
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社は、2023年7月19日に「レンジローバー イヴォーク」2024年モデルの受注開始と改良内容を発表した。車両本体価格は699万〜1036万円。
●文:月刊自家用車編集部
フロントマスクをレンジローバーファミリーとして統一感のあるデザインに変更。インテリアもクリーンで洗練されたデザインへ進化
2024年モデルの「レンジローバー イヴォーク」は、従来のクーペのようなシルエットやフローティングルーフ、切れ目のないウエストラインなどの特徴的なエクステリアデザインは継承しながら、フロントグリルやヘッドライト/テールライトのデザインを一新。レンジローバーファミリーとして統一感のあるエクステリアデザインとし、モダンラグジュアリーを追求している。
ボディカラーに新色のアロイオスグレー、トライベッカブルー、コリンシアンブロンズを追加し、コントラストルーフもナルヴィックブラックとコリンシアンブロンズからオプションで選ぶことができるようになった。
インテリアでは、最新のレンジローバーファミリーと同様のステアリングホイールとギアシフトを採用したほか、従来のスイッチ類をインフォテインメントシステム「Pivi Pro」に統合し、よりクリーンで洗練されたデザインへと進化させている。また、空気清浄システムプロ(ナノイーX搭載、PM2.5フィルター付)もオプション設定となった。
■レンジローバー イヴォーク2024年モデルバリエーション&価格
・2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)
最高出力:150kW/204PS 最大トルク:430Nm
RANGE ROVER EVOQUE S D200 735万円
RANGE ROVER EVOQUE DYNAMIC SE D200 834万円
・2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン
最高出力:147kW/200PS 最大トルク:320Nm
RANGE ROVER EVOQUE S P200 699万円
RANGE ROVER EVOQUE DYNAMIC SE P200 735万円
・2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン
最高出力:184kW/249PS 最大トルク:365Nm
RANGE ROVER EVOQUE DYNAMIC HSE P250 883万円円
RANGE ROVER EVOQUE AUTOBIOGRAPHY P250 964万円
・1.5リッター直列3気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン+80kWの電動モーター(PHEV)
最高出力:227kW/309PS 最大トルク:540Nm
RANGE ROVER EVOQUE DYNAMIC HSE P300e 972万円
RANGE ROVER EVOQUE AUTOBIOGRAPHY P300e 1036万円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ランドローバー)
『DEFENDER DAY』の開催地・白馬の名を冠した贅沢仕様。人気オプションも多数装着 長野県白馬村は、長年ディフェンダーのオーナーが集う、ファン向けの特別イベント『DEFENDER DAY』の開催[…]
優れた効率性と力強さと兼ね備えたPHEVに、お得な仕様を追加 「レンジローバー イヴォーグPHEVキュレーテッドエディション」は、PHEVモデルのイヴォーグ DYNAMIC HSE P300eをベース[…]
人気のディフェンダーに、最強グレード「オクタ」を追加 現行モデルのディフェンダーは、2019年に発表され、2020年から国内デリバリーをスタートしたが、当初は予約を開始してすぐに受注台数上限に達するな[…]
アメリカ・アリゾナ州セドナからインスピレーションを受けた限定車 今回導入される「DEFENDER 110 SEDONA EDITION」は、アウトドア・アドベンチャーの場として有名で、豊かで美しい自然[…]
P400eにエントリーグレード「S」を追加。最上位グレード「AUTOBIOGRAPHY」も投入 レンジローバー ヴェラールは、イヴォーグとレンジローバー スポーツの間を埋めるミドルSUV。ブランドの特[…]
最新の関連記事(輸入車/外国車)
キャデラックの未来を占う新世代のラグジュアリーカー 今回導入される「リリック」は、キャデラックブランドの未来を切り開くE-SUVモデル。米国で92件の特許を取得し、最先端のテクノロジーや卓越したクラフ[…]
Mモデルを含めた、3つのグレードが導入 BMW 2シリーズ グラン クーペは、プレミアム・スモールコンパクトセグメントに属するモデル。2019年に国内導入された初代モデルは、優雅なデザインと4ドアモデ[…]
ハイブリッドでもフルタイム4WDシステムが使える 注目のハイブリッドシステムは、トヨタ&レクサスでおなじみのシリーズパラレル式(=THS II)ではなく、V6-3.5L直噴ツインターボと10速ATの間[…]
ブラックアクセントがモチーフとする最後の限定車 今回導入される限定車「グランドチェロキーファイナルエディション」は、右ハンドルモデルの生産終了により、この限定車が日本で発売する最終モデルになる。 ベー[…]
パノラミックサンルーフを特別装備した149台限定モデル 今回導入される「2008 Cielo BlueHDi」は、2008 GT BlueHDiの装備をベースに、パノラミックサンルーフを特別装備した台[…]
人気記事ランキング(全体)
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
走りの良さに定評があるソリオ ハイブリッド ベースとなる車両はスズキのソリオ ハイブリッド。高めの車高で室内が広くキャンプなどのアウトドアに向いているうえ、走りの安定性も優れている。 ディスプレイやス[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
MR2 1600G-Limited(1984年) エンジンやトランスアクスルはFFカローラのものを前後逆にして流用することで、低価格を実現。ミッドシップ2シーターでありながら、MR2は豊かな時代のセカ[…]
車両登録が完了したユーザーを対象とする、購入特典も発表 「シーライオン7」は、今年1月の東京オートサロン2025で日本初披露されたクロスオーバーのE-SUV。国内導入モデルとしては4つ目のモデルになる[…]
インプで好評の「サンブレイズ・パール」を身に纏う期間限定モデル 今回導入される「Limited Sun Blaze Edition」は、インプレッサで好評のボディカラー「サンブレイズ・パール」がチョイ[…]
「ST」をベースに、パワーシートなどの機能装備を強化。ブラックアクセントも随所にプラス 今回導入される特別仕様車「ST Black Selection」は、「ST」をベースに、運転席10ウェイ&[…]
好評の特別仕様車を1.8L車にも設定 昨年12月に2.4Lターボ車に設定された特別仕様車「STI Sport R-Black Limited」を1.8Lターボ車にも設定。内容としては「STI Spor[…]
- 1
- 2