SUBARUは9月7日からステーションワゴン「レヴォーグ」の派生モデル「レイバック」の予約受付を開始した。ベースモデルより最低地上高を高めながら、スポーティな走りはそのままに、SUVとしての価値をプラスしたモデルだ。正式発表は今秋を予定している。
●文:月刊自家用車編集部
アイサイトXや11.6インチセンターディスプレイ、ハーマンカードンサウンドシステムなど装備満載のモノグレード「Limited EX」のみのシンプルな構成
「レイバック」の語源は「くつろぐ」、「ゆったり」、「リラックスできる」、という意味の「laid back」 。SUBARUは、ゆとりある豊かな時間や空間を大切にする気持ちをネーミングに込めたという。
ボディは「レヴォーグ」をベースにしているが、フロントバンパー/グリル、フロントフェンダー/サイドスカート/リヤフェンダー、リヤバンパーを専用部品とし、乗降性と空力性能を確保しながらも、クラッティングを張り出し感のあるものとし、上質さとSUVらしさを備えた造形としている。さらにドアミラーは新タイプとなり、デザイン性と空力・視認性を両立。18インチアルミホイールも専用の新デザインだ。
室内空間も「レヴォーグ」をベースとしながら、暖色系の基本構成にインパネ/ドアパネルに青味をミックス。シート表皮はブラック×アッシュにカッパーステッチを組み合わせ、華やかな配色とコントラストとしている。標準はトリコット/ファブリックシートだが、メーカーオプションで本革シートも用意。さらに、フロントシートは乗降性に配慮しながらホールド性を確保するため、座面にインサートワイヤを追加し、土手の高さを最適化している。
「レヴォーグ」と異なるのが、最低地上高を含むディメンションだ。「レヴォーグ」に対し、全長+15mm、全幅+25mm、全高+70mm、トレッド前+10mm、トレッド後+25mmとし、最低地上高は+55mmの200mmとしている。荷室高も+70mmの690mmとなり、荷物の積みやすさも向上している。
パワートレーンは「レヴォーグ」と同じ、CB18型1.8L水平対向4気筒DOHC直噴ターボエンジンを搭載。最高出力177PS/最大トルク300Nmとスペックも変わらない。しかし、足回りは前述した+55mmの最低地上高による悪路・雪道の走破性アップに加え、ダンパーとコイルスプリングは「レイバック」専用チューニングとなる。装着タイヤもベースの「レヴォーグGT-H」の225/45R18に対し、225/55/R18 に大径化。「フォレスター」や「クロストレック」と同じくオールシーズンタイヤが採用されている。
利便・快適装備も充実しており、フロント6個/リヤ4個のスピーカーシステムを採用したハーマンカードンサウンドシステムを標準装備としたほか、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイは、「クロストレック」と同じくApple CarPlayのワイヤレス接続とAndroidAutoの縦画面表示に対応。さらにフル液晶メーターにApple CarPlayのアプリナビ表示が可能になり使い勝手が向上している。さらに、専用アプリからの遠隔操作で、空調設定とエンジン始動が可能なリモートエアコンにも対応した。
安全装備では、「クロストレック」と同じ広角単眼カメラを追加したアイサイトを標準装備。渋滞時ハンズオフアシスト/渋滞時発進アシスト/アクティブレーンチェンジアシスト/カーブ前速度制御/料金所前速度制御/ドライバー異常時対応システムを含むアイサイトXも標準装備となる。デジタルマルチビューモニターは3Dビュー/ップビューは「クロストレック」と同じ機能だが、フロントビューに車速が15㎞/h未満になると、部分トップビューとフロントビュー画面を自動的に表示するAUTOモードが設定されている。
グレード構成は「Limited EX」のみとモノグレードとなるが、装備は充実しており、メーカーオプション設定となるは、本革シート、電動チルト&スライド式サンルーフ、スマートリヤビューミラーのみだ。
■ボディカラーバリエーション
ボディカラーは、セラミックホワイト、アイスシルバー・メタリック、マグネタイトグレー・メタリック、クリスタルブラック・シリカ、サファイアブルー・パールを標準色として設定。さらにアステロイドグレー・パール、イグニッション・レッドをメーカーオプション設定とし、全7色をラインナップしている。
■SUBARUレイバック(プロトタイプ)主要諸元
・全長×全幅×全高:4770mm×1820mm×1570mm
・ホイールベース:2670mm
・トレッド前/後:1560mm/1570mm
・最低地上高:200mm
・車両重量:1600㎏
・乗車定員:5名
・最小回転半径:5.4m
・搭載エンジン形式:CB18
・搭載エンジン種類:1795cc水平対向4気筒DOHC直噴ターボ
・搭載エンジン最高出力:177PS/5200-5600rpm
・搭載エンジン最大トルク:300Nm/1600-3600rpm
・燃料タンク容量:63L
・燃料種類:無鉛レギュラーガソリン
・サスペンション前/後:ストラット/ダブルウィッシュボーン
・ブレーキ前/後:ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク
・タイヤサイズ:225/55R18
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レヴォーグ)
サスチューンが柔らかくなったことが高評価。いまやレイバックが一番人気のグレード 2020年秋にデビューした2代目「レヴォーグ」は、手ごろなボディサイズに流麗なスタイリングが楽しめるスポーツワゴン。グロ[…]
3モデルとも設計時期は同世代だが、レガシィベースのアウトバックが少し格上のモデル もともとレヴォーグは、北米市場を意識して大きくなりすぎてしまったレガシィのポジションを埋めるために生まれたモデル。現行[…]
昨年秋に導入されたレイバックが、レヴォーグ選びに幅をもたらしている 2020年秋にデビューした2代目「レヴォーグ」は、ショートワゴンにも似た軽快なプロポーションを持つスポーツワゴンとして、個性派揃いの[…]
アウトドアユーザー大注目のスバルブース 「アウトドアデイジャパン東京」の会場で、多くの来場者が足を運んでいたスバルブースでは、アウトドア仕様となったフォレスターとレヴォーグ レイバックを展示していた。[…]
レイバック独自のサスセッティングで、より万人向けのモデルへ スバルレヴォーグ レイバック価格:399万3000円レヴォーグ レイバック(以下レイバック)が開発された経緯は、インプレッサとクロストレック[…]
最新の関連記事(スバル)
コーナーセンサー機能を強化。2WD車は全モデルが寒冷地仕様が標準化 今回実施される一部改良の内容としては、コーナーセンサーを2個から4個に変更。また、コーナーセンサー作動時のメーター内表示を変更するこ[…]
シフォンの改良点 今回の一部改良では、コーナーセンサーを2個から4個に変更。また、コーナーセンサー作動時のメーター内表示を変更するとともに、コーナーセンサーブザーの音量変更機能を追加することで、車両後[…]
サスチューンが柔らかくなったことが高評価。いまやレイバックが一番人気のグレード 2020年秋にデビューした2代目「レヴォーグ」は、手ごろなボディサイズに流麗なスタイリングが楽しめるスポーツワゴン。グロ[…]
長野県山ノ内町と共同で開発したコースをリリース スバルがリリースしているドライブアプリ「SUBAROAD」は、〝走りがいのある道と新しい発見〟を目的に、スバルが選んだ厳選されたコースを収録しているドラ[…]
クロストレックがさらに、使いやすく! 「クロストレック」は、コンパクトなボディ、本格的な SUV 性能、ラギッドかつスポーティなデザインを組み合わせることにより、都会からアウトドアシーンまで幅広く活用[…]
人気記事ランキング(全体)
国産車と欧米車の方向性の違いを知らしめた多国籍車 いすゞ自動車が巨人GMとの全面提携に調印した1971年から、ベレット・ジェミニの開発は始まっている。 この頃デトロイトのGM本社では、子会社オペルのカ[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
Honda 0シリーズとは? Honda 0シリーズは、 “ Thin,Light, and Wise.(薄く、軽く、賢く )という新たな EV開発アプローチにより、ゼロからの発想で創り出す、全く新し[…]
最新の投稿記事(全体)
フラッグシップモデル「CX-80」の魅力 「CX-80」は、圧倒的な運転体験と上質で心豊かな移動体験を両立し、高い環境性能と安心安全のカーライフを目指したフラッグシップモデル。気持ちのいい人馬一体の走[…]
最新のFRレイアウトとパワートレーンで、新たなプレミアムユーザーの獲得を狙う マツダは現在、縦置(FR)プラットフォーム戦略を進めているが、この秋に発売されるCX-80は、この路線の行く末を左右する重[…]
長年、ジープをライセンス生産してきた三菱だからこそ生まれた、オリジナルの4WD車 まったく新しいコンセプトの新型車が世に出るまでには、多くの関門がある。ときにはどれほど出来栄えがよくても、経営陣の理解[…]
そもそも車高を低く(ローダウン)することによるメリットとデメリットは? ローダウンには、走行性能とスタイリングの両面でメリットがあります。 まず、車高を下げることで重心が低くなり、コーナリング時の安定[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
- 1
- 2