
SUBARUは7月20日から先行予約を開始していたSUV「レガシィ アウトバック」改良モデルを9月7日に正式発表した。同時に特別仕様車「Limited EX “Active × Black”」も追加している。車両本体価格は425万7000円〜451万円。
●文:月刊自家用車編集部
ステレオカメラに加えて広角単眼カメラを搭載した新世代アイサイトを採用したほか、一部グレードにシートベンチレーションとクッション長調整機構を追加
Limited EX “Active × Black”
改良モデルでは、アイサイトがステレオカメラに加えて広角単眼カメラを搭載した新世代タイプにバージョンアップし、また、シャークフィンアンテナにカメラを内蔵したスマートリヤビューミラーを採用。ラゲージルームの荷物でルームミラーの視認性が確保できない場合でも、安全に後方視界が確認できる。さらに「Limited EX」の本革シート装着車(メーカーオプション設定)にシートベンチレーション/クッション長調整機構を追加している。
Limited EX本革シート装着車(メーカーオプション設定)
同時にアウトドアでの使い勝手と上質さを兼ね備えた特別仕様車「Limited EX “Active × Black”」も設定。ボディカラーに専用色となるカシミアゴールド・オパールが用意されている。
■レガシィ アウトバックバリエーション&価格
・X-BREAK EX:425万7000円
・Limited EX:440万円
・Limited EX “Active × Black”:451万円
■レガシィ アウトバックの主な改良点
・ステレオカメラに広角単眼カメラを搭載した新世代アイサイトを全車に標準装備
・スマートリヤビューミラーを全車に標準装備
・新意匠アルミホイールを採用
・シートベンチレーション(運転席・助手席)/クッション長調整機構(運転席)を装備(Limited EX本革シート装着車のみ)
・SUBARU STARLINKにリモートエアコン機能を追加
・Apple Carplayのワイヤレス接続対応
・Apple Carplay/Android Autoの11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ表示画面の拡張
■レガシィ アウトバック「Limited EX “Active × Black”」の主な特別装備
・フロントグリル(ブラック塗装+ラスターブラック塗装)
・フロントフォグランプカバー(ブラック塗装加飾付)
・ドアミラー(ブラック塗装)
・カラードドアハンドル
・フロント&リヤバンパーガード(ブラック塗装)
・撥水ポリウレタンシート[ブラック(シルバーステッチ)]
・インパネトリム&ドアトリム ブラック表皮巻(シルバーステッチ)
・18インチアルミホイール(スーパーブラックハイラスター塗装)
・ルーフレール(クロスバービルトインタイプ、ブラック塗装)
・OUTBACK/シンメトリカルAWDリヤオーナメント(ラスターブラック塗装)
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レガシィ アウトバック)
広角単眼カメラを採用しアイサイトが機能向上。特別仕様車「Limited EX “Active × Black”」が新登場 現行モデルは2021年10月に登場しているSUBARUのフラッグシップクロスオ[…]
レガシィ アウトバック Limited EX SUBARUのフラッグシップクロスオーバーSUVの一部を改良 レガシィ アウトバックは1995 年に北米市場で誕生以来、乗用車とSUVの長所を融合させたク[…]
スバルレガシィ アウトバック・1.8Lターボ車【177PS/30.6kg・m、WLTCモード総合燃費:15.8km/L】 4WDリミテッドEX414万7000円XブレイクEX429万円 車両本体目標値[…]
レガシィ アウトバック Limited EX 衝突安全性能と予防安全性能の総合評価で最高得点を獲得 SUBARU「レガシィ アウトバック」が、国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA)[…]
アイサイトは最新仕様にアップデート SUVの本質を考えて、どのようなスタイルが「らしい」か問われれば、鎧や防具を纏ったような安心感と答えている。 新型となったアウトバックの佇まいを眺めてみると、いかに[…]
最新の関連記事(スバル)
MT車向けの「アイサイト」を、スバル車として初採用 今回の改良にあわせて、MT車向けの運転支援システム「アイサイト」をスバル車として初採用。このMT車向けのアイサイトには、MT車の特性に合わせた制御が[…]
「レヴォーグ」/「WRX S4」ともにシンプルなグレード構成に。広角単眼カメラを搭載した新世代アイサイト採用やリモートエアコンなどを新設定 まず一部改良で注目なのがグレード展開だ。これまで「レヴォーグ[…]
アイサイトXや11.6インチセンターディスプレイ、ハーマンカードンサウンドシステムなど装備満載のモノグレード「Limited EX」のみのシンプルな構成 「レイバック」の語源は「くつろぐ」、「ゆったり[…]
操舵に忠実に、かつ穏やかに回頭し、神経質な反応がなく、タフで懐深いフットワーク 機能に関わるSUVの条件は大きくはふたつある。ひとつは悪路走破性、もうひとつはパッケージングである。前者は特殊な条件下で[…]
特別仕様車「XT-EDITION」 後退時ブレーキアシストの機能を向上。シャークフィンアンテナとルーフスポイラーが全車「STI Sport」と同じに 2018年6月にデビューした現行型5代目「フォレス[…]
人気記事ランキング(全体)
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
パイオニアが保有する高度なルーティング技術や走行履歴データを活用し、質の高いルート探索・案内が可能 パイオニアが満を持して投入したスマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」は、パイオニ[…]
→良さを活かしたプロボックスとは ベース車両はプロボックス ベースとなる車両はトヨタのプロボックス。 商用車として、街で見かけることも多いプロボックス。最近ではアウトドアユーザーからも注目を浴びている[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 車内は広々としており、窮屈さは全く感じない。内装は木材がメインで、木目のあたたかさを感じることができる。 入り口脇には冷蔵庫を設置。その上は作業台とシンクにな[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
最新の投稿記事(全体)
→お風呂が付いたトレーラーとは 好きな場所でお風呂に入ろう 薄いブルーグレーの外装で、全体的に丸みがかった形が特徴的なトレーラー。ドアはサイドに位置している。 エアコンの室外機は前方に設置している。タ[…]
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
愛用している多くのユーザーに感謝を込めて、誕生25周年の記念イベントや特設サイトを開設 「楽ナビ」は初代モデル「AVIC-500」を1998年に発売。音声でのやり取りでルート探索ができる簡単操作を新た[…]
MT車へのアイサイトの追加や、VSC制御の最適化で機能面を強化 今回実施される一部改良では、安全装備の追加設定、走行性能の向上などが図られた。 具体的な改良内容としては、MT車にアイサイトを標準設定し[…]
湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ 国立競技場で開催となる9月24日(日)川崎フロンターレ戦当日に、場外グッズブースにて「湘南ベルマーレオフィシャルチームバストミカ」が販売される。 2023シ[…]
- 1
- 2