スバル・レヴォーグは走りの良さが高く評価されていたモデルだが、昨年秋にレイバックが追加されたことで、ファミリーユーザーからも大きな注目を集めるようなったことをご存知だろうか? ここではファミリーユーザーから支持されるようになった理由、選びワケのポイントをお教えしよう。
●文:月刊自家用車編集部
サスチューンが柔らかくなったことが高評価。いまやレイバックが一番人気のグレード
2020年秋にデビューした2代目「レヴォーグ」は、手ごろなボディサイズに流麗なスタイリングが楽しめるスポーツワゴン。グローバル市場を重視するあまり、大きくなりすぎてしまったレガシィに変わる存在として、大きな人気を集めているモデルだ。
デビュー当初は1.8Lターボ車のみのラインナップだったが、翌2021年秋に実施されたマイナーチェンジで、よりパワフルな2.4Lターボ車を追加。ひとつ下のクロストレックの動力性能に不満があるユーザーにとって、最新ターボで高出力の魅力を楽しめるレヴォーグは、スポーツ派にとっても極めて魅力的な存在だろう。
そしてレヴォーグがさらに躍進するキッカケとなったのが、2023年秋にリフトアップでSUV的な魅力もプラスした「レヴォーグ レイバック(以下レイバック)」がラインナップに加わったこと。
車高を少しアゲてユーティリティ性能を高めていくことは、スバルお得意のアプローチのひとつだが、近いクラスのフォレスターの設計年次が古くなってきていることもあって、ミドルクラスのスバルの上級モデルを探しているユーザーにとっては、まさにドンピシャリの選択で、いまや正統派のレヴォーグよりも好調なセールスを記録しているほどだ。
●現行レヴォーグ&レヴォーグレイバック グレードバリーエーション&価格 | ||
パワートレーン | グレード | 価格【AWD】 |
1795cc水4DOHCターボ 177PS/30.6kg・m | Smart Edition EX | 363万円 |
GT-H EX | 379万5000円 | |
STI Sport EX | 434万5000円 | |
STI Sport EX Black Interior Selection(特別仕様車) | 440万円 | |
レイバック Limited EX | 399万3000円 | |
2387cc水4DOHCターボ 275PS/38.2kg・m | STI Sport R EX | 502万7000円 |
STI Sport R EX Black Interior Selection(特別仕様車) | 508万2000円 |
レイバックが、レヴォーグ選びに幅をもたらしている
スバルとしては、レヴォーグとレイバックは別モデルとして扱っているが、ボディパッケージは共通設計で、さらに搭載エンジンも1.8Lターボと同じ。ただ、サス周りなどをレイバック専用チューンにすることで走りの味を変えていることが大きなポイント。
レヴォーグ/レイバックを1.8Lエンジン車同士で比べると、サスが異なる3つの仕様が用意されており、標準車といえるスマートエディションやGT-Hに採用されている標準サス仕様、STIスポーツ系に採用されている電子制御ダンパー仕様、そしてレイバックの専用サス仕様に分けることができる。
操安性能が最も優れているのは、電子制御ダンパー仕様で、標準サス仕様に比べると、ライントレースの滑らかさや挙動収束の良さが際立っている。
その次に操安性に優れるのが、レイバックの専用サス仕様。電子制御ダンパー仕様で選べるドライブモードのコンフォートモードに近い特性で、長距離をリラックスして走るには最も好ましいアシに仕上げられている。
標準サス仕様は、操舵の初期反応が強く感じるスポーティカーらしい味付けで、ハンドリングの切れが欲しいユーザーに適している。
そして乗り心地が異なること見逃せない違いのひとつ。
純粋ワゴンのレヴォーグは、サスチューンは明らかに走行時のスタビリティを意識した硬めなセッティングで、メインターゲットは走り応えを求めるドライバー寄り。
一方、レイバックは乗り心地を重視した味付け。高速走行時の安定性の高さはレヴォーグもレイバックも共通の美点だが、路面からの突き上げ感はレイバックの方が上手に抑え込んでいる印象が強く、乗り心地視点ではレイバックの方が好みというユーザーが多いだろう。
弱点らしき弱点がないレイバックが、グレード選びの中心になる
総合力で選ぶならば最もオススメできるのは、レイバック・リミテッドEX。オンロードでのポテンシャルが高く、それでいて本格SUVに迫るほどの悪路性能を備えている。
キャビンの広さやアレンジ機能などは専用設計の本格SUVには及ばないが、街なかでも違和感なく使えるなど汎用性が高い。
実はレヴォーグは購入時に硬めの乗り心地が敬遠(主に奥方や子供から)されるケースも多いそうなのだが、レイバックだと試乗後にOKが出る場合が多いという。家族の理解が得やすいことは、従来のスバル車とは違った美点といえるのだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スバル)
コーナーセンサー機能を強化。2WD車は全モデルが寒冷地仕様が標準化 今回実施される一部改良の内容としては、コーナーセンサーを2個から4個に変更。また、コーナーセンサー作動時のメーター内表示を変更するこ[…]
シフォンの改良点 今回の一部改良では、コーナーセンサーを2個から4個に変更。また、コーナーセンサー作動時のメーター内表示を変更するとともに、コーナーセンサーブザーの音量変更機能を追加することで、車両後[…]
長野県山ノ内町と共同で開発したコースをリリース スバルがリリースしているドライブアプリ「SUBAROAD」は、〝走りがいのある道と新しい発見〟を目的に、スバルが選んだ厳選されたコースを収録しているドラ[…]
インプレッサの主な改良点 「インプレッサ」は、クラスを超えた高い安全性能と動的質感を兼ね備えたSUBARU ラインナップのスタンダードモデルだ。 今回の一部改良は、インフォテインメントシステムの使い勝[…]
クロストレックがさらに、使いやすく! 「クロストレック」は、コンパクトなボディ、本格的な SUV 性能、ラギッドかつスポーティなデザインを組み合わせることにより、都会からアウトドアシーンまで幅広く活用[…]
最新の関連記事(ワゴン)
ワゴン車としては、12年ぶりとなるフルモデルチェンジ 初代クラウンエステートは、1999年(平成11年)に11代目クラウンの新規開発バリエーションモデルとして誕生。 前モデルに当たるクラウンワゴン(ス[…]
累計3400万台を記録する、VWのベストセラーモデル 1973年の発売以来、50年以上の歴史を誇るパサート。これまでに累計3400万台以上が販売されており、これは、同社のアイコンのひとつ「ビートル」を[…]
昨年秋に導入されたレイバックが、レヴォーグ選びに幅をもたらしている 2020年秋にデビューした2代目「レヴォーグ」は、ショートワゴンにも似た軽快なプロポーションを持つスポーツワゴンとして、個性派揃いの[…]
システム出力500kWを発揮する、高性能プラグインハイブリッドを搭載 今回導入される「メルセデスAMG C63 S E PERFORMANCE ステーションワゴン」は、メルセデスAMG社のマイスターが[…]
アイサイトが新世代型にアップデートし、安全機能をより強化 今回、レヴォーグに実施される改良では、主に機能装備面の強化を実施。具体的には、ステレオカメラに加えて広角単眼カメラを搭載した新世代アイサイトを[…]
人気記事ランキング(全体)
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
新型クラウン エステートの魅力その1 エクステリア&スタイリング 新型クラウンエステートは、キャビン容量を大きく確保したクロスオーバーSUV。クロスオーバーSUVと謳われてはいるが、その実態は[…]
トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ[AE86] 生産期間:1983年5月~1987年4月 カローラレビン 新車時価格:113.3万円〜154.8万円 中古車の価格帯:155万円~1080万円 […]
豊かになった日本の若者にも受け入れられた、スポーツ性と色気 当時の日本の若者に、初代プレリュードが魅力的に映らなかったのは仕方ない。 今見ると端正なフォルムも、当時のセリカやスカイライン、サバンナRX[…]
最新の投稿記事(全体)
「アルピーヌ」のエッセンスを織り込んだ上級グレード「エスプリ アルピーヌ」を導入 今回導入される新型アルカナはグレード体系を刷新。スポーツシックな個性を強調するデザインの新グレード「エスプリ アルピー[…]
クラウンクロスオーバー用TV-KIT! TV-KITは、装着することにより、走行中でも純正ナビのテレビ視聴およびナビ操作が可能になる便利アイテムだ。カプラーオンで取り付けられるので、車両側の配線を傷つ[…]
純電動走行の航続距離も拡大、システム総出力も20%向上 今回のビッグマイナーチェンジでの最大のポイントは、メカニズム面のさらなる進化。駆動用バッテリーの容量を従来の20kwhから22.7kwhへ増大し[…]
アウトランダーPHEVの改良点 『アウトランダーPHEV』は、電動化技術と四輪制御技術の粋を集め、「威風堂々」をコンセプトとした三菱自動車のフラッグシップモデルだ。2021年12 月にフルモデルチェン[…]
1:ファーストオーナーであることにはこだわらない 新古車と新車の決定的な違いは、先述したようにナンバーがすでに取得済みであり、ファーストオーナーはディーラーなどの自動車販売店の名義になっている点が挙げ[…]
- 1
- 2