
ジオテクノロジーズ株式会社が運営する、移動するだけで報酬が貯まるM2Eアプリ「トリマ」は、Z世代(18~27歳)とバブル世代(53~57歳)で現在車を持っている人に向けてアンケートを実施し、その結果を発表した。
●文:月刊自家用車編集部
Q.あなたは、将来的に車を買い替える・買い増すことがありそうですか?
現在車を持っている人に向けてアンケートを実施し、将来的に車を買い替える、買い増す人がどの程度いるのか、Z世代(18~27歳)とバブル世代(53~57歳)で比較した。その結果、バブル世代は64.3%、Z世代は52.3%で、どちらも半数以上が車の購入に興味があることが分かった。
Z世代の人気車種ランキング(18歳-27歳のZ世代)
軽自動車ではN-BOXが1位、その他タント・ハスラー・ジムニーといった車種が人気になっている。
ミニバンではアルファードが1位。トヨタメーカーがTOP3を独占する形となった。
SUVではハリアーが1位、バブル世代ではランク外となったライズやラングラーもランクインしている。
バブル世代の人気車種ランキング(53歳-57歳のバブル世代)
軽自動車ではN-BOX・タントに続き、ワゴンRがTOP3にランクイン。ムーブやDAYSも人気に。
ミニバンではシエンタ・フリードなど小型ミニバンが躍進。Z世代でランク外になったオデッセイも上位に。
SUVではハリアーが1位、Z世代でランク外になったフォレスター・カローラといった歴史ある名車がランクインした。
調査概要
エリア: 日本全国
対象者: トリマユーザ10代~60代、男女
サンプル数: 200,000ss(人口構成比でウェイトバック集計)
調査手法: トリマリサーチ(インターネット調査)
調査期間: 2023年1月13日~1月31日(2週間)
以上の結果から、Z世代の若者たちも、必ずしも車に興味がないとはいえない事実が見えてきた。生活スタイルが変われば、あるいは経済的な状況が変われば、将来的に車を購入したい、または、こんな車に乗りたい、という車への期待がより高まるのではないだろうか。
ドライブに誘っても娘が付き合ってくれないというお父さんも、Z世代が好む車を選べばチャンスがあるかもしれない。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ランキング)
【乗用車部門トップ30】プリウスは順位を落としつつも、登録台数は増加。トール三兄弟が大幅ランクダウン 1位は変わらずノア&ヴォクシー。先月に2位まで順位を上げたプリウスは、シエンタにわずかに及ばす3位[…]
NISSAN セレナ(ガソリン車) 納期目安:1~2か月 HONDA フリード 納期目安:1~6か月 NISSAN ノート/ノートオーラ 納車目安:1~2か月 HONDA フィット 納車目安:2~12[…]
【乗用車部門トップ50】プリウスが3強の牙城を崩した! 1月デビューのプリウスが2位にランクイン(9,230台)することで、昨年末からランキング上位を独占していた「ノア/ヴォク」「シエンタ」「トール三[…]
日本といえば、世界からみても独自の文化がいくつも存在します。その1つが食文化、日本食は歴史や伝統を重ねながら、独自の文化として根づいてきました。 さらには、日本国内でみていくと地域ごとに生まれて根づい[…]
【乗用車部門トップ50】多くのモデルで、前年同月比はプラス。9位のセレナは、e-POWER車のデリバリー開始で大きくジャンプアップ 毎年4月は決算期商戦の影響もあって、登録台数がふるわない。今年も[…]
人気記事ランキング(全体)
ファミリーカーの顔と、キャンパーの実力を両立 「デッキワン」は、単なる車中泊用のクルマではない。平日はファミリーカーとして活躍し、週末はアウトドアフィールドで「動くリビング」に早変わりする。選べるルー[…]
使い勝手と快適性を両立した室内空間 名前の「アーレ」はドイツ語で“すべて”を意味する言葉。その名に違わず、このモデルには、軽キャンパーに求められるほとんどすべての装備が標準で備わっている。電子レンジや[…]
二人旅にぴったりなダイネット装備モデル 搭載されるエンジンは1500ccガソリンで、2WDと4WDの両方が選択可能。長距離の移動はもちろん、悪路や雪道にも対応できる仕様となっている。NV200より全長[…]
一旦気づいてしまうと、目について仕方がないワイパーの水滴のスジ残り。 雨の日が多いこの季節。梅雨前線、ゲリラ豪雨、不安定な空模様……そんな天気の中、クルマを走らせていて気になったのが、ワイパーを使用し[…]
キャンパーシリーズ初の軽モデル トヨタモビリティ神奈川では他にも「キャンパーアルトピアーノ」「ハイエースキャンパー」「ハイエースイージーキャンパー」といったラインナップが展開されている。いずれもタウン[…]
最新の投稿記事(全体)
「MEB」を採用する、ID.ファミリーの第2弾モデル 今回導入される「ID.Buzz」は、長年「ワーゲンバス」の愛称で親しまれてきたフォルクスワーゲン「Type 2」のヘリテージを継承しつつ、最新の電[…]
一旦気づいてしまうと、目について仕方がないワイパーの水滴のスジ残り。 雨の日が多いこの季節。梅雨前線、ゲリラ豪雨、不安定な空模様……そんな天気の中、クルマを走らせていて気になったのが、ワイパーを使用し[…]
マニアな洗車好きから注目されている、純水洗車とは? 愛車の洗車はどこで行っていますか? 自宅? ガソリンスタンド? できればここで紹介するコイン洗車場「D-Wash」を一度試してみてほしい。というのも[…]
使い勝手と快適性を両立した室内空間 名前の「アーレ」はドイツ語で“すべて”を意味する言葉。その名に違わず、このモデルには、軽キャンパーに求められるほとんどすべての装備が標準で備わっている。電子レンジや[…]
改めて原点に立ち返って、新たな仲間とともに再スタート TGRRは、「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)」と「ROOKIE Racing(RR)」という2つの活動を、「モリゾウ」という共通[…]
- 1
- 2