現地時間2023年5月11日に米国レクサスが次期型のティザーを開始した「GX」。米国の発表に続き、欧州レクサスが6月9日にワールドプレミアすることを発表したが、そもそもどんなクルマなのか!?
●文:月刊自家用車編集部
「GX」は「ランドクルーザープラド」をベースとした高級SUV。初代モデルは120系3代目「プラド」を元に2002年に誕生!
レクサス「GX」はご存じの方も多いと思うが、トヨタブランドの「ランドクルーザープラド」をベースとした高級SUVで、サイズ的には、ミドルサイズSUVに位置する「RX」より大きく、最上級SUVの「LX」よりは小さいモデルだ。
2002年に誕生したレクサス「GX」は、120系3代目「ランドクルーザープラド」をベースとしており、パワートレーンは、120系プラドには販売地域によって異なるが、2.7L直4ガソリンや3.4LV6ガソリン、4.0LV6ガソリン、3.0L直4ディーゼルエンジンなどがラインナップされていた。
ところがレクサス「GX」は、ランクルプラドをベースにしながらも4.7LのV8ガソリンエンジンを搭載。これは、当時のランドクルーザー100系をベースとした最上級SUV「LX」と同タイプのパワートレーンを採用していたのだ。
エクステリアやインテリアデザインについては、初代「GX」では「ランドクルーザープラド」との差は少なく、グリルデザインやエンブレム、ホイール、インテリアパネルなどに留まっていた。
大きく違いが出てきたのは2009年に登場した現行型の2代目「GX」からだ。150系「ランドクルーザープラド」がベースとなり、ヘッドランプやバンパー、ルーフレールなどを完全にオリジナルとした。インテリアもセンターパネルやシフトゲートまわりなどをレクサスオリジナルのデザインとして高級感を演出した。
パワートレーンは、先代と同じく4.6LV8を搭載するが、新世代のものとなり、組み合わされるトランスミッションも5速ATから6速ATへと進化している。
さらに大きな変化を迎えたのが、2013年に行われたビッグマイナーチェンジだ。フロントマスクにスピンドルマスクを採用するなど大きな改良が加えられた。その後も改良が加えられ、2022年モデルはインテリアをセンターパネルを中心に大改良。大型のディスプレイを装着するなど、大きく手が加えられている。
そして、新型「GX」はどうなるのか? 当然「ランドクルーザープラド」をベースとする可能性が高いが、最上級SUV「LX」の例を見るとベースモデルとの違いを明確にする戦略は見て取れる。現行型「LX」は「ランドクルーザー300系」をベースとしながらもエクステリアとインテリアに全く異なるアプローチを取っている。
新型「GX」についても、ベースモデルと大きく異なり、一部はボディパネルを完全専用とするなど、「ランドクルーザープラド」とは異なる可能性が高い。パワートレーンについては、過去の慣例に従えば現行型「LX」と同じ3.5LV6ツインターボエンジンと10速ATの組み合わせになるはずだが、米国向けピックアップトラックの「タンドラ」に採用された「i-FORCE MAX」と呼ばれる3.5LV6ツインターボと10速ATの間にモーターを搭載するハイブリッドパワートレーンとなる可能性もある。
日本のレクスサスTwitterアカウントもこの新型「GX」のティザーについて「The all new Lexus GX, coming soon.」とツイートしていることから、日本市場への導入が濃厚なはず! そして次期型「ランドクルーザープラド」がそもそも「プラド」を名乗るのかを含め、その動向が気になるところだが、どちらも近日中にはっきりする可能性が高い。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レクサス)
LXにハイブリッドがラインナップ LXは、「世界中のどんな道でも楽に、上質に」をコンセプトとして、世界中のあらゆる道での走行に耐えうる運動性能と、レクサスらしい上質な乗り心地を両立するフラッグシップS[…]
高性能モデルの概念を変える、上質な走りに驚き 「LBX MORIZO RR」をざっくりと言ってしまうと、LBXにGRヤリスのパワーユニットを移植して誕生したモデル。そんな経緯もあって、GRヤリスの単な[…]
マスタードライバー「モリゾウ」の愛車が、市販モデルとして投入 導入される新型「LBX MORIZO RR」は、2024年1月のオートサロンに出展し好評を博したLBXの高性能モデル。モリゾウことマスター[…]
走行性能がアップグレード 今回のアップグレードは、LEXUS ISを対象に、トヨタの研究開発施設「Toyota Technical Center Shimoyama」のテストコースを性能開発主査みずか[…]
公式ページでアカウントを登録後、レクサス充電ステーションの予約画面へアクセス 今回開放される「レクサス充電ステーション」は、これまでLEXUS Electrified Program(LEP)会員のみ[…]
最新の関連記事(SUV)
ランドクルーザー250:モデル概要 新世代ランドクルーザーの中核モデルとして誕生した250シリーズは、悪路走破性に扱いやすさをプラスすることで、オフローダーが必要な人々の生活を支える役割と使命を担って[…]
長年、ジープをライセンス生産してきた三菱だからこそ生まれた、オリジナルの4WD車 まったく新しいコンセプトの新型車が世に出るまでには、多くの関門がある。ときにはどれほど出来栄えがよくても、経営陣の理解[…]
「アルピーヌ」のエッセンスを織り込んだ上級グレード「エスプリ アルピーヌ」を導入 今回導入される新型アルカナはグレード体系を刷新。スポーツシックな個性を強調するデザインの新グレード「エスプリ アルピー[…]
純電動走行の航続距離も拡大、システム総出力も20%向上 今回のビッグマイナーチェンジでの最大のポイントは、メカニズム面のさらなる進化。駆動用バッテリーの容量を従来の20kwhから22.7kwhへ増大し[…]
RAV4 モデル概要:プレミアムキャラの強化でイメージ一新、トヨタ自慢のミドルSUV 現行RAV4の開発コンセプトは「Robust Accurate Vehicle With&nb[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
国産車と欧米車の方向性の違いを知らしめた多国籍車 いすゞ自動車が巨人GMとの全面提携に調印した1971年から、ベレット・ジェミニの開発は始まっている。 この頃デトロイトのGM本社では、子会社オペルのカ[…]
ホテルより快適かも? トヨタのハイエースがベースのキャンパー ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言っても[…]
最新の投稿記事(全体)
1985年東京モーターショー・日産ブースの主役は、丸い2灯ヘッドランプの可愛いヤツだった ちょっと古い話だが、「時代と寝た女」とは、写真家の篠山紀信氏が山口百恵さんの引退に際して彼女を評した名言だった[…]
iPhoneやiPadに対応するミラーリングケーブル 今回発売されるミラーリングケーブルは、iPhoneやiPadのUSBタイプCからHDMIタイプA端子に変換し、画面を車載ナビへ映すことができる。 […]
カロッツェリア トゥイーター取付キット 発売される取付キットは、クロームメッキのリングが象徴的にあしらわれた、車室内に溶け込む高品位なデザインを採用しており、ドアミラー裏のパネル部にカロッツェリアの適[…]
ワイヤレス接続可能な大画面ディスプレイオーディオ 「DMH-SF900」は、ワイヤレスで自動的に「Apple CarPlay」「Android Auto」に接続でき、使い慣れたiPhoneや Andr[…]
オンライン対応のサイバーナビ サイバーナビは、同梱もしくは別売のネットワークスティックを接続して車内にWi-Fiスポットを構築できる株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の車内向けインターネット接続サー[…]
- 1
- 2