
空冷VWsファン必見のイベント「16th STREET VWsJamboree」が6月4日(日)に千葉県のフェスティバルウォーク蘇我で開催される。
●文:ストリートVWs編集部
この週末はのんびりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか
今年で16回目となる同イベントは、空冷ビートル、バス、タイプ3、カルマンギアから水冷モデルまで、会場内を約300台の新旧フォルクスワーゲンが埋め尽くす。展示されるクルマたちは、博物館級の貴重なヴィンテージモデル、アメリカ西海岸を感じるキャルルック、キャンプシーンを再現したキャンピングカーエリアなど、スタイルも様々だ。
他にも古着、ミニカー、アメリカ雑貨などを販売するスワップミートが軒を連ね、ケータリング車両も出店しフォルクスワーゲンを眺めながら食事が楽しめる。
無料の一般駐車場もあり、近隣には商業施設もあるので家族連れでも安心。フォルクスワーゲンファンはもちろん、旧車好きやアメリカンカルチャーが好きという方も、この週末はのんびりした時間をVWと一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか。
開催概要
■開催日時:6月4日(日) 9:00~15:00
■開催場所:フェスティバルウォーク蘇我(千葉県千葉市中央区川崎町51-1)
■入場料金:1,000円(大人1名)※中学生以下無料
※雨天決行/荒天の場合、中止の場合あり。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ストリートVWs)
フラワーベースの発祥は、デオドラントを兼ねた装飾品 空冷VWの世界には、ダッシュボードに花を飾る文化があります。そして、その花瓶のことを「フラワーベース」と呼び、さまざまなデザインがあるためコレクター[…]
“VINTAGE VW FIELD 2024”FLAT4が提案する新しいイベントNao Fujita社長にインタビュー Street VWs編集長F(以下F)「FLAT4が主催する“VINTAGE V[…]
VW社創業以来初のドイツ工場閉鎖 フォルクスワーゲン社は、創業以来初めてドイツ国内の工場の閉鎖を検討しているというニュースが飛び込んできました。理由は、EV需要の低迷や中国EVの台頭による競争力低下で[…]
市販キャンピングカーの元祖はVWバスだった いまでは日本でも人気のあるキャンピングカーだが、その多くはサードパーティのコンバージョンやオーダーメイドによるもの。ところが、VW社は1950年代からカタロ[…]
祝! VWゴルフ生誕50周年 去る2024年4月21日、千葉県のフェスティバルウォーク蘇我にてStreet VWs誌主催の17th Annual Street VWs Jamboreeが開催された。 […]
最新の関連記事(旧車FAN)
自動車業界を震撼させた通産省の業界再編法案 近代日本の産業の多くは、俗に「護送船団方式」と呼ばれる国の指導下で成長してきた。銀行や保険会社の利率や商品構成が、つい最近までどこも同じだったように、国の保[…]
F1参戦のホンダに対しトヨタが目指したのは「ル・マン」だった 高度経済成長に沸いていた1960年代の日本人にとって、あらゆるカテゴリーにおいて世界に肩を並べることは、悲願とも言えた。世界に負けないモノ[…]
約14kmのコースを走る公道パレード、今年は約120台が参加 春の週末ともなれば、どこかで旧車イベントが開催されているが、その中でも春の名物イベントとして認知されているのが、愛知・愛・地球博記念公園([…]
世界一の二輪技術を注いだ暴れん坊として誕生 前述のように、「ホンダ・S500/S600/S800」は、オートバイメーカーだったホンダが初めて4輪の乗用車としてリリースしたモデルです。 このモデルが初め[…]
MR2 1600G-Limited(1984年) エンジンやトランスアクスルはFFカローラのものを前後逆にして流用することで、低価格を実現。ミッドシップ2シーターでありながら、MR2は豊かな時代のセカ[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
ベース車両はフィアット デュカト デュカトの最大の特徴は、その広大な室内空間にある。ボディサイズはハイエースやキャラバンよりも大きく、余裕のある居住スペースを確保できるため、本格的なキャンピングカーの[…]
最新の投稿記事(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ドルフィンに新グレードを設定。価格は299万2000円 今回の価格改定&ラインナップ変更の対象となるのは「ドルフィン」「ATTO 3(アット スリー)」の2モデル。 エントリーモデルのドルフィンは、従[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ハイエースの最大の魅力は、優れた積載力と広大な室内空間にある。ロングボディからスーパーロングボディまで複数のサイズが用意されており、特にワイドボディやハイルーフ仕様なら[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
- 1
- 2