルエットの中にスポーティかつ洗練された要素を取り入れたエクステリアと、質感の高いインテリアを併せ持つプレミアムミドル[…]
SUVの実力を引き出し「滑らかさ」「心地よさ」が味わえる ブームが定着し車種も増えたクロスオーバーSUV。乗用車をベースにひと味ちがう個性を演出したモデルとして人気を集めている。 その成り立ちからハー[…]
テストした距離は地球12周に相当 UltraContact UC7は、マーケット毎に求められる性能が違うことに着目して開発した、第7世代のエリア戦略製品の第一弾モデルだ。 商品の特徴 1. […]
王道の6本スポークホイール「Sport ZETA」 通常サイズのホイールに比べて、種類の少ないスポーツサイズのホイール。スポーツカーもカスタムを楽しみたい、というお客の要望を形にするべく「Sport […]
最新の関連記事(レクサス)
【パワートレーン&メカニズム】抜群のハンドリング性能はほぼ互角だが、走りの余力感や扱いやすさは現行型がリード 先代のNXは、先代ハリアーをベースに開発されたモデル。車体骨格などの設計は先代ハリアーに準[…]
3.5LV6ツインターボエンジンは、トレーラーヒッチ牽引可能重量クラストップレベルの約3600kgを実現 遂にハイブリッドパワートレーン搭載となった新型「GX」だが、まずはフラグシップとなる3.5LV[…]
冒険心をくすぐる専用内外装のほか、悪路走破性を高める機能装備を数多く採用 レクサスでは、カーボンニュートラル社会の実現に向けて「自然を理解し、楽しみ、守っていくアウトドア体験を届けたい」という想いから[…]
2列目に2人掛けと3人掛けの2種類を設定。エクステリアには実用的エレガンスをコンセプトにデザイン 新型「TX」は、全長5160〜5170mm、全幅1990mm、全高2950mmの堂々フルサイズボディの[…]
本格オフローダーでありながらもLEXUSらしい乗り味を目指した 「ザ・プレミアム・オフローダー」を開発コンセプトとして誕生した新型「GX」。上級モデルの「LX」と同じボディオンフレームであるGA-Lプ[…]
人気記事ランキング(全体)
9年ぶりの再投入 2023年3月から欧州で販売し好評を博している『ASX』に続いて、アライアンスパートナーであるルノーよりOEM供給を受ける新型『コルト』は、アライアンスによるCMF-Bプラットフォー[…]
気になる特別仕様車が発表された フリードは、5ナンバーサイズの扱いやすいコンパクトなボディーながらも広い室内空間と多彩なシートアレンジを実現する、居住性と使い勝手の良さを兼ね備えた「ちょうどいい」クル[…]
3.5LV6ツインターボエンジンは、トレーラーヒッチ牽引可能重量クラストップレベルの約3600kgを実現 遂にハイブリッドパワートレーン搭載となった新型「GX」だが、まずはフラグシップとなる3.5LV[…]
【パワートレーン&メカニズム】抜群のハンドリング性能はほぼ互角だが、走りの余力感や扱いやすさは現行型がリード 先代のNXは、先代ハリアーをベースに開発されたモデル。車体骨格などの設計は先代ハリアーに準[…]
取り付け簡単! ヘッドホンにも対応! 10.1V型ワイドXGAパネルを搭載した高画質モデルと、9V型ワイドVGAパネル搭載モデル、それぞれの2台セットモデルをラインアップ。 スマートフォンやメインユニ[…]
最新の投稿記事(全体)
水素エンジン+ハイブリッドシステム搭載のレーシングコンセプトカー 6月9日にサルト・サーキットで開催されたACO(フランス西部自動車クラブ)のプレスカンファレンスに登壇したトヨタ自動車株式会社、豊田 […]
【パワートレーン&メカニズム】抜群のハンドリング性能はほぼ互角だが、走りの余力感や扱いやすさは現行型がリード 先代のNXは、先代ハリアーをベースに開発されたモデル。車体骨格などの設計は先代ハリアーに準[…]
取り付け簡単! ヘッドホンにも対応! 10.1V型ワイドXGAパネルを搭載した高画質モデルと、9V型ワイドVGAパネル搭載モデル、それぞれの2台セットモデルをラインアップ。 スマートフォンやメインユニ[…]
3.5LV6ツインターボエンジンは、トレーラーヒッチ牽引可能重量クラストップレベルの約3600kgを実現 遂にハイブリッドパワートレーン搭載となった新型「GX」だが、まずはフラグシップとなる3.5LV[…]
プレミアムコンフォートタイヤを採用 C5 AIRCROSS SUVは、“魔法の絨毯”のような乗り心地を実現する独自のサスペンションシステムや先進運転支援システムの採用、およびCセグメントSUVならでは[…]
- 1
- 2