
Stellantisジャパン株式会社は、2023年8月9日にCセグメントハッチバック「308」の特別仕様車「308 GT BlueHDi Blue Nappa Edition」を8月26日から全国のプジョー正規ディーラーで、200台限定で発売することを発表した。車両本体価格は472万1500円〜474万3500円。
●文:月刊自家用車編集部
上質なブルーのナッパレザーシートやパノラミックサンルーフ、プレミアムサウンドシステムを特別装備
「308 GT BlueHDi Blue Nappa Edition」は、「308 GT BlueHDi」をベースに、クラス随一の装備を付与することで、プレミアム性を一層際立たせた特別仕様車。Cセグメントモデルでは類のないブルーのフロントシートヒーター付きナッパレザーシートを特別装備。しなやかな触感が特徴で、ステッチ入りのブルー表皮を採用。インテリアの質感や座り心地を高めている。
また、大開口のグラスルーフが車内を明るくするパノラミックサンルーフを特別装備。「308ハッチバック」では初採用となる。加えて、フランスのハイエンドオーディオブランド、FOCAL(フォーカル)社のプレミアムHiFiオーディオシステムも特別装備する。690W 12チャンネルの高性能アンプと10個のスピーカーを採用し、広がりのある豊かな音場を実現する。
ベース車の「308 GT BlueHDi」は、最高出力130PS/最大トルク300Nmの1.5Lディーゼルターボエンジンを搭載。マトリックスLEDヘッドライトや18インチアロイホイール、革巻小径スポーツステアリングホイール(ステアリングヒーター/パドルシフト付)、車両の周辺を俯瞰映像で確認できる360°ビジョン、コネクテッド機能を備えた最新のインフォテインメントシステムi-Connect Advancedなどが標準装備される。
ボディカラーは、新色のアルタンスグレーと、人気のパールホワイトの2色をラインナップする。限定台数200台のうち、アルタンスグレーが80台、パールホワイトは120台用意される。
■「308 GT BlueHDi Blue Nappa Edition」バリエーション&価格
・アルタンスグレー/限定80台/472万1500円
・パールホワイト/限定120台/474万3500円
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(プジョー)
→個性と広さと実用性を備えたキャンパーとは ベース車両はプジョー リフターロング ベースとなる車両はプジョーのリフターロング。 リフターは、2020年に国内導入されて以来、ミニバン市場で存在感を放って[…]
人気の「GT」グレードをベースとした、上級仕立ての特別仕様車を導入 特別仕様車「208 GT / 2008 GT Premium Edition」は、充実した装備で人気を集める「GT」グレードをベース[…]
スタイルだけじゃない。実用面でもなかなかの優等生 プジョー・408 GTハイブリッド価格:629万円 スバル・クロストレックやトヨタ・クラウンクロスオーバーが登場したこともあって、ここにきてセダンやハ[…]
唯一無二の個性を放つデザイン 今回発表された新型PEUGEOT 408の最大の特徴は、プジョーブランドの新たなスタイルである、ファストバックとクロスオーバーを融合させた、流麗なスタイリング。セダン・ス[…]
成約 or SNS投稿でキャンペーンに参加できる プジョーライフを黄金色に彩るキャンペーンとして、対象モデルを成約した方、愛車のプジョーとのSNS投稿をした方を対象に、プジョーオリジナルのゴールドバー[…]
最新の関連記事(輸入車/外国車)
最高出力272PS、最大トルク600Nmを発揮する新世代ディーゼルターボでラインナップ強化 Audi Q7は、アウディSUVのフルサイズSUV。登場以来、スポーツ性とラグジュアリー性を高次元で融合した[…]
ロングレンジ仕様の一充電あたりの航続距離は476km 「BYD DOLPHIN」は、海洋生物の自由さや美しさから着想を得たデザインフィロソフィーのもと開発されたBYDの乗用車シリーズ「海洋シリーズ」の[…]
フロントシールド、グラファイトアトラスマットフィニッシュのフロントチークを採用。より電気自動車らしい装いに進化 ジャガー「I-PACE」は、2018年から日本市場に導入されているが、今回が初のマイナー[…]
標準ボディ車が250台、ロングボディ車が250台、合計500台を限定発売 シトロエン・ベルランゴは、シンプルで機能的なデザインと抜群の積載容量を兼ね備えたマルチ・パーパス・ビークル。国内向けモデルは、[…]
ボディカラーバリエーションの変更と「XT6」の装備仕様を変更 今回の一部仕様変更では、キャデラック XT5」5色、「キャデラック XT6」4色のエクステリアカラーのうち、ローズウッドメタリックが廃止さ[…]
人気記事ランキング(全体)
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
4LのV8ツインターボは、最高出力630馬力を発揮 アウディのRSシリーズは、アウディのレーシングモデル&スポーツグレードの開発や製造、販売を担当する「Audi Sport GmbH」が手掛けるスポー[…]
→オシャレなプロボックスとは ベース車両はプロボックス ベースとなる車両はトヨタのプロボックス。 商用車として、街で見かけることも多いプロボックス。最近ではアウトドアユーザーからも注目を浴びている人気[…]
→軽トラに積めるミニハウスとは フィギュアじゃないよ! 軽トラックの荷台に積載する形で展示されていたのがこちらのミニハウス。 精巧なフィギュアのような佇まいであるが、実際に人が中に入ることができるよう[…]
→広さ重視のキャンパーとは ベース車両はミツビシのデリカD:5 ベースとなる車両は、ミツビシのデリカD:5。 オフロードにも対応できるミニバンとして、唯一無二の存在であるデリカD:5は、ミツビシ伝統の[…]
最新の投稿記事(全体)
フェイスリフトに加え、軽自動車初となるBSWとRCTAの採用で、360°セーフティアシストを実現 「デイズ」は、スタイリッシュなデザインに広々として質感の高いインテリア、さらに運転支援技術「プロパイロ[…]
「Ultium(アルティウム)」バッテリーを搭載する、GMとの共同開発モデルとして誕生 今回、ホンダの北米現地法人のアメリカン・ホンダモーターが発表した「プロローグ」は、その名の通り、北米におけるEV[…]
→モダンで豪華な和室のようなトレーラーとは ネイビーと木材の色が美しい外装 トレーラーの外装はネイビーのパネルと薄めの色の木材の見事なコンビネーションがとても美しい。 入り口は左側に位置し、右側と前部[…]
新型「GLE」「GLE クーペ」 最新の対話型インフォテインメントシステム「MBUX」「MBUX ARナビゲーション」を標準装備化 現行モデルの「GLE」は、2019年6月に導入された2世代目にあ[…]
N-VAN e:用純正アクセサリー「デカール クォーターウインドウ」装着イメージ Honda e: TECHNOLOGYロゴをあしらった「デカール クォーターウインドウ」やEVの文字が目を引く「デカ[…]
- 1
- 2