
先日まで開催されていたジャパンモビリティショー2023において大きな話題を集めた新型スイフト(スイフトコンセプト)だが、早くもスズキ公式ホームページ内に特設サイトが開設された。同時に全国各地のスズキディーラーで先行商談も開始されている。
●まとめ:月刊自家用車編集部
マイルドハイブリッドモデルと内燃機モデルを用意
特設サイトには、発売時期や価格、装備設定は記載されていないが、グレード構成や装備&機能の概要など、かなりの情報が公開されている。さらにスズキのディーラーで先行商談を開始したこともアナウンスされている。
まず、エクステリアとインテリアは、スイフトコンセプトとほぼ同じ内容で、塊感のあるスポーティなシルエットに、視認性や操作性に優れたコックピットデザインを採用。歴代同様に走りの魅力をしっかりと主張するキャラクターが与えられているようだ。
パワートレーンは、内燃機モデルとマイルドハイブリッドモデルを用意。
両タイプともエンジンは、新開発の高効率「Z12E型 1.2L 3気筒エンジン」で、組み合わされるCVTも高効率を追求した新ユニットに刷新。低速から十分なトルク力を持ちながら、静粛性と燃費性能の両立を実現し、さらにマイルドハイブリッドモデルは、モーターアシストでさらなる燃費抑制が図られるとのこと。
発電効率に優れたISG(モーター機能付発電機)を用いるマイルドハイブリッド。加速時にエンジンをモーターでアシストすることで、燃料消費を抑え、高い燃費性能を実現。
車載ITは、ナビゲーションとディスプレイオーディオを用意
そして注目したいのが、車載IT機能の大幅強化。ダッシュ中央に設置される9インチディスプレイは、全方位モニター付メモリーナビゲーション仕様と、オーディオ機能とスマートフォン連携機能を搭載したディスプレイオーディオ仕様が用意される。グレード別の装備設定は不明だが、純正アイテムならではのフィット感もあって、購入ユーザーにとってはマスト装備になりそうだ。
先進安全&運転支援機能は、ミリ波レーダー、単眼カメラ、超音波センサーの3種類のセンサーで検知エリアや対象を拡大。グレードごとに装着設定は異なるが、安全性能を中心に大きな進化を果たしているのは確実だろう。
設定されるグレードは、上から「HYBRID MZ」「HYBRID MX」「XG」の3タイプ。HYBRIDが付くグレードはマイルドハイブリッドモデルで、XGは内燃機モデル。いずれもCVTのみで、FFと4WDが選べる。
ボディカラーはモノカラーが9色、2トーンカラーが4色の合計13色を設定。2トーンカラーは有料OPになる。
ナビゲーション仕様もディスプレイオーディオ仕様も、視認性に優れた9インチディスプレイを採用。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スズキ)
社員食堂で提供していたインドの故郷の味を、本格カレーとして製品化 スズキは、1980年代初頭にインドとの合弁事業として「マルチ・スズキ・インディア」を設立して以来、インド市場で確固たる地位を築いている[…]
前後バンパーの形状を変更。ボディカラーは新色を含む全12色を設定 改良モデルでは、これまで愛されてきた楕円形をモチーフとしたデザインを継承しつつも、より現代的で充実感のあるエクステリアへと進化。具体的[…]
使い勝手と快適性を両立した室内空間 名前の「アーレ」はドイツ語で“すべて”を意味する言葉。その名に違わず、このモデルには、軽キャンパーに求められるほとんどすべての装備が標準で備わっている。電子レンジや[…]
エブリイ“ワゴン”をベースにしたことで得た快適性 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。同じくATV群馬が展開する「RS1」がバン仕様であるのに対し、RS1+は乗用モデルならではの快適性[…]
3つのルーフシェルフで居室スペースを損なわずに収納力アップ! 軽バンがベース車の軽キャンパーは就寝定員2名というのが一般的。手軽に車中泊が楽しめるキャンピングカーとして人気だが、釣りなど趣味をともなう[…]
最新の関連記事(コンパクトカー)
メーカーオプションで提供されていた装備機能の一部を標準化 今回実施された一部改良では、従来モデルではメーカーオプションで提供されていた機能装備を標準設定とすることで、商品力を向上させている。 さらに特[…]
2L直4ディーゼルターボ+モーターで、システム最高出力120kW/システム最大トルク400Nmを発揮 BMW 1シリーズは、コンパクトセグメントに属するハッチバックモデル。現行型は第4世代にあたるモデ[…]
初となるボディカラー「オブセッションブルー」に加え、ガラスルーフも装着 特別仕様車「Cielo BlueHDi」のベースモデルとなるのは、1.5Lディーゼルターボを搭載する308GT BlueHDi。[…]
最終モデルにふさわしいレーシーなアピアランス 国内のコンパクトスポーツを代表するスズキのスイフトスポーツは、2003年のHT81Sを皮切りに進化を続け、4世代目の現行モデル・ZC33S型へと至った。そ[…]
新型「Golf R」&「Golf R Variant」のジャパンプレミアを実施 東京オートサロンのフォルクスワーゲンブースでは、“究極のパフォーマンスと実用性の両立”をコンセプトに開発されたRモデルの[…]
人気記事ランキング(全体)
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]
5年の歳月をかけて完成した独自処方のオイル系レジンコーティング カーメイトは2020年から、SUVの黒樹脂パーツの保護と美観維持に特化したコーティング剤の開発に着手した。黒樹脂パーツは表面の質感が独特[…]
大阪オートメッセでお披露目されたDパーツが、待望の製品化 今回発売されるカスタムパーツは、2025年2月に開催された大阪オートメッセのエーモンブースにて初お披露目された、新ブランド「BANDIERA([…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
最新の投稿記事(全体)
強烈な日差しも怖くない。傘のように開いて一瞬で守るサンシェード その名の通り、まるで傘のようにワンタッチで開閉できる設計。傘骨にはグラスファイバーやステンレスなどの丈夫な素材を使用し、耐久性と軽さを両[…]
単なるドリンクホルダーではない、1つで二役をこなすスグレモノ 車内でドリンクを飲む機会が増えるこのシーズン。標準装備のドリンクホルダーもあるものの、複数のドリンクを飲みたい場合や、乗車人数が多い場合な[…]
雨の日のサイドミラー、見えなくて困った経験 雨の日のドライブで、サイドミラーがびっしりと水滴で覆われてしまい、後方がまったく見えなくなることがある。特に市街地での右左折や、駐車場からのバックなど、後続[…]
ハイエースの常識を変える。“大人2段ベッド”の実力 ハイエースのスーパーロング・ワイド・ハイルーフは確かに広い。しかし全長が5mを超えるため、都市部では駐車場に収まらないことも多い。スーパーロングでな[…]
自分では気をつけていても、同乗者までは注意できない… どれだけ丁寧に扱っていても、どうしてもキズがつきがちなのが、車のドアの下部ではないだろうか? 乗降の際に足で蹴ってしまって、泥やキズが残ってしまい[…]
- 1
- 2