トヨタ自動車(株)は、2023年4月22日にバッテリーEV「bZ4X」の性能アップデートを発表した。その内容はユーザーからの指摘に対しての改善で、急速充電/メーター上の航続距離/メーター表示に対するアップデートが中心となる。アップデート開始は2023年5月以降に予定。具体的な時期や実施方法については別途案内されることになっている。
●文:月刊自家用車編集部
急速充電性能や実航続距離を改善。さらに充電容量のメーター表示でパーセント表示が可能に
日本国内では2022年5月から販売が開始されているバッテリーEV・SUVのトヨタ「bZ4X」。SUBARUからは兄弟車の「ソルテラ」が発売されており、SUBARUと共同開発された新開発のバッテリーEV専用プラットフォームを採用。SUBARUが培ってきたAWDへの技術や知見を盛り込んだ前後独立モーター駆動式AWDを採用している。
今回のアップデートは、ユーザーからの指摘や問い合わせに対応して行われるものだ。その中で、3つの指摘に対して対応したものとなる。まず1つ目が「1日あたりの急速充電回数とSOC(State Of Chargeの略称で充電率や充電状態を表す指標)80%から100%までの充電時間の長さ」。2つめが「メーターで残航続距離0㎞になるタイミングが早い」。そして最後が「充電容量表示のわかりずらさ/エアコン使用時における航続距離の大幅減少」だ。
「1日あたりの急速充電回数とSOC80%から100%までの充電時間の長さ」については、バッテリー劣化抑制のためSOC80%以上の急速充電速度を制限していたが、今回のアップデートでは1日あたりの急速充電によるフル充電回数を現状の2回程度から約2倍に変更するという。
「メーターで残航続距離0㎞になるタイミングが早い」という指摘については、トヨタでは電欠時に即時走行不能にならないように、メーター上の航続可能距離が0㎞であっても余裕を持って順伝場所を探せるようにメーターには表示されない航続可能距離(バッファ)を多めにとってきたが、アップデート後は航続可能距離が0㎞になるタイミングを遅らせることで、可視化される航続可能距離が増加する。ただし、実際の航続可能距離が増えるわけではないので注意が必要だ。
最後の「充電容量表示のわかりずらさ/エアコン使用時における航続距離の大幅減少」については、メーター表示の改善でアップデートを行う。トヨタではガソリン車と同じ充電量がひと目で分かる表示が適切と判断していたそうだ。また、大きな電力を消費するエアコン使用時は、実際のエアコン電力消費量よりも多めに消費する計算で残りの航続可能距離を表示していたという。アップデート後は、走行中/充電中を含み充電容量をパーセント表示としたほか、エアコン使用時の航続可能距離もより実態に合わせた表示に変更される。
このような細かいアップデートは既納客となるすでに納車されたユーザーにとっても嬉しいものだ。SUBARU「ソルテラ」にも同じスケジュールでソフトアップデートが提供される予定で、「bZ4X」と同じく既納車及び生産予定車にも提供される。このようなアップデートは、今後はバッテリーEVだけでなく、他のラインナップにも広がることに期待したい。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(bZ4X)
BEV用次世代電池を複数開発中で、普及を加速。水素は次世代FCシステムによって、商用ユースを中心に需要拡大を目指す 今回、「トヨタテクニカルワークショップ2023」で公開された新技術は、どれも実用化へ[…]
メーカーの枠を超えた試乗会 in 横浜! 横浜市役所に集うのは、各メーカーから販売されている9種類の次世代自動車。EV、PHV、FCVの試乗会・車両展示を行う。各メーカーの枠を超えて次世代自動車を一度[…]
音声と照明でクルマとドライバーや同乗者をつなぐ インテリアには、植物由来のリサイクル素材を使用したシートなど、環境に配慮したデザインが盛り込まれ、また車内に搭載されたパーソナルエージェントが、音声と照[…]
3社の強みを活かして完成した、次世代BEV TOYOTA bZ3はトヨタとBYDが合弁で設立した電動車技術会社「BTET」と「一汽トヨタ」の3社連携で開発されたモデルだ。トヨタのデザイン、生産、技術、[…]
気になる日本での販売方法 発売前から注目を集めていたトヨタの電気自動車「bZ4X」の発売が5月12日と本日発表された。多くのユーザーが気になるのが、その発売方法と価格だ。 発表によると、日本においては[…]
最新の関連記事(トヨタ)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
こんなクルマ:独自の美しいスタイリングでファンを魅了 日本初のスペシャリティカーとして、1970年に登場した初代セリカ。スポーツカーのようなスタイリングや走行性能を持ちながら、1960年代までのスポー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
2011年から続く協力関係をさらに強化する、基本合意書を締結 トヨタとBMWは、2011年12月に環境技術における中長期的な協力関係の構築に合意しており、この10年で環境技術やスポーツカーなどの開発を[…]
こんなクルマ:特徴的なデザインと軽快な走りで人気に 日本初のスペシャリティカーとなるセリカのプラットホームを用いて、より実用性を兼ね備えたセダンとして1970年に誕生したのがカリーナだ。「足のいいやつ[…]
人気記事ランキング(全体)
アルミのキズは放置厳禁、油断するとすぐに腐食してしまう アルミは腐食しないと思っている人が多いが、実はキズついたまま放っておくとあっさりと腐食してしまう。アルミホイールは特殊な表面処理によって腐食しに[…]
こんなクルマ:独自の美しいスタイリングでファンを魅了 日本初のスペシャリティカーとして、1970年に登場した初代セリカ。スポーツカーのようなスタイリングや走行性能を持ちながら、1960年代までのスポー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
こんなクルマ:特徴的なデザインと軽快な走りで人気に 日本初のスペシャリティカーとなるセリカのプラットホームを用いて、より実用性を兼ね備えたセダンとして1970年に誕生したのがカリーナだ。「足のいいやつ[…]
シビックタイプ R:モデル概要 シビックタイプ Rはシビックをベースとし、エンジンや足回り、空力など細部までチューニングが施されたスポーツカーだ。駆動方式はFFのみ。サーキットでのFF最速の座を狙った[…]
最新の投稿記事(全体)
シビックタイプ R:モデル概要 シビックタイプ Rはシビックをベースとし、エンジンや足回り、空力など細部までチューニングが施されたスポーツカーだ。駆動方式はFFのみ。サーキットでのFF最速の座を狙った[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ステップワゴンの乗り味をスポーティに! 今回発売されるステップワゴン用の「スポーツサスペンション」は、車高を純正比約-10mm落とし、車両のロールを低減し旋回時の安定性を向上。乗り心地を損なわずにワイ[…]
ベース車両は日産のNV200バネット ベースとなる車両は日産のNV200バネット。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、キャラバンより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペースで悩むことも少ない。4[…]
グローバル1000万台を超える出荷実績を持つビックブランドが、満を持して日本上陸へ 「MIO」は台湾に本拠を構えるカーエレクトロニクス・AIoTの多国籍企業「MiTAC Digital Technol[…]
- 1
- 2