
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、「DEFENDER」2025年モデルの受注を開始した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
ディーゼルターボが350PSにパワーアップ、走行性能の向上が見込まれる
今回導入される2025年モデルは、ラインアップの見直しが図られたほか、各グレードの標準装備&オプションパックの内容も変更されている。
パワートレーンは、3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)の出力を50PS向上させて350PSに強化。さらにこれまでディーゼルエンジンのみの展開だった「130」にもV8エンジンモデルを設定している。
全グレードにワイヤレスデバイスチャージングを標準装着
装備機能は、全グレードでワイヤレスデバイスチャージングを標準化。各グレードの装備も見直し、快適性と利便性を高めている。
オプションパックの内容も変更。より多彩な選び方が可能に
既存のオプションパックの内容も強化。さらに新たなオプションパックとして、「ウィンザーレザーシグネチャーインテリアパック」と、「Ultrafabricsシグネチャーインテリアパック」を導入。選択肢を増やすことで、より自分好みの1台に仕上げることが可能になっている。
■DEFENDER」2025年モデル 概要
■受注開始日
2024年5月9日(木)
■主な特徴と装備
・3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)の出力を50PSアップし、350PSに強化
・ディーゼルエンジンのみの展開だった「130」にV8エンジンを追加
・よりマットな質感に仕上げるマットプロテクティブフィルムをオプションに追加
・「130 OUTBOUND」のエクステリアカラーにセドナレッドを追加
・スペアホイールロック(ブラック)を採用
・「COUNTY EXTERIOR PACK」の仕様を変更。テールドアをエクステリアカラーと同色にし、ルーフとデカールにコントラストカラーを採用
・ソフトクローズテールドアを標準装備(「X-DYNAMIC HSE」「V8」)
・センターコンソールのデザイン変更
ワイヤレスデバイスチャージング(パッドのワイド化)
追加ストレージ(インナースライディングトレイ)
ストレージポケット(運転席側、助手席側 ※シグネチャーインテリアアップグレードの一部として追加)
・「130」のシートレイアウトを変更(「X-DYNAMIC SE」:5人乗り/8人乗り、「X」:5人乗り/7人乗り、「V8」:5人乗り/7人乗り/8人乗り、「OUTBOUND」:5人乗り)
・各グレードの標準装備を見直し、より充実した内容にアップデート
・全グレードでワイヤレスデバイスチャージングを標準装備
・既存のオプションパックに装備追加・変更し内容強化
【コンフォート&コンビニエンスパック】
ソフトクローズテールドア
MERIDIANサウンドシステム
【プレミアムアップグレードインテリアパック】
標準ステアリングホイール(レザー)
【ファミリーパック】
60:40ラゲッジスルーリアシート(マニュアルスライディング&リクライニング機能、センターアームレスト付)
・新たなオプションパックを設定
【ウィンザーレザーシグネチャーインテリアパック(「X」「V8」は標準装備)】
14ウェイ電動フロントシート(ヒーター&クーラー、運転席&助手席メモリ、4ウェイマニュアルウイングドヘッドレスト付)(「110」)
14ウェイ電動フロントシート(ヒーター&クーラー、運転席メモリ、4ウェイマニュアルウイングドヘッドレスト付)(「90」)
クロスカービーム(メタリックグレイパウダーコートフィニッシュ)
ステアリングホイール(レザー)
シグネチャーインテリアアップグレード
ヘッドライニング(エボニー、スエードクロス)
【Ultrafabrics™シグネチャーインテリアパック】
ギアシフト(レジスト)
14ウェイ電動フロントシート(ヒーター&クーラー、運転席&助手席メモリ、4ウェイマニュアルウイングドヘッドレスト付)(「110」)
14ウェイ電動フロントシート(ヒーター&クーラー、運転席メモリ、4ウェイマニュアルウイングドヘッドレスト付)(「90」)
クロスカービーム(メタリックグレイパウダーコートフィニッシュ)
ステアリングホイール(ノンレザー)
シグネチャーインテリアアップグレード
ヘッドライニング(ライトクラウド、スエードクロス)
「DEFENDER」2025モデルの価格 | ||
パワートレーン | グレード | 車両価格 |
【3.0リッター直列6気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV)】 最高出力:257kW/350PS 最大トルク:700Nm | DEFENDER 90 X-DYNAMIC HSE D350 | 972万円 |
DEFENDER 110 S D350 | 905万円 | |
DEFENDER 110 X-DYNAMIC SE D350 | 980万円 | |
DEFENDER 110 X-DYNAMIC HSE D350 | 1050万円 | |
DEFENDER 110 X D350 | 1351万円 | |
DEFENDER 130 X-DYNAMIC SE D350 | 1183万円 | |
DEFENDER 130 X D350 | 1499万円 | |
DEFENDER 130 OUTBOUND D350 | 1206万円 | |
【2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン】 最高出力:221kW/300PS 最大トルク:400Nm | DEFENDER 110 X-DYNAMIC SE P300 | 855万円 |
【5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドガソリンエンジン】 最高出力:386kW/525PS 最大トルク:625Nm | DEFENDER 90 V8 P525 | 1524万円 |
DEFENDER 110 V8 P525 | 1615万円 | |
【5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドガソリンエンジン】 最高出力:368kW/500PS 最大トルク:610Nm | DEFENDER 130 V8 P500 | 1675万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ランドローバー)
ディスカバリー初採用となるエクステリアカラー「セドナレッド」を選択可能 今回導入される2026年モデルでは、2026年モデル限定グレード「GEMINI(ジェミナイ)」をラインアップすることで、グレード[…]
特別なサウンドシステムで、音にこだわったキャビンを実現 ランドローバー・ディフェンダーは「不可能を可能にする」というブランドコンセプトをもとに展開されているランドローバーの中核モデルのひとつ。 そのブ[…]
装備設定の変更で、人気のブラック系パーツ&ホイールが、全グレードにOP設定 今回導入される「レンジローバー・イヴォーグ」2026年モデルでは、PHEVモデルの「P300e」に「S」と「DYNAMIC […]
『DEFENDER DAY』の開催地・白馬の名を冠した贅沢仕様。人気オプションも多数装着 長野県白馬村は、長年ディフェンダーのオーナーが集う、ファン向けの特別イベント『DEFENDER DAY』の開催[…]
優れた効率性と力強さと兼ね備えたPHEVに、お得な仕様を追加 「レンジローバー イヴォーグPHEVキュレーテッドエディション」は、PHEVモデルのイヴォーグ DYNAMIC HSE P300eをベース[…]
最新の関連記事(SUV)
走りの魅力はそのままに機能装備を絞り込むことで、リーズナブルなプライスを実現 2018年に国内デビューして以来、卓越したスポーツ性能の高さと先鋭的なイタリアンデザインで人気を集めているSUV「ステルヴ[…]
ボディサイズは現行型とほぼ同等。シリーズ初のGRスポーツを投入 まず、各スタイルの個性の違いを明確に打ち出しているのがフロントマスクのデザインだ。3つのスタイルとも、細くシャープなヘッドランプを採用し[…]
一部改良をきっかけに、受注を再開 今回実施される一部改良では、ラインナップから内燃機モデルを廃止して、HEVモデルのみに変更。新グレードとして「GR SPORT」が追加設定される。人気SUVゆえに受注[…]
ソフトウェアというとマルチメディアやエンタメを想像するが、Arene(アリーン)が目指すのは 交通事故ゼロ社会実現 筆者がArene(アリーン)という呼び名を初めて聞いたのは遡ること約2年前の2023[…]
新開発のハイブリッドシステムや最新の知能化技術「Arena(アリーン)」を搭載 今回導入される6代目RAV4の開発コンセプトは、「Life is an Adventure」。新開発のハイブリッドシステ[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両は日産のNV200バネット 日産「NV200バネット」は、2009年に登場した小型商用バン。全長4400mm、全幅1695mmという取り回しのしやすいサイズ感で、都市部でも扱いやすいことが大[…]
洗車は、ここで差がつく! 細部の仕上げを解説 クルマのボディは複数のパネルで構成されており、様々なパーツが組み付けられている。それらの各接続面には狭い隙間があり、たとえばルーフから流れ落ちてきた汚れ混[…]
ベース車両はダイハツのハイゼットカーゴ ハイゼットカーゴキャンパーの魅力は、軽自動車ならではの取り回しの良さと維持費の安さにある。コンパクトな車体は狭い路地や駐車場でも扱いやすく、女性ドライバーやシニ[…]
ソニーの最新技術を採用、夜間も強いニューモデル コムテックは、様々なタイプのドライブレコーダーをリリースしており、ハイエンドから普及機、ユニークなモデルなど、多様なユーザーの要望に対応する。また、ドラ[…]
ネジがナメてしまうトラブルを未然に防止するドライバー ネジを外そうと力を込めてドライバーを回すと、ビス山(ネジの十字の部分)から工具の先端部分が外れ、ビス山が潰れてしまう「ネジがナメた」と呼ばれる現象[…]
最新の投稿記事(全体)
AMGラインパッケージ&ナイトパッケージが標準装備 今回導入される2つのモデルは、Aクラスセダンの集大成を飾る最終モデルという位置づけ。 両モデルとも、従来は有償オプションだった「AMGラインパッケー[…]
先進安全装備に加えエクステリア/インテリアにも専用装備を設定 新搭載される「Honda SENSING 360+」と名付けられた運転支援システムは、従来の「Honda SENSING 360」に対し、[…]
スーパーセダンの最右翼、BMW M5とは? BMW M5セダンは、BMWのMシリーズにおける象徴的な高性能セダンで、1980年代から現在に至るまで、スポーツセダンの中でも際立った存在として認知されてい[…]
大人3人+子ども3人が就寝可能な“住める空間” 最大の魅力は、その就寝スペースだ。ベッド展開をフルに活用すれば、大人3名と子ども3名が同時に就寝できる。チャイルドベッドは120×160cm、メインベッ[…]
スズキの世界戦略車として、日本を含む70以上の国と地域に輸出 スズキ・フロンクスは、「扱いやすいクーペスタイルSUV」をコンセプトに、力強く洗練されたデザイン、快適な室内、スポーティーな走行性能、最新[…]
- 1
- 2