マツダ株式会社は、独自のロータリーエンジンを発電機として使用する新電動車「MX-30 Rotary-EV(エムエックス サーティー ロータリー イーブイ)」を9月14日から予約販売することを発表した。発売は2023年11月を予定している。ロータリーエンジンの復活、「Return」の意味を込めた特別仕様車の「Edition R」も設定する。車両本体価格は423万5000円〜491万7000円。
●文:まるも亜希子/月刊自家用車WEB編集部 ●写真:マツダ株式会社
EVとしての航続距離は普段使いで安心の107kmを実現。長距離移動を行う時は走行中 にロータリーエンジンによる発電!
世界で唯一、マツダだけが量産に成功しているロータリーエンジン。小さな排気量で高出力が得られ、軽量コンパクトで低振動・低騒音、走行性能のよさや効率のよさといった、さまざまなメリットが認められている技術だが、2012年にその搭載モデルであるRX-8の生産が終了してから、このまま過去のものとなってしまうのか、それとも復活の望みはあるのか。気を揉んでいた人も多いのではないだろうか。
それがついに、「ロータリーエンジンの火は消さない」という強いメッセージと共に、マツダの電動化モデルをリードするコンパクトSUV、「MX-30」とタッグを組んで復活する。新世代の“発電する”ロータリーエンジンである「e-SKYACTIV R-EV」として、新たな伝説が幕を開けることになったのだ。
その名は、「MX-30 Rotary-EV」。BEVとマイルドハイブリッドに続く、「MX-30」にとって第三のモデルはロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッドだ。
新開発されたロータリーエンジン(8C型)は、発電専用ということで1ローターとなり、排気量が830ccにアップ、最高出力は53kW。ローター幅が従来の13B型の80mmから76mmになり、創成半径(レシプロエンジンのボア×ストロークに相当)は105mmから120mmになっている。
そして13B型からの大きな変更点は3つ。まず、より低燃費・低エミッション化するために燃料を直噴化したこと。微細化した燃料が低温でもしっかり気化して余分な燃料噴射を抑制しつつ、混合気をプラグ近辺に均一に分布することで、効率的な燃焼を実現している。おむすび型のローターが回る燃焼室の形状を何種類も試作して、とても狭いところで始まる点火から初期燃焼、二次燃焼以降の燃焼がスムーズに進むように苦心したとのこと。
そして2つ目が、航続距離を少しでも延ばすことに寄与する軽量化だ。これまでは鉄だったサイドハウジングをアルミ化し、エンジン単体で15kg以上の軽量化を達成。高速フレーム法と呼ばれるセラミック溶射によって、アルミシールとのなじみも向上しているとのこと。
さらに3つ目が、安心して乗り続けてもらうための信頼性を高めるため、ガスシールと摺動面を進化させて燃焼室の機密性確保、ハウジングの摩耗や摩擦を低減していることです。アペックスシールの厚みを2.0mmから2.5mmに拡大し、ハウジング表面のメッキを変更することで、潤滑油の保持性を向上している。
この新開発ロータリーエンジンと組み合わせるのが、油冷構造を採用してコンパクトながら125kW(170PS)/9000rpmの高出力をかなえたモーター。床下には17.8kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、50Lの燃料タンクも搭載。EVとしての航続距離は107kmを実現しており、普段の買い物などは電気のみで十分に賄える実力を持ちながら、ハイブリッドとして長距離走行もしっかりとこなせる1台となっている。
走行モードはノーマル、EVのほかに、バッテリー残量を自由に設定できるチャージモードを設定。充電は普通充電だけでなく急速充電にも対応し、6kWの普通充電で約1時間50分、40kW以上の急速充電で約25分という目安とのこと。
ラゲージルームの電源コンセントを使えば、V2L(Vehicle to Load)で合計1500Wまでの外部給電が可能となっており、家庭への電力供給ができるV2H(Vehicle to Home)にも対応。目安としては、バッテリーのみで一般家庭(1日10kWh使用の場合)が約1.2日分、バッテリー+エンジンでは約9.1日分が賄えるという。
まだ走行性能は不明だが、これは「マツダが次世代にむけて存在価値を示す、飽くなき挑戦の証であり、この先の未来へ受け継いでいかなければならないアイデンティティである」という開発者の情熱的な言葉が印象的だった。公道を走れる日を楽しみに待とう!
■「MAZDA MX-30 Rotary-EV」バリエーション&価格
・Rotary-EV:423万5000円
・Industrial Classic:478万5000円
・Modern Confidence:478万5000円
・Natural Monotone:478万5000円
・Edition R(特別仕様車):491万7000円
■「MAZDA MX-30 Rotary-EV」主要諸元
・全長×全幅×全高:4395mm×1795mm×1595mm
・ホイールベース:2655mm
・トレッド前/後:1565mm/1565mm
・最小回転半径:5.3m
・乗車定員:5名
・車両重量:1780㎏
・発電用エンジン形式:8C-PH型
・発電用エンジン種類・排気量:水冷1ローター・830cc×1
・発電用エンジン最高出力:53kW(72PS)/4500rpm
・発電用エンジン最大トルク:112Nm(11.4㎏・m)/4500rpm
・使用燃料・タンク容量:無鉛レギュラーガソリン・50L
・モーター形式:MV型
・モーター種類:交流同期電動機
・モーター最高出力:125kW(170PS)/9000rpm
・モーター最大トルク:260Nm(26.5㎏・m)/0-4481rpm
・WLTCモードハイブリッド燃費:15.4km/L
・WLTCモード充電電力使用時走行距離:107km
・WLTCモードEV走行換算距離:107km
・サスペンション前/後:マクファーソンストラット式/トーションビーム式
・ブレーキ前/後:ベンチレーテッドディスク/ディスク
・タイヤサイズ:215/55R18
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(MX-30)
走行の全てをモーターで駆動 MX-30 e-SKYACTIV R-EVは、日常の幅広いシーンにおいてバッテリーEVとして使える85kmのEV走行距離を備え、ロータリーエンジンの発電によってさらなる長距[…]
マツダ787B ル・マン24時間レース29回の出場経験をもつ寺田 陽次郎氏のドライビングにより走行を行う 「マツダ787B」は、1991年の第59回 ルマン24時間レースにおいて日本車として初の総合優[…]
メーカーの枠を超えた試乗会 in 横浜! 横浜市役所に集うのは、各メーカーから販売されている9種類の次世代自動車。EV、PHV、FCVの試乗会・車両展示を行う。各メーカーの枠を超えて次世代自動車を一度[…]
人気色が追加!EVモデルは、万が一の際の電源にもなり安心! MX-30は「わたしらしく生きる」をコンセプトに、クルマとともに自然体で自分らしい時間を過ごすことを目指し、ユーザーのライフスタイルに寄り添[…]
最新の関連記事(マツダ)
フラッグシップモデル「CX-80」の魅力 「CX-80」は、圧倒的な運転体験と上質で心豊かな移動体験を両立し、高い環境性能と安心安全のカーライフを目指したフラッグシップモデル。気持ちのいい人馬一体の走[…]
ホンダNSX[NA1/NA2] 生産期間:1990年9月~2005年12月 新車時価格:800.3万円〜1035.7万円 中古車の価格帯:635万円~5930万円 1990年9月デビュー。クルマ好きで[…]
「ガス喰い」と呼ばれたロータリーエンジンの不死鳥の如き闘い 自由の国、アメリカは、時に油断も隙もない国でもある。オイルショック直後の1973年秋にEPA(合衆国環境保護局)が発表したロータリーエンジン[…]
トヨタ カローラレビン/スプリンタートレノ[AE86] 生産期間:1983年5月~1987年4月 カローラレビン 新車時価格:113.3万円〜154.8万円 中古車の価格帯:155万円~1080万円 […]
CX-80の登場によってマツダのプレミアム路線がさらに拡充 CX-60に続きラージ商品群の国内向け第二弾として登場したのが、このCX-80である。ラージ商品群という字面をそのままにとれば車体サイズの大[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
国産車と欧米車の方向性の違いを知らしめた多国籍車 いすゞ自動車が巨人GMとの全面提携に調印した1971年から、ベレット・ジェミニの開発は始まっている。 この頃デトロイトのGM本社では、子会社オペルのカ[…]
ホテルより快適かも? トヨタのハイエースがベースのキャンパー ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言っても[…]
最新の投稿記事(全体)
1985年東京モーターショー・日産ブースの主役は、丸い2灯ヘッドランプの可愛いヤツだった ちょっと古い話だが、「時代と寝た女」とは、写真家の篠山紀信氏が山口百恵さんの引退に際して彼女を評した名言だった[…]
iPhoneやiPadに対応するミラーリングケーブル 今回発売されるミラーリングケーブルは、iPhoneやiPadのUSBタイプCからHDMIタイプA端子に変換し、画面を車載ナビへ映すことができる。 […]
カロッツェリア トゥイーター取付キット 発売される取付キットは、クロームメッキのリングが象徴的にあしらわれた、車室内に溶け込む高品位なデザインを採用しており、ドアミラー裏のパネル部にカロッツェリアの適[…]
ワイヤレス接続可能な大画面ディスプレイオーディオ 「DMH-SF900」は、ワイヤレスで自動的に「Apple CarPlay」「Android Auto」に接続でき、使い慣れたiPhoneや Andr[…]
オンライン対応のサイバーナビ サイバーナビは、同梱もしくは別売のネットワークスティックを接続して車内にWi-Fiスポットを構築できる株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の車内向けインターネット接続サー[…]
- 1
- 2