
TOYOTA GAZOO Racingは、2024年FIA世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリー・モンテカルロにて披露した、GRヤリスの特別仕様車「GRヤリス RZ“High-performance・Sébastien Ogier Edition」と「GRヤリス RZ“High-performance・Kalle Rovanperä Edition」の抽選申込受付を、2024年春頃に開始することを発表した。なお、それぞれ100台ずつの台数限定販売を予定している。
●まとめ:月刊自家用車編集部
WRCチャンピオンドライバーが監修した、各100台限定の特別なGRヤリス
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamに所属するセバスチャン・オジエ選手(2021年にドライバーズタイトルを獲得)、カッレ・ロバンペラ選手(2022年、2023年にドライバーズタイトルを獲得)が監修した特別なGRヤリスが、台数限定の市販モデルとして発売される。
セバスチャン・オジエ選手が監修するのが、「GRヤリス RZ“High-performance・Sébastien Ogier Edition」(以下オジエEdition)。カッレ・ロバンペラ選手が監修するのが、「GRヤリス RZ“High-performance・Kalle Rovanperä Edition」(以下ロバンペラEdition)。
両モデルとも、昨年の東京オートサロン2023において発表されたコンセプトモデルが、市販化された格好。内外装の変更等に加えて、両選手からのフィードバックをGRヤリスの四輪制御に反映していることも特徴になっている。
ともに2024年春頃に、全国のGR Garageで抽選の受付を開始する予定。それぞれ100台ずつの限定販売を予定している。
車両概要
・専用に開発された四輪制御モードを搭載。標準車両の「GRAVEL」「TRACK」と置き換える形で、以下の四輪制御モードを設定している。
オジエEdition
MOIRIZO Mode | モリゾウ選手がラリーを通じて開発したモード。アクセルオン/パーシャル/ブレーキング状態それぞれで安定してタイムが出せる仕様。 |
Seb.Mode | オジエ選手が開発したモード。前後トルセンLSDの装着とリヤ寄りにトルクを配分した4WDモードにより、比較的容易にリヤを振り出す事ができ、車両との一体感を味わえるほか、高速で車体をコントロールすることにより、タイム短縮に寄与。 |
NORMAL Mode | GRヤリス RZ“High-performance”搭載のNOMAL Modeと同じ。 |
ロバンペラEdition
DONUT Mode | ドリフトやドーナツターンが得意なロバンペラ選手のために生まれたモード。トルクをリヤへ積極的に流し続けることでドリフト走行やドアターンを容易に行える仕様。 |
kalle Mode | 等速リヤディファレンシャルと前後トルセンLSDの装着により、リニアな挙動特性を実現。コーナー進入でリヤを積極的に振り出し、脱出時にはアクセルでフロントを引っ張るような運転をすることが可能となり、タイム短縮に寄与。 |
NORMAL Mode | GRヤリス RZ“High-performance”搭載のNOMAL Modeと同じ。 |
・オジエEditionに新規開発のラリーリヤスポイラー(CFPR製)を装着。
・オジエEditionに新たなマットカラー「マットステルスグレー」を採用。
・ロバンペラEditionに「三色塗装」を採用。三色塗装はロバンペラ選手が競技参戦時に使用するヘルメットのデザイナーによるデザインとなる。カットシート等を使わずに塗装のみで三色の塗り分けを実現している。
・WRCチャンピオン獲得を記念した専用デカールをフロントピラー付け根部分に装着。
・各選手の出身国の国旗の色に合わせ(オジエ選手:フランス、ロバンペラ選手:フィンランド)、ステアリングホイールのステッチ色/縫い方をそれぞれ変更。さらにWRCチャンピオン獲得を記念した専用プレートを助手席前のインストパネル部分に装着。
オジエEdition | ロバンペラEdition | |
外装 | ・マットステルスグレー ・WRC優勝記念ステッカー ・フロントラジエターグリル加飾(フランス国旗) ・BBS製アルミホイール(18☓8J) ・ラリーリヤスポイラーなど | ・ロバンペラEdition専用色(3色塗装) ・WRC優勝記念ステッカー ・等速リヤディファンレンシャルギヤ ・BBS製アルミホイール ・リヤスポイラー(可変ウイング/CFPR製) |
内装 | ・WRC優勝記念バッジ(助手席) ・専用GR Full TFTメーター ・ステアリングステッチ(ブルー☓グレー☓レッド) ・グレーステッチ(シフトブーツ・パーキングブレーキカバー・シート) | ・WRC優勝記念バッジ(助手席) ・専用GR Full TFTメーター ・ステアリングステッチ(ブルー☓グレー) ・ブルー☓グレーステッチ(シフトブーツ・パーキングブレーキカバー・シート) |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
コロナ4ドアセダン(3代目) 〝販売のトヨタ〟の真骨頂。名神高速での公開走行は連日大きな話題となった せいぜいオイルとタイヤの空気圧に気を配っておけば、まず致命的なトラブルは起きない。今日のそんな国産[…]
販売済みのヤリスクロスの内装を、最新モデル仕様に変更 今回追加されたサービスは、すでに販売済みのヤリスクロスの内装を、最新モデルに採用されているデザインに変更するというもの。 具体的にはヤリスクロス([…]
心地よく眠れるキャンピングカーのrem BVをペットオーナーのために改良 今回紹介するキャンピングカーは、キャンパー鹿児島が販売するrem WonderBV。心地よく眠れるベッドスペースを[…]
GRヘリテージパーツによって蘇ったA70型/A80型スープラも展示 トヨタは、これまで国内外のクルマファンに向けて「クルマ文化を知る」「愛車仲間づくり」「クラシックカーの魅力体験」などのクルマヘリテー[…]
18年ぶりに復活した“クラウンワゴン” 2022年、クラウン(クロスオーバー)から始まり、セダン、スポーツと続いていよいよ最後の4タイプ目となるエステートが登場した。これまでにも、クラウンには1970[…]
人気記事ランキング(全体)
知らなかった…給油キャップを置く“あの場所”が超便利だった。 ガソリンスタンドで給油するとき、キャップの置き場所に困ったことはないだろうか。普段なんとなく給油している人は気づいていないかもしれないが、[…]
開発期間5年! 独自処方のオイル系レジンコーティング剤が黒樹脂にも撥水性と艶を与える! 今回紹介するアイテムは、自動車用つや出しコーティング剤『ハイパーレジン クロス付き 100(C210)』(カーメ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
コロナ4ドアセダン(3代目) 〝販売のトヨタ〟の真骨頂。名神高速での公開走行は連日大きな話題となった せいぜいオイルとタイヤの空気圧に気を配っておけば、まず致命的なトラブルは起きない。今日のそんな国産[…]
心地よく眠れるキャンピングカーのrem BVをペットオーナーのために改良 今回紹介するキャンピングカーは、キャンパー鹿児島が販売するrem WonderBV。心地よく眠れるベッドスペースを[…]
最新の投稿記事(全体)
「サクラチェッカー」Amazonのサクラ度を見抜くWebサービス 忙しさのあまり買い物に行けないユーザー御用達のAmazonは、凄まじい数の商品が並ぶ通販サイトだ。しかし、そこに潜む闇は浅いものではな[…]
アルシオーネ4WD 1.8VRターボ(1985年) 輸出自主規制のなか、Zやセリカに続いたスバルの対米戦略車 妥協なく理想を追求した商品を標榜するのはたやすい。しかしその実現は難しい。なにしろ理想の追[…]
英国Wayve社のAI技術とのジョイントで、より高度な運転支援機能を実現 今回発表された次世代の運転支援技術「ProPILOT」は、英国Wayve社のWayve AI Driverと、かねてから日産が[…]
出展テーマは「MAZDA DESIGN STORY “心を揺さぶる、モノづくりへの追求”」 今年で10回目を迎えるAUTOMOBILE COUNCILは、2016年から開催されている「日本に自動車文化[…]
特別なサウンドシステムで、音にこだわったキャビンを実現 ランドローバー・ディフェンダーは「不可能を可能にする」というブランドコンセプトをもとに展開されているランドローバーの中核モデルのひとつ。 そのブ[…]
- 1
- 2