
ドライバーにとってもっとも大切な“安全・安心”を実現するカーナビが「ストラーダF1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD」。パナソニックが長年のカーナビ作りで得た技術やノウハウがすみずみにまで生きている。家族や仲間との楽しいドライブを支える頼りになる1台だ。
●文/写真:浜先秀彰 ●まとめ:月刊自家用車編集部
小さな文字もクッキリ表示するHD美次元マップ採用
パナソニックのAV一体型ナビ、「ストラーダ」歴代モデルの美点が〝安全〞〝安心〞を高める機能を備えていることだ。
最新・最上級機となる「ストラーダ CN-F1X10BGD」は10型有機ELディスプレイを備えているが、視認性の高さは業界トップと断言できるもの。左右角度、前後角度、高さなどを見やすく調整ができるうえに視野角はなんと180度!さらに小さな文字もクッキリ表示するHD美次元マップまで備えている。運転中でも視線を一瞬移すだけで安全に情報を読み取れるのだ。スマホをWi-Fi接続していれば運転姿勢のまま音声による検索操作が可能だ。
また、地図は全国で詳細な市街地図が表示でき、ルートガイドにはイラスト図を豊富に使用。これらは初めての場所も迷わずスムーズに走行でき、安心感抜群だ。
このほか運転に注意すべきポイントや制限速度、逆走などを標識アイコンの割り込みと音声で知らせる「安全・安心運転サポート」機能の搭載も見逃せない。うっかり運転が原因の違反や事故を未然に防ぐ効果が期待できる。
オプションに高画質なドライブレコーダーが用意されているのも嬉しい。「CA-DR03HTD」はフルHD画質で車両前後の映像を記録し、駐車録画機能によりクルマに衝撃が加わると反応して録画するモードもある。もちろん高画質なナビ画面で記録映像を再生。
なお、このモデルは10型大画面ながら、2DINサイズスペースを持つ500車種以上に装着OK。あなたが新車の購入を考えていたり、愛車のナビが古くて使いにくいと思っているのならば、まずは同社公式ウェブサイトで車種別適合情報をチェックしてほしい。
気になる機能をピックアップ
■精度の高いナビ機能
■うっかりが原因の違反や事故を未然に防ぐ
■充実のエンタメ
専用2カメラドラレコとの組み合わせがオススメ
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(パナソニック)
無料全地図更新が可能 パナソニックのポータブル型ナビ、「ゴリラ」の収録地図が2023年版に変更された( 2023年6月メーカー出荷分より順次対応)。 これにより新規に開通した道路を利用して効率的なルー[…]
ドライバーからの距離が近く、実質的には11型と同等 CN-F1X10BGDのもっとも特徴的な装備が「10型有機ELディスプレイ」だ。 10型は一般的なカーナビに使われている7型に比べて約2.2倍の大き[…]
ストラーダ、20年の歴史 ストラーダの誕生は2003年。家庭で楽しむ映像や音楽を車内へと持ち込む「From Home to Car」をコンセプトに、カーナビの新しい「道」を拓き、「人」と「クルマ」と「[…]
パナソニック エナジーが製造する車載用円筒形リチウムイオン電池 マツダは調達した電池を2020年代後半に導入予定のBEVに搭載することを視野に入れる パナソニックグループとマツダは、2012年からマツ[…]
フローティングスタイル”のココが魅力! ■ドライバーがもっとも見やすい角度に設定OK! ■インテリアに美しくなじむ! ■大画面ナビをあきらめていた車種にも装着できる! ■手前にせり出しているからタッチ[…]
最新の関連記事(カーナビ)
節約ルートがすぐわかる! 様々なものが値上げされている今日、せめて高速料金だけでもより安く抑えたいと思うドライバーは多いのではないだろうか。今回『auカーナビ』に追加されたのは、高速道路を利用するルー[…]
移動式オービスに対応 ユピテルのレーザー&レーダー探知機のフラッグシップとなるモデル。スリムな本体には3.6インチタッチパネルディスプレイを搭載し、コンパクトなアンテナユニットを組み合わせている。セパ[…]
走行中にも純正AVシステムが利用できる 自動車メーカー純正のカーAVシステムはドライバー向けの安全対策機能として、車両の走行を検知するとテレビ映像が表示されなくなり、音声のみの出力に自動的に切り替わる[…]
インパネと一体化するような美しい造形の新型セレナ専用11型大画面ナビ、「ビッグX11EX11NX2-SE-28-AM」。発売が待ち遠しい。 標準的なナビに比べると約2.4倍 アルパインから新型セレナ専[…]
【新製品の主な特長】 ■デリカミニ専用 フローティングビッグX 11<DVD・CD/SDが使えるフルメディアモデル>・XF11NX2 オープン価格 発売中・KTX-XF11-DM-30-AM デリカミ[…]
人気記事ランキング(全体)
→寝転びながらレンジやシンクが使えるキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイ[…]
車内360°+後方同時録画!あおり運転対策に 製品仕様[…]
→広さ重視のジムニー風キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 […]
ウインターソックス「KURUMI」 寒い季節に必要なタイヤチェーンが、新たな進化を遂げた。その名は「KURUMI」。このタイヤチェーンは金属製や樹脂製のチェーンとは一線を画し、軽量かつコンパクトな布製[…]
→フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る[…]
最新の投稿記事(全体)
→ボックスシートが広めのキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなん[…]
カメラの向きは自由自在。リフトアップしても問題なし データシステムのサイドカメラキットは、左サイドの死角をモニターに映して安全運転をサポートする便利な製品。車種別に専用設計されるカメラカバーを用いるこ[…]
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
最新メカニズム&デバイスの採用で、スポーツセダンとしての魅力が大幅強化 11月24日に上海でワールドプレミアされた新型「パナメーラ」の国内仕様車の概要が発表された。第3世代目となる新型は、ワイド感をさ[…]
- 1
- 2