
TV-KITシリーズをはじめ、ドライブレコーダーやエアロパーツなど自動車アフターパーツ総合メーカーのデータシステムは、日産セレナに適合するTV-KITシリーズを新発売した。
●文:月刊自家用車編集部
ビルトインタイプは5月19日から発売開始
人気のTV-KITシリーズに、日産セレナ《Nissan Connect ナビゲーションシステム12.3インチワイドディスプレイ装着車 》用がラインナップに追加された。
走行中でも純正ナビのテレビ視聴ができるようになるなど、快適なドライブには欠かせないアイテム。同社独自の技術ノウハウにより、走行中TV-KITがオンにしてテレビ映像が映るようにしてもナビの自社位置に影響を与えないのもポイント。これにより、映像視聴中でも、目的地設定をしてガイドを開始するとルート上の道路状況に合わせた各種運転支援(プロパイロット機能)がそのまま活用できるので、安心して装着できる。
なお、NTV439 (切り替えタイプ)は5月1日より、NTV439B-D (ビルトインタイプ)は5月19日より発売が開始される。
●適合車種/年式/型式/品番/
適合車種:日産セレナ
年式:2022年12月~
型式:C28
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(TV-KIT)
9インチワイド画面を活かした綺麗な映像が楽しめる 走行中でも車載のナビモニターにテレビやDVDなどの映像エンタメを自在に映し出せるのがデータシステム製「TV-KIT」の一番の注目ポイント。渋滞などでド[…]
車載ナビに映すことが可能 HDMIタイプA端子に変換することで車載ナビにスマートフォンやストリーミング機器などのHDMI製品の接続が可能になる「HDMI変換ケーブル」が、TV-KITで有名なデータシス[…]
走行中でもテレビなどの映像を表示できるのが魅力。ドライブに欠かせないアイテムと言えるだろう。 さまざまなエンタメソフトを楽しめる 走行中でもナビモニターにテレビなどの映像を映し出せるようになるのがデー[…]
ホンダ注目の新型SUV「ZR-V」用TV-KIT ホンダの新型SUV「ZR-V」は、SUVのコア価値である「実用性」と、最新の安全装備と衝突安全性能が生み出す「信頼感」に加え、異彩を放つ存在感のある「[…]
2タイプをラインナップ 今回ラインナップに加わったCX-60用TV-KITは「10.25インチ(又は12.3インチ)センターディスプレイ+ 地上デジタルTVチューナー装着車 (PHEVは除く) 」に適[…]
最新の関連記事(データシステム)
走行中の車内エンタメが格段に向上する! 最近のトヨタのクルマは、通信連携対応機能を備えるディスプレイオーディオが標準のモデルが増えているが、ここで紹介する「TV-KIT」シリーズを装着すると、走行中の[…]
純正スタイリングと親和性のあるデザインの採用で、さりげなく装着&死角なしで安全性アップ! ジムニーは、全長3395mm/全幅1475mmとサイズ寸法こそ小柄だが、SUV特有の運転感覚は注意が必要。とく[…]
高精細カメラとの接続も良好 データシステムでは、カメラ映像表示に適した製品として、5インチ(ワイドサイズ)モニターを販売しているが、新発売となる「7インチ車載モニター(SSM-W7.0)」は、画面が高[…]
走行中でもテレビが映る人気アイテムが、アコード&シビックに対応 今回発売されるホンダ アコード&シビックに対応するTV-KITは、純正ナビに装着することで走行中でもTV視聴が可能になる便利なアイテム。[…]
動きに強い映像画面、暗所でも最適処理により残像感は皆無 今回取材した「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フルハイビジョン(1920×1080)の後方カメラ映像を表示できる高画[…]
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
最新の投稿記事(全体)
インテリアにエンペラドールブラウン色のレザーシートを採用 今回導入されるジープ・コマンダー フリーダム エディションは、リミテッドをベースモデルに、人気オプション のコマンドビュー デュアルペインパノ[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
NIGO氏が手掛けたアート作品に着想を得た特別仕様車 今回発表された「Gクラス Past Ⅱ Future」は、メルセデス・ベンツとファッションブランド「MONCLER(モンクレール)のコラボレーショ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
レジャー系装備をプラスしつつも、価格は据え置き トナーレは、La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズSUV。エモーショナルなイタリアンデザインや伝統のスポーツ性[…]
- 1
- 2