
LEXUSは、カーボンニュートラル社会の実現に向けて「自然を理解し、楽しみ、守っていくアウトドア体験をお届けしたい」という想いの下、大自然と共生しながらアウトドアライフスタイルを彩るクルマの楽しさと、様々な体験を提供する「OVERTRAIL PROJECT」の一環として、5月に開催される各地イベントにて、国内初披露となる新たなコンセプトカーを展示する。
●文:月刊自家用車編集部
レクサス「OVERTRAIL PROJECT」とは
「OVERTRAIL」には、気軽に楽しめる近所の公園でのピクニックやキャンプなどカジュアルな「アウトドア」から、山道・雪道・砂漠などの「オフロード」、アクセスしにくいエリアを自由に旅する本格的な「オーバーランディング」まで、幅広いアウトドアライフスタイルに寄り添いたいという想いを込めている。
5/20(土)~5/21(日)に愛知県常滑市で開催される「FIELD STYLE JAPAN 2023」では、北米や中東を中心に販売している「GX460」を、過酷な環境下における本格的なアウトドア体験を提案する専用装備とギアを搭載するとともに、適材適所で日本のアウトドアシーンに合わせたカスタマイズを施した「GX OUTDOOR CONCEPT(JAPAN STYLE)」を初出展する。
5/26(金)~5/28(日)に静岡県小山町の富士スピードウェイにて開催される「ENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Powered By HANKOOK 第2戦 NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース」に合わせて、富士スピードウェイ内のオフロードコースにて、前出の「GX OUTDOOR CONCEPT(JAPAN STYLE)」とROV CONCEPT 2を出展する。
5/27(土)~5/28(日)に長野県軽井沢町で開催される「KARUIZAWA MOTOR GATHERING」では、2023年3月に発売した「RZ450e」をベースにバッテリーEVならではの特性を生かし、アウトドア体験を拡張することを目指した「RZ OUTDOOR CONCEPT(JAPAN STYLE)」を初出展。本格的なアウトドア装備に加えて、外部給電機能を用いたe-MTB(電動アシストマウンテンバイク)によるアクティビティなど、アウトドアにおける楽しさと快適さを追求していく。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レクサス)
【パワートレーン&メカニズム】抜群のハンドリング性能はほぼ互角だが、走りの余力感や扱いやすさは現行型がリード 先代のNXは、先代ハリアーをベースに開発されたモデル。車体骨格などの設計は先代ハリアーに準[…]
3.5LV6ツインターボエンジンは、トレーラーヒッチ牽引可能重量クラストップレベルの約3600kgを実現 遂にハイブリッドパワートレーン搭載となった新型「GX」だが、まずはフラグシップとなる3.5LV[…]
冒険心をくすぐる専用内外装のほか、悪路走破性を高める機能装備を数多く採用 レクサスでは、カーボンニュートラル社会の実現に向けて「自然を理解し、楽しみ、守っていくアウトドア体験を届けたい」という想いから[…]
2列目に2人掛けと3人掛けの2種類を設定。エクステリアには実用的エレガンスをコンセプトにデザイン 新型「TX」は、全長5160〜5170mm、全幅1990mm、全高2950mmの堂々フルサイズボディの[…]
本格オフローダーでありながらもLEXUSらしい乗り味を目指した 「ザ・プレミアム・オフローダー」を開発コンセプトとして誕生した新型「GX」。上級モデルの「LX」と同じボディオンフレームであるGA-Lプ[…]
最新の関連記事(アウトドア)
「ほりにし」の新味が秋葉原に! 首都圏の趣味人なら、言わずと知れた秋葉原「書泉ブックタワー」にて、アウトドアスパイス「ほりにし」が発売される。 「内外出版社のフェア展開」と聞くと、車やバイク雑誌を思い[…]
発売は2023年度内! 「キャラバン MYROOM コンセプト」は、今年で誕生50周年を迎えた「キャラバン」での車中泊を提案するコンセプトカー。 自分のお気に入りの部屋ごと自然の中に持ち込んでリラック[…]
食べ物、飲み物込みでラクラク! 『杷木松末アウトドアヴィレッジ』は、食事や飲み物が全て宿泊料金の中に含まれているタイプの施設。そのためキャンプ初心者でも気軽にアウトドア体験ができる。DOMEテントはエ[…]
新発想の車用ロールスクリーン 車用ロールスクリーン 3BLOCK は、『太陽光』『太陽熱』『紫外線』の3つをブロック!縦と左右の3方向に開くスクリーンで車のフロントガラスをすっぽり[…]
簡単固定と盗難防止が特徴 車のルーフ部分に取り付けるキャリアは、さまざまな製品がリリースされているが、テルッツォ「EM49」は、サーフボード専用に設計されたアイテムだ。 また、バー部分にはクッションが[…]
人気記事ランキング(全体)
9年ぶりの再投入 2023年3月から欧州で販売し好評を博している『ASX』に続いて、アライアンスパートナーであるルノーよりOEM供給を受ける新型『コルト』は、アライアンスによるCMF-Bプラットフォー[…]
気になる特別仕様車が発表された フリードは、5ナンバーサイズの扱いやすいコンパクトなボディーながらも広い室内空間と多彩なシートアレンジを実現する、居住性と使い勝手の良さを兼ね備えた「ちょうどいい」クル[…]
3.5LV6ツインターボエンジンは、トレーラーヒッチ牽引可能重量クラストップレベルの約3600kgを実現 遂にハイブリッドパワートレーン搭載となった新型「GX」だが、まずはフラグシップとなる3.5LV[…]
【パワートレーン&メカニズム】抜群のハンドリング性能はほぼ互角だが、走りの余力感や扱いやすさは現行型がリード 先代のNXは、先代ハリアーをベースに開発されたモデル。車体骨格などの設計は先代ハリアーに準[…]
取り付け簡単! ヘッドホンにも対応! 10.1V型ワイドXGAパネルを搭載した高画質モデルと、9V型ワイドVGAパネル搭載モデル、それぞれの2台セットモデルをラインアップ。 スマートフォンやメインユニ[…]
最新の投稿記事(全体)
水素エンジン+ハイブリッドシステム搭載のレーシングコンセプトカー 6月9日にサルト・サーキットで開催されたACO(フランス西部自動車クラブ)のプレスカンファレンスに登壇したトヨタ自動車株式会社、豊田 […]
【パワートレーン&メカニズム】抜群のハンドリング性能はほぼ互角だが、走りの余力感や扱いやすさは現行型がリード 先代のNXは、先代ハリアーをベースに開発されたモデル。車体骨格などの設計は先代ハリアーに準[…]
取り付け簡単! ヘッドホンにも対応! 10.1V型ワイドXGAパネルを搭載した高画質モデルと、9V型ワイドVGAパネル搭載モデル、それぞれの2台セットモデルをラインアップ。 スマートフォンやメインユニ[…]
3.5LV6ツインターボエンジンは、トレーラーヒッチ牽引可能重量クラストップレベルの約3600kgを実現 遂にハイブリッドパワートレーン搭載となった新型「GX」だが、まずはフラグシップとなる3.5LV[…]
プレミアムコンフォートタイヤを採用 C5 AIRCROSS SUVは、“魔法の絨毯”のような乗り心地を実現する独自のサスペンションシステムや先進運転支援システムの採用、およびCセグメントSUVならでは[…]
- 1
- 2