
パイオニアと東北パイオニアは、6月24日(土)と25日(日)の2日間、東京国際フォーラムで開催される「OTOTEN AUDIO & HOME THEATER FESTIVAL 2023」に出展する。
●文:月刊自家用車編集部
豊かなオーディオ文化を広め、楽しさと人間性にあふれた社会を創造する
OTOTENとは、一般社団法人日本オーディオ協会が開催する「オーディオとホームシアター」のイベントだ。昨年のOTOTEN2022は3年ぶりの開催ということで、数多くの出展社ならびに来場者で盛り上がりをみせた。また、OTOTENの前身である「第1回全日本オーディオフェア」が開催されてから70周年の記念すべきイベントでもあり、立体音響を始め、広がりのある展示の数々にますますオーディオの未来を感じる場となっていた。
今年のOTOTEN2023では、オーディオ、ホームシアターに加え、カーオーディオ、イヤホン・ヘッドホン、マイクなどを取り扱う企業が出展し、様々な用途、シーンの提案が行われる。参加企業が提案する音の素晴らしさを来場者が直接体感することで、「豊かなオーディオ文化を広め、楽しさと人間性にあふれた社会を創造する」という協会のビジョンを今後もファンに広めていく。
体感できるから違いがわかる
今回出展を発表したパイオニアブースでは、点音源再生を実現するCSTドライバーを採用したスピーカーユニットや豊かで臨場感あふれるハイレゾ音源再生を実現するカスタムフィットスピーカーなどの商品を展示。また優れたナビ機能やオンライン通信機能などを搭載した「サイバーナビ」をハイエンドのパワーアンプやスピーカーと組み合わせて、カロッツェリアならではのサウンドを試聴できるデモカーや試聴ブースを用意される。
パイオニアは、長年培ってきた音響技術を生かし、最適な車室内サウンドや通信機能も活用した新たな車内空間作りの楽しさを提案してくれる。
イベント概要
日時:2023年6月24日(土)10:00〜19:00 /25日(日)10:00〜19:00
会場:東京国際フォーラム
入場料:無料(事前登録制)
公式サイト:https://www.jas-audio.or.jp/audiofair/
パイオニアブース出展内容
■デモカーブース
臨場感あふれる高音質なフロント3ウェイCSTサウンドシステムや原音を忠実に再現するパワーアンプユニットなど、カロッツェリアのハイエンドオーディオ機器のサウンドが体感できるデモカーを展示。
■展示ルーム
ハイエンドスピーカーやカスタムフィットスピーカー、サブウーファーなど多彩なスピーカーを展示。また、ハイエンド音響機器ブランド“TAD”のコア技術であるCSTドライバーを採用し、車室内においても理想の音響空間を創り上げる「PRS(Pioneer Reference Series)スピーカー」のサウンドも試聴できる。
CST ドライバーを採用した「TS-Z900PRS」
また、創業者の松本望が1937年に日本で初めて発売したダイナミックスピーカー「A8」のほか、レーシングドライバー小林可夢偉氏のヘルメットカラーリングを施したサテライトスピーカーを展示。
ヘルメットデザインとコラボしたサテライトスピーカー
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
33年の歴史をもつ老舗カスタムショー。家族で楽しめるコンテンツも充実 1991年に群馬トヨタ自動車が立ち上げた「RV-Park」イベントをルーツとして33年の歴史をもつ「群馬パーツショー」が、今年も7[…]
未来のモビリティを体感できる、コンテンツを用意 Japan Mobility Show(ジャパンモビリティショー)は、日本自動車工業会が主催する、モビリティ産業に関する最新の技術やデザインを紹介する見[…]
イベントの概要はこちらをご参照ください。 今回のご紹介は、イベント終盤に開催される抽選会についてです。毎年数十万円の景品が、イベントの入場券を持っているだけでもらえるチャンスがあるラッフル抽選会ですが[…]
アウトドア好き大注目のアツいイベントが今年も開催! ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー実行委員会が、昨年も好評だったイベント「ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー」の2025年開催に[…]
今年は歴代ゴルフがお目見えのほか、新型フォルクスワーゲンの試乗会や、カルマンギア生誕70周年記念ギャラリーも! 2006年12月に「第1回StreetVWs Jamboree」を開催して以来、2018[…]
最新の関連記事(パイオニア)
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
専用ユニットを接続することで、音響調整能力を追加 「DEQ-7000A」は、Class D ハイパワーアンプを内蔵した豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル、「DEQ-2000A[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
人気記事ランキング(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
最新の投稿記事(全体)
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
- 1
- 2