
三菱の新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」が、2023年5月25日から発売開始された。1月13日から予約を受付を開始していたが、5月24日までに約1万6000台の注文が入ったという。また、CMに登場している公式キャラクター名が「デリ丸。」に決定。6月6日から期間限定でLINEスタンプの無料配信を開始予定。
●文:月刊自家用車編集部
予約受注の約6割が4WDモデルを選択。人気グレードもT Premium(ターボエンジンモデル)が65%と集中
新型「デリカミニ」、1月13日から開始された予約受注の状況が判明した。まずグレード別構成比では、最上級グレードの「T Premium(ターボエンジンモデル)」が65%と人気集中。続いて、自然吸気エンジン搭載の最上級グレード「G Premium」が25%続く。標準グレードの「T(ターボエンジンモデル)」と「G」は、それぞれ5%という状況だ。
駆動方式の構成比では、4WDが58%、2WDが42%となっており、4WDモデル専用装備となる16560R15サイズの大径タイヤと専用ショックアブソーバーが多くのユーザーに重視されたようだ。
ボディカラについては人気上位3色の情報が公開され、カタログやCMに登場しているアッシュグリーンメタリック/ブラックマイカが21%と多くの人気を集め、その他の構成比はアッシュグリーンメタリックが16%、ホワイトパールが12%となっている。
三菱自動車によると、予約注文したユーザーからは、「『デリカ』らしいデザインに一目ぼれした」や、「想像以上に広い室内空間に驚いた」といった声が寄せられているという。
「デリ丸。」LINEスタンプ
また、TVCMに登場している公式キャラクターの名称が決定。4月6日(木)~5月7日(日)に実施された「デリカミニ公式キャラクター名前募集キャンペーン!」に6,286件の応募があり、「デリ丸。」にキャラクター名が決定したという。公式キャラクター「デリ丸。」は、今後もTVCMやスペシャルサイトなどを通して新型「デリカミニ」をPRしていく予定とのこと。
6月6日(火)から期間限定でLINEスタンプの無料配信を実施する。また、ぬいぐるみなどのグッズも発売を予定されている。
■新型「デリカミニ」注文状況(2023年5月24日時点)
●グレード別構成比
・T Premium(ターボエンジンモデル):65%
・G Premium:25%
・T(ターボエンジンモデル):5%
・G:5%
●駆動方式構成比
・4WD:58%
・2WD:42%
●主要ボディカラー構成比
・アッシュグリーンメタリック/ブラックマイカ:21%
・アッシュグリーンメタリック:16%
・ホワイトパール:12%
<公式キャラクター「デリ丸。」LINEスタンプ 概要>
●タイトル:デリ丸。だウェイ♪【デリカミニ】
●配信期間:6月6日(火)11:00頃~7月3日(月)23:59
●取得方法:LINEアプリ内「スタンプショップ」にて、<デリ丸。だウェイ♪【デリカミニ】>を選び、三菱自動車を友だち追加することで当該スタンプの無料ダウンロードが可能。すでに友だち追加されている場合もダウンロードできる。
●利用期間:ダウンロードから180日
●スタンプショップURL:https://store.line.me/stickershop/product/28577/ja
※配信期間外は、LINEアプリ内「スタンプショップ」に掲載されない。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(デリカミニ)
スターキャンプに新型デリカミニの特設会場が登場! 三菱自動車が主催する夏の一大キャンプイベント「Star Camp2025in朝霧高原」が今年も9/6(土)〜9/8(日)の2日間、富士山の麓、朝霧高原[…]
唯一無二の魅力をさらに磨いて、機能も大幅アップデート! デリカミニは、2023年5月に「eKクロススペース」の実質的な後継モデルとして誕生した、SUVルックが特徴の軽スーパーハイトワゴンだ。今回のモデ[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
RVテイストをプラスすることで、唯一無二の魅力を獲得 4WD車は高速走行&ロングドライブも苦にしない 2023年に発売されたデリカミニは、実質的には2020年に発売されたeKクロス スペースの後継モデ[…]
テレビCMでもお馴染みの「黒デリ丸。」「白デリ丸。」入手できる特別なキャンペーンを実施 今回スタートする「黒デリ丸。」「白デリ丸。」を選んでもらえるプレゼントキャンペーンは、車両成約時にエクステリアパ[…]
最新の関連記事(三菱)
スターキャンプに新型デリカミニの特設会場が登場! 三菱自動車が主催する夏の一大キャンプイベント「Star Camp2025in朝霧高原」が今年も9/6(土)〜9/8(日)の2日間、富士山の麓、朝霧高原[…]
後退時の踏み間違い衝突防止アシスト機能も強化 今回の改良では、センターコンソールをより高級感のあるデザインへ刷新し、コンソールボックス上部の肘置きスペースを拡大することで、ゆったりとした着座姿勢を実現[…]
アウトランダーPHEVをベースにした新提案 「E:POP(イーポップ)」は、三菱アウトランダーPHEVをベースに開発されたキャンピングカー。SUVとしての走破性やPHEVの電源性能を備えつつ、ポップア[…]
EV走行とハイブリッド走行を両立 搭載される大容量リチウムイオンバッテリーは、街中の移動をガソリンを使わずにこなすことが可能。バッテリーを使い切った後は、2.4Lエンジンによる発電で走行を継続でき、ロ[…]
唯一無二の魅力をさらに磨いて、機能も大幅アップデート! デリカミニは、2023年5月に「eKクロススペース」の実質的な後継モデルとして誕生した、SUVルックが特徴の軽スーパーハイトワゴンだ。今回のモデ[…]
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
初期型 NA6CE(1989年) 未知の需要に果敢に挑戦して大ヒットを記録 初代ロードスターこと、「ユーノス・ロードスター(NA系)」が発売されたのは1989年です。年号が昭和から平成に切り替わった年[…]
より精悍な佇まいが楽しめる、新たなパッケージオプション「M Sport Package Pro」 今回、X5とX6に追加される「M Sport Package Pro」は、Mハイグロス・シャドー・ライ[…]
豪華な装備で魅せるEクラスの最高峰 E 53は、 3.0 リッター直列 6 気筒ターボエンジンと電動モーターを組み合わせたシステムトータル出力 585PS(430kW)を発揮するプラグインハイブリッド[…]
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
- 1
- 2