
三菱自動車は、同社人気のコンパクトミニバン『デリカD:2』の安全装備や機能装備を追加するなどをした一部改良モデルを、6月8日(木)から販売を開始した。価格は1,960,200円~2,476,100円。
●文:月刊自家用車編集部(
豊富なボディカラーも魅力
『デリカD:2』は、コンパクトなボディサイズでありながら広々とした居住空間、乗り降りのしやすい後席スライドドアと多彩なシートアレンジ、使い勝手の良さと優れた予防安全機能を特長としています。また、低回転から力強いトルクと滑らかな走りのマイルドハイブリッドシステムを採用し、乗り心地や静粛性の高い、乗る人すべてが快適なコンパクトミニバンです。
今回の改良点は、走行している車線をはみ出しそうになると、ステアリング操作を促し、クルマを車線内に戻すサポートを行う予防安全技術「三菱e-Assist」に車線逸脱抑制機能を追加して点。
またパワースライドドア予約ロック機能にリクエストスイッチ連動機能を追加し、利便性を向上。キーレスオペレーションキーを携帯し、スライドドアを閉めている最中に、前席ドア、バックドアのスイッチを押すことでドアロックの予約ができ、パワースライドドアが閉まると同時に施錠を完了するなど便利な機能が追加された。
ボディカラーも『デリカD:2』は、キャラバンアイボリーパールメタリックとタフカーキパールメタリックを新たに設定し、モノトーンの全7色展開。『デリカD:2カスタム』は、ピュアホワイトパール/ミネラルグレーメタリック2トーンルーフ、メロウディープレッドパール/ミネラルグレーメタリック2トーンルーフ、キャラバンアイボリーパールメタリック/ミネラルグレーメタリック2トーンルーフ、タフカーキパールメタリック/ミネラルグレーメタリック2トーンルーフを採用し、モノトーン4色と2トーン4色の全8色展開となった。
グレードおよび価格表
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(三菱)
自分の意思でエネルギーマネジメントができる、世界レベルでも稀有なクルマ 最新アウトランダーの走り味を語り始める前に、まずアウトランダーにしかできないことをおさらいしておきましょう。 まず、急速充電器が[…]
世界販売台数の2割を稼ぐ、三菱自動車の戦略モデルに成長 SUVがブームといわれ始めてもはや10年以上が経つでしょうか。小さいのから大きいのまでといったボディサイズはもちろん、これまでSUVなんて考えら[…]
三菱デリカD:5ベースのキャンパー Dキャンパー(グランドモーター) ベース車両は三菱デリカD:5。ミニバン市場の中でもアウトドアに最適な4WDとして高い人気を誇っている。 そんなデリカD:5を、キャ[…]
三菱デリカD:5ベースのキャンパー D:キャンパー(グランドモーター) ベース車両はデリカD:5。ミニバン市場の中でもアウトドアに最適な4WDとして高い人気を誇っているこの車両を、キャンパーとしてさら[…]
1.2Lマイルドハイブリッドの搭載で、燃費&走行性能を向上 今回の一部改良では、フロントマスクのフェイスリフトを実施。「デリカD:2」は端正で伸びやかなイメージを、「デリカD:2カスタム」は力強く上質[…]
最新の関連記事(限定/特別仕様車)
パワースペックは435PS、究極・最高の性能・仕様を備えたスープラ 今回発表された特別仕様車 スープラ“A90 Final Edition”は、一部改良が発表された現行スープラの集大成として開発された[…]
限定車オーバーランド が、新色グレーマグネシオメタリックで登場 今回導入されるジープ コマンダー オーバーランドは、コマンダー リミテッドをベースに、エンペラドールブラウン色のスウェード素材をふんだん[…]
Aクラス初となるボディカラー、AMGグリーンヘルマグノ(マット)を採用 今回導入される「A 45 S 4MATIC+ Final Edition」は、Mercedes-AMG A 45 S 4MATI[…]
アメリカ・アリゾナ州セドナからインスピレーションを受けた限定車 今回導入される「DEFENDER 110 SEDONA EDITION」は、アウトドア・アドベンチャーの場として有名で、豊かで美しい自然[…]
最上級の「P」グレードをベースに、内外装に専用加飾をプラス 今回導入される特別仕様車「BLACK Edition」は、最上級の「P」グレードをベースに、フロントグリル、ポジションランプガーニッシュ、フ[…]
人気記事ランキング(全体)
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
ベース車両はハイゼットトラック ベースとなる車両はダイハツのハイゼットトラック。国内の一次産業から建設業や配送業など、さまざまなシーンで活躍している人気の軽トラックだ。広い荷台には様々な荷物を載せて運[…]
ベース車両はダイハツのアトレー 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車だ。 各種スイッチをはじめ、適切な位置にそれぞれが配されたインパネまわりは[…]
ベース車両はフィアット デュカト ベースとなる車両はフィアットのデュカト。2022年モデルが日本市場に初導入された車だ。欧州では商用車のベストセラーモデルとなっており、非常に人気が高い。広大な室内スペ[…]
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
最新の投稿記事(全体)
カメラ角度は、上下左右に調整可能 今回発売されるトヨタ・タウンエース用の車種別リアカメラキット(RCK-113T3)は、専用のカメラユニットをリアアンダーミラーを取り外した箇所にスマートに装着できるこ[…]
古の名スポーツカーが、100%電動EVとして現代に復活 「ルノー5(サンク)ターボ 3E」は、1980年代にラリーで活躍した小型ミッドシップモデルの「ルノー5ターボ」「ルノー 5ターボ2」が、100%[…]
約14kmのコースを走る公道パレード、今年は約120台が参加 春の週末ともなれば、どこかで旧車イベントが開催されているが、その中でも春の名物イベントとして認知されているのが、愛知・愛・地球博記念公園([…]
デビューから9年、毎年国内でも約1000台ペースで売れ続けている、ボルボのベストセラーモデル ボルボXC90は、ボルボラインナップの頂点となる3列シートの7人乗りのラージSUV。トップモデルの価格は1[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ぱっと見ると「もはやジムニー…」と思わせるキャンピングカー。ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内[…]
- 1
- 2