
アネスト岩⽥株式会社は、3月31日(日)に「アネスト岩田ターンパイク箱根」で、無料のコーヒーを提供する「BLUE LINK CAFE(ブルーリンクカフェ)」を1日限りでオープンする。
●まとめ:月刊自家用車編集部
桜の名所「箱根ターンパイク」で、1000本の桜を楽しむべし
毎年3月末~4月初旬にかけて、沿線のソメイヨシノやヤマザクラ、マメザクラが見ごろを迎えることで有名な箱根ターンパイク。トンネルのように覆いかぶさった約1000本の桜は、毎年多くの愛好家が楽しみにしていることでも知られており、この時期は特に多くのドライバーが訪れる。
今回、3月31日の日曜日に、箱根ターンパイクの終点、大観山の頂上で営業している「アネスト岩田ターンパイク箱根」の山頂で、無料のコーヒーを提供するイベントが開催される。
箱根ターンパイクを登りきった大観山口に店舗を構える「アネスト岩田スカイラウンジ」。クルマ、バイクを問わず、多くのツーリング好きに知られている名所のひとつ。
無料でコーヒーをふるまうBLUE LINK CAFEは、スカイラウンジの2階で開催。写真は昨年開催したBLUE LINK CAFEの様子。
箱根ターンパイクのネーミングライツを取得しているアネスト岩田に在籍する社員が、観光で訪れたユーザーに心ゆくまで箱根の景色を楽しんでいただきたいという想いから、無料のコーヒーをふるまうという内容だ。
また、アネスト岩田は、従業員の熊谷圭一郎氏のD1グランプリシリーズへの挑戦をバックアップする支援活動も行っており、イベント当日はドリフトの大会で使用している競技車両を、スカイラウンジの駐車場に展示するとのこと。
なお、箱根ターンパイクでは、3月23日(土)から4月7日(日)の期間、箱根小田原本線の「御所の入駐車場」を中心に「桜のトンネルまつり」も開催。期間中は、御所の入駐車場に提灯が飾られ、開花状況に合わせて夜桜がライトアップされるなど、今シーズンのお花見ドライブを検討しているユーザーにとって、来週の箱根路は魅力的な場所になりそうだ。
沿道には1000本の桜が植えられており、この季節は桜の名所としても知られている。「桜のトンネルまつり」の開催期間中は、夜桜のライトアップも行われる。開花状況については箱根ターンパイクの公式ウェブサイト(https://www.htpl.co.jp/)を参照して欲しい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
新たな移動の価値を感じてもらうコンテンツを用意 アイシンブースでは「心を動かす移動の未来」をコンセプトとした、来場者に新たな移動の価値を感じてもらうコンテンツが展示される。 メインステージでは、未来か[…]
今期のノミネート対象車は35モデル。60名の選考委員が選考 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモーターリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創[…]
10年後の未来を先取り体験「Tokyo Future Tour 2035」など、主要プログラム決定 ジャパンモビリティショー2025は「#FUTURE」「#CULTURE」「#CREATION」「#K[…]
数々の注目パーツを実際に試せる!「ジムニーフェア 2025」 9月20日(土)~21日(日)の2日間「ジムニーフェア 2025」がイエローハット新山下店で開催される。スズキ・ジムニー用に工夫が凝らされ[…]
家族連れにも楽しんでもらえる、多くのコンテンツを用意 「フォーラムエイト・ラリージャパン 2025」は、ラリー競技の最高峰であるFIA世界ラリー選手権のシリーズ戦の一つである世界大会で、全14戦となる[…]
最新の関連記事(旅行)
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
厚さわずか5センチ!キャスターも外せる! 「Rollink(ローリンク)」は、消費者のニーズを元に柔軟な発想で設計された革新的なスマートラゲッジブランドで、2018年にイスラエルの旅行と製品づくりの専[…]
日本といえば、世界からみても独自の文化がいくつも存在します。その1つが食文化、日本食は歴史や伝統を重ねながら、独自の文化として根づいてきました。 さらには、日本国内でみていくと地域ごとに生まれて根づい[…]
ゴールデンウィーク(GW)まであとわずか。いよいよ本格的にお出かけシーズン突入し、すでにあちこち出かけたり、予定を組んだりしている方も多いのではないでしょうか。 旅行やドライブといえばご当地グルメは外[…]
日本全国には、眺めの良い風光明媚な場所がたくさんあります。景勝地であったり、穴場のスポットであったり、通りがかりに見られる絶景だったりとさまざま。また、同じ場所でも季節によって見られる景色は変わってき[…]
人気記事ランキング(全体)
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
最新の投稿記事(全体)
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
ポール・スミス氏が、MINIとポール・スミスの協業を示す大きな木箱の上に座っているイメージが公開された。木箱の中におさまる「MINI ポール・スミス・エディション」がジャパンモビリティショーで発表され[…]
24C0239_017 サーキットを速く走るための、特別なチューニングがプラス 「Mercedes-AMG GT 63 PRO 4MATIC+ Coupé」は、サーキットでのパフォーマンスを追求したい[…]
低域から超高域まで情報量豊かに表現するハイレゾ音源再生にも対応したエントリーモデル パイオニアのカロッツェリア・カスタムフィットスピーカーは、純正スピーカーからの交換を前提としたカースピーカーで、車室[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
- 1
- 2