
現地時間の2023年4月25日、メルセデス・ベンツはドイツ本国でミドルサイズラグジュアリーサルーン「Eクラス」の6代目となるフルモデルチェンジを発表した。クラシカルなプロポーションに同社のバッテリーEV「EQ」シリーズを彷彿させるフロントデザインを採用している。欧州では2023年夏からの販売が予定されている。
●文:月刊自家用車編集部
助手席まで液晶パネルが覆う、MBUXスーパースクリーンを設定
新型「Eクラス」は、クラシカルな3ボックスサルーン的なプロポーションを採用し、長いボンネットと短いオーバーハングでどっしりとしたサイドビューを見せる。ボディサイズは全長4,949mm×全幅1,880mm×全高1,468mm、ホイールベースは2,961mmと従来型から20mm延長され、ゆったりとした室内空間を実現したという。トレッドはフロント1,634mm/リヤ1,648mmとワイドになり、ホイールサイズは最大21インチまでラインナップが拡大された。
フロントマスクは2タイプが用意される。オーソドックスな「Exclusiveライン」では、3つの水平ツインルーバーを備えたラジエーターグリルに、ボンネットにはアップライトスターを採用。スポーツグレードの「AMGライン」にはアバンギャルド仕様としてスリーポインテッドスターがグリルに一体化され、メルセデス・ベンツのバッテリーEVラインである「EQ」シリーズを彷彿させるデザインとなっている。
インテリアのハイライトは、MBUXマルチメディアシステムだ。MBUXマルチメディアシステム・プレミアムと、オプションのMBUXマルチメディアシステム・プレミアム・プラスがラインアップされ、MBUXマルチメディアシステム・プレミアム・プラスを選択すると助手席側にもディスプレイが追加される。
新しいMBUXマルチメディアシステムは、ディスプレイ上のアイコンデザインが変更され、システムにはサードパーティー製アプリケーションのインストールも可能になっている。さらにダッシュボード中央に装着されるオプションのカメラで「Zoom」などを使いビデオ会議も可能になっている。
MBUXマルチメディアシステムは、2つのディスプレイスタイル(クラシック、スポーティ)と3つのモード(ナビゲーション、アシスタント、サービス)により、スクリーンのグラフィックを個別に設定することができるようになっている。
ラインナップされるパワートレーンは、純エンジン車として「E200」に最高出力204hpの2.0L4気筒ガソリンと「E200d/E200d4MATIC」に最高出力197hpの2.0L4気筒ディーゼルを設定。どちらもマイルドハイブリッドシステムを搭載する。ディーゼルエンジンは今後パワフルな6気筒エンジンが追加予定となっている。
残りの半数のパワートレーンはプラグインハイブリッド(PHEV)となる。2タイプラインナップされ、ガソリンエンジンに最高出力95kW/最大トルク440Nmのモーターが組み合わされる。
「E300e/E300e4MATIC」には、最高出力204hpの2.0L4気筒ガソリンエンジンにモーターを組み合わせシステム出力312hpを発生するプラグインハイブリッドを搭載。また、「E400e4MATIC」には最高出力252hpの2.0L4気筒ガソリンエンジンにモーターを組み合わせシステム出力381hpを発生するプラグインハイブリッドを搭載する。
プラグインハイブリッド車はどちらもWLTPモードで最大100㎞のEV走行が可能で、別売りのDCチャージャーを使用すると約30分でバッテリーをフル充電可能という。今後、ディーゼルエンジン追加されるという。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メルセデスベンツ)
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化 各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強め[…]
リアサスは、固定式リーフスプリングからコイルスプリングへ進化していった 長い間、リアの車軸は固定式で、それをリーフスプリングで支えていた。コイルスプリングが実用化されると、一部の高級車でそれを使うもの[…]
外装色と内装色の組み合わせは2タイプを用意 今回導入される「E200 Edition Exclusive (ISG)」は、よりクラシックでエレガントな内外装と、充実した装備機能をプラスした特別仕様車。[…]
空力&ブレーキ性能を極めた「C63 S E」の特別モデルが限定発売 2021年に国内導入が始まった現行Cクラスは、高度な安全運転支援システムや縦型大型センターディスプレイ、MBUX ARナビゲーション[…]
プレミアムSUVの魅力を身近にする、戦略モデルが登場 メルセデス・ベンツの中核を担うCクラス。そのSUVモデルとして確固たる地位を築いているGLCクラス(以下GLC)に、新たなエントリーグレード「GL[…]
最新の関連記事(新車)
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化 各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強め[…]
3.0リッター水平対向6気筒ツインターボは、480馬力を発揮 今回、911シリーズの中で高い人気を誇る4WDモデル「カレラ4S」に、クーペとカブリオレ、タルガトップの3タイプが投入される。いずれも35[…]
人気の高いメーカーオプションを標準設定したおトクな特別仕様車 今回導入される特別仕様車“Limited”シリーズは、ユーザーから人気の高いメーカーオプションを標準設定したおトクなモデル。 「タント X[…]
新開発のSTLA-Mediumプラットフォームを採用した初のモデル プジョー3008は、これまで世界で累計132万台以上を販売した人気のCセグメントSUV。今回導入される新型3008は、ステランティス[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]
人気記事ランキング(全体)
前輪ディスクブレーキ装備やトレッド拡大で、高速走行に対応 オーナーカー時代に向けて提案したスタイリングが時代を先取りしすぎたのか、世間の無理解と保守性に翻弄されてしまった4代目クラウン(MS60系)。[…]
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
デッドスペースにジャストフィット! 車内の温度較差を解消! 暑いシーズンのドライブは、車内の環境がシビアになりがち。炎天下に駐車後に乗り込む際や、夏場の渋滞中など、クーラーだけではなかなか車内温度が下[…]
最新の投稿記事(全体)
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化 各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強め[…]
- 1
- 2