
ステランティスジャパンは「GRAZIE! 500 プレゼントキャンペーン」を、フィアット正規ディーラーにて7月1日(月)から31日(水)に実施することを発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
「FIAT 500」への感謝を捧げる、4つのキャンペーンを実施
イタリア語 ”GRAZIE(グラッツェ)” は、日本語で「ありがとう」を意味する言葉。今回のキャンペーンは、2008年の日本導入以来、多くのユーザーに愛されてきた「FIAT 500」が、7月4日に誕生日を迎えることを祝して実施される。
「GRAZIE! 500 プレゼントキャンペーン」は、特設サイトより申込むことで、抽選でフィアット オリジナル ピクチャープレートがプレゼントされるほか、期間中にX(旧Twitter)で3者択一のクイズに回答すると、抽選でフィアットオリジナルグッズセットがプレゼントされる。
『500』の誕生日を記念して特別にデザインされたオリジナル ピクチャープレート。
インスタグラムへバースデーメッセージを投稿し選出されると、フォトギャラリーや公式サイトへ掲載される。
また7月13日(土)~ 15日(月・祝)の3日間に、「TANTI AUGURI 500 FESTA」を開催。イタリア語の ”TANTI AUGURI(タンティ・アウグーリ)” は、日本語で「おめでとう」を意味する言葉。
このフェスタは、特設サイトからクーポンを申込みした期間中の来場者に、フィアット オリジナル クールマフラータオルがプレゼントされる。
フィアット オリジナルクールマフラータオル
GRAZIE! 500 プレゼントキャンペーン
期間:7月1日(月)~ 7月31日(水)
内容:特設サイトより申込みの上、抽選でフィアット オリジナル ピクチャープレートを
プレゼント
『500』のことをもっと知ろう!クイズキャンペーン
期間:7月1日(月)~ 7月31日(水)
内容:特設サイトにてクイズを出題、X(旧Twitter)における回答の中から抽選で、フィア
ットオリジナルグッズをセットにしてプレゼント
SNS投稿キャンペーン
期間:7月1日(月)~ 7月31日(水)
内容:インスタグラムへ、「500」の画像とともにバースデーメッセージを投稿いただき選出されると、フィアット公式サイトへ掲載
TANTI AUGURI 500 FESTA
期間:7月13日(土)~ 7月15日(月・祝)
内容:特設サイトよりクーポンを申込みの上、期間中に持参した来場者を対象に、フィアット
オリジナル クールマフラータオルをプレゼント
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(フィアット)
ハイルーフ&ロングボディの「L3H3」グレードを新設定 フィアット・デュカトは、日本国内ではキャンピングカーのベース車両として人気のモデル。日本国内には2022年12月よりフィアット プロフェッショナ[…]
専用カラー「トスカーナグリーン」で特別感を演出 フィアットのマルチパーパスビークル「ドブロ」は、フィアットらしい親しみのあるエクステリア&インテリアで人気のミニバンモデル。 実用的なキャビンレイアウト[…]
ベース車両はフィアット デュカト デュカトの最大の特徴は、その広大な室内空間にある。ボディサイズはハイエースやキャラバンよりも大きく、余裕のある居住スペースを確保できるため、本格的なキャンピングカーの[…]
3気筒ターボ+モーターのマイルドハイブリッドを搭載 フィアット600は、アイコニックなイタリアンデザインに快適性、革新性、テクノロジーを詰め込んだ、コンパクトモデル。電気自動車の「600e」は、昨年9[…]
ホワイトコーデでドレスアップされた特別な「600e」 今回導入される「600e La Prima White Package」は、600e La Primaの装備をベースに、ホワイトルームミラー、ホワ[…]
最新の関連記事(コンパクトカー)
メーカーオプションで提供されていた装備機能の一部を標準化 今回実施された一部改良では、従来モデルではメーカーオプションで提供されていた機能装備を標準設定とすることで、商品力を向上させている。 さらに特[…]
2L直4ディーゼルターボ+モーターで、システム最高出力120kW/システム最大トルク400Nmを発揮 BMW 1シリーズは、コンパクトセグメントに属するハッチバックモデル。現行型は第4世代にあたるモデ[…]
初となるボディカラー「オブセッションブルー」に加え、ガラスルーフも装着 特別仕様車「Cielo BlueHDi」のベースモデルとなるのは、1.5Lディーゼルターボを搭載する308GT BlueHDi。[…]
最終モデルにふさわしいレーシーなアピアランス 国内のコンパクトスポーツを代表するスズキのスイフトスポーツは、2003年のHT81Sを皮切りに進化を続け、4世代目の現行モデル・ZC33S型へと至った。そ[…]
新型「Golf R」&「Golf R Variant」のジャパンプレミアを実施 東京オートサロンのフォルクスワーゲンブースでは、“究極のパフォーマンスと実用性の両立”をコンセプトに開発されたRモデルの[…]
人気記事ランキング(全体)
知らなかった…給油キャップを置く“あの場所”が超便利だった。 ガソリンスタンドで給油するとき、キャップの置き場所に困ったことはないだろうか。普段なんとなく給油している人は気づいていないかもしれないが、[…]
GRヘリテージパーツによって蘇ったA70型/A80型スープラも展示 トヨタは、これまで国内外のクルマファンに向けて「クルマ文化を知る」「愛車仲間づくり」「クラシックカーの魅力体験」などのクルマヘリテー[…]
就寝定員を1人に設定。広々デスクを装備! 遊びに行ってもリモートワークができる! 給電ベースは、オートワンの軽キャンパー給電くん同様、蓄電できる軽自動車がコンセプト。大型のバッテリーと最大2000Wの[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
最新の投稿記事(全体)
姉妹誌『ルアーマガジン』とコラボ! 月刊自家用車編集部のデスクは、姉妹紙である釣り雑誌『ルアーマガジン(以下ルアマガ)』編集部の隣にある。かなり至近距離にあるため、誰が何を話しているか別部署なのに筒抜[…]
心地よく眠れるキャンピングカーのrem BVをペットオーナーのために改良 今回紹介するキャンピングカーは、キャンパー鹿児島が販売するrem WonderBV。心地よく眠れるベッドスペースを[…]
R380 A-Ⅰ型(1966年) 打倒ポルシェを旗印に開発されたプロトレーシングカー 1963年5月、「第1回日本グランプリ」が日本で初めて本格的な自動車レースとして開催された。プリンス自動車は国内ス[…]
当時の自動車市場に新風を吹きこんだ三菱車が集結 出展ブースには「時代を切り拓いてきた名車たち」をテーマに集められた三菱車を展示。 展示される車両は、1964年発売の初代「デボネア」や1970年発売の「[…]
公道仕様をベースとした唯一無二のレーシングカー 戦闘機のキャノピーのようなルーフに超ワイドなサイドシル、真上にオープンするガルウイングドア、全身にエアロデバイスを満載したアストンマーティンのハイパーカ[…]
- 1
- 2