
自動車アフターパーツ総合メーカーのデータシステムは、トヨタ・新型プリウスに適合するTV-KITシリーズを新発売した。
●文:月刊自家用車編集部
走行中でもTVが映せる
トヨタ・新型プリウスに搭載の<8インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)/ 12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)/ 12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)plus >に対応したTV-KITが新発売された。
この製品を装着することにより、走行中でも純正ナビのテレビ視聴ができ、ナビ操作も可能となる。また、カプラーオンで取り付けられるので、車両側の配線を傷つけることなく取り付けることができるのもこのキットも特長だ。
ラインナップには、TV-KIT機能をオン/オフできる小型スイッチを付属した切り替えタイプと、純正風スイッチを採用し目立たず装着できるビルトインタイプの2種類を用意。また、TV-KITをオン状態でナビ自社位置が不正確になるTTV430シリーズ(オフで自社位置補正)と自社位置に影響が出ないTTV437シリーズをラインナップ。
●品番/価格
TTV430(切り替えタイプ)/ TTV430B-D(ビルトインタイプ) 各21,780円
TTV437(切り替えタイプ) TTV437B-D(ビルトインタイプ) 各27,280円
●適合車種/年式/型式
・トヨタ・プリウス(令和5年.1月~ ) MXWH60・65
<8インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)plus/12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)plus >※Uグレード PHEV除く
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(データシステム)
TV-KITオンのときもカーナビの自車位置やLCA(レーンチェンジアシスト)機能に影響を与えない安心設計 TV-KITシリーズ「TTV441(切り替えタイプ)」を装着することで、走行中でも純正ナビのテ[…]
走行中にも純正AVシステムが利用できる 自動車メーカー純正のカーAVシステムはドライバー向けの安全対策機能として、車両の走行を検知するとテレビ映像が表示されなくなり、音声のみの出力に自動的に切り替わる[…]
デリカD:5用 ハイマウントリアカメラキット 対応車種も豊富に展開中! デリカD:5用 車種別サイドカメラキット この記事の写真をまとめて見る ※写真タップ(クリック)で拡大[…]
9インチワイド画面を活かした綺麗な映像が楽しめる 走行中でも車載のナビモニターにテレビやDVDなどの映像エンタメを自在に映し出せるのがデータシステム製「TV-KIT」の一番の注目ポイント。渋滞などでド[…]
車載ナビに映すことが可能 HDMIタイプA端子に変換することで車載ナビにスマートフォンやストリーミング機器などのHDMI製品の接続が可能になる「HDMI変換ケーブル」が、TV-KITで有名なデータシス[…]
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
パイオニアが保有する高度なルーティング技術や走行履歴データを活用し、質の高いルート探索・案内が可能 パイオニアが満を持して投入したスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」は、パイオニ[…]
NP-RDR001 STARVISTM搭載ソニー製CMOSセンサーを採用。ナイトサイトに対応し、昼夜を問わず鮮明な記録ができる オールインワン車載器「NP1」は、次世代通信型ドライブレコーダー、スマー[…]
対応アプリは限られるが1万円台での導入も可能 Play2Videoはオットキャスト2023年発売の新製品。オンラインで動画(Netflix とYouTube)を観ることができ、USBメモリで各種メディ[…]
小型ボディから重低音を響かせる 小型&スリムボディはシート下やラゲッジに無理なく納まる。内部に20×13cm平面アルミニウム振動板や170W クラスD アンプを搭載しており、愛車のオーディオシステムに[…]
人気記事ランキング(全体)
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
→軽トラに積めるミニハウスとは フィギュアじゃないよ! 軽トラックの荷台に積載する形で展示されていたのがこちらのミニハウス。 精巧なフィギュアのような佇まいであるが、実際に人が中に入ることができるよう[…]
→レトロフェイスなキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペ[…]
→広さ重視のキャンパーとは ベース車両はミツビシのデリカD:5 ベースとなる車両は、ミツビシのデリカD:5。 オフロードにも対応できるミニバンとして、唯一無二の存在であるデリカD:5は、ミツビシ伝統の[…]
→お風呂が付いたトレーラーとは 好きな場所でお風呂に入ろう 薄いブルーグレーの外装で、全体的に丸みがかった形が特徴的なトレーラー。ドアはサイドに位置している。 エアコンの室外機は前方に設置している。タ[…]
最新の投稿記事(全体)
N-VAN e: N-VANの特長である商用車としての積載性や空間価値を維持しながらEV化。WLTCモードで210km以上の航続距離を目標に開発中 ホンダは今回先行公開した新型軽商用EV(電気自動車)[…]
ベース車両はスズキ アルト ベースとなっている車両はスズキのアルト。コンパクトなサイズで運転しやすく、燃費性能にも優れた軽自動車だ。 マットなライトベージュのメインカラーにワインレッドというボディカラ[…]
F1テクノロジーが注がれた駆動システムを採用 今回、導入される「S 63 E PERFORMANCE Edition1」は、メルセデスAMG社がパフォーマンスラグジュアリーに仕立てた特別なモ[…]
サイコーの季節にLFCの「地引き網」!今回は超高級昼食つきプランです! 鎌倉の地引網「長四郎網」 地引き網は、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網を引き寄せて魚を獲る昔ながらの漁法です。江戸時代から[…]
メーターデザインアップグレードはトヨタ初。独自のメーターデザインとして、「Classic Gear」と「Metallic」の2種類を追加。対象は購入・サブスク問わず 2023年6月に登場した新型「アル[…]
- 1
- 2