
株式会社KINTOは、身体が不自由な方や高齢者、その方々を介護/介助する方に気軽に移動を楽しんでもらうためのモビリティサービスを「KINTO care」と定義し、その一環として2024年8月1日より、1か月単位での利用が可能で、申込金・中途解約金が不要な「福祉車両サブスク」を開始する。将来的な全国展開に先駆け、まずは石川県の個人のユーザーが対象となる。
●まとめ:月刊自家用車編集部
全国展開に先駆け、石川県よりスタート
「乗降サポート機能は必要な期間が見通しにくいため、サブスクがぴったり」、「サブスクならライフステージに合わせて必要なクルマに乗ることができる」といったユーザーの声をもとに、これまでのサブスクリプションサービス「KINTO ONE」とは別に「福祉車両サブスク」を新たなサービスとして開発。
身体の不自由な方が外出のために使用する福祉車両を1カ月単位で利用可能、さらに申込金・中途解約金を不要とすることで、福祉車両を必要とする方が気軽に利用できるサービスを実現した。
車種は、まず車いす仕様車(スロープタイプ)のシエンタからスタート。今後はユーザーの声を聞きながらリフトアップシートといった福祉車両のバリエーションや車種の拡大を予定している。
2024年8月1日より開始する福祉車両のサブスクリプションサービスは、石川県で石川トヨペットカローラとともにスタート。この取り組みをもとに、より多くのユーザーが利用できるよう提供エリアを拡大するとしている。
福祉車両サブスクの概要
取り扱い車種 | シエンタ(2024年式・Gグレード・ガソリン・2WD・車いす仕様車 タイプⅠ) |
月額利用料 | 118,000円/月(消費税非課税) |
申込金・ 中途解約金 | なし |
契約期間 | 1カ月単位でご利用可能*¹ 中途解約は、当月末までの解約のお申し出で、翌月末までのご利用となります。 |
契約対象 | 個人のお客様(事業用の用途は対象外) |
契約形態 | マンスリーレンタカー契約(1カ月ごとの自動更新)*² |
月額利用料に 含まれるもの | 車両利用料、契約期間中の各種税金・保険(自動車税種別割、重量税、自賠責保険料、 自動車保険(任意保険)料)、メンテナンス(点検、車検など)、消耗品(油脂類、夏・冬タイヤなど) 等 |
お申し込み方法 | WEBでご来店予約のうえ、石川トヨペットカローラ・モビリティパーク金沢にてご契約 モビリティパーク金沢の詳細: https://www.ishikawatoyopetcorolla.jp/all-shop/mobilityparkkanazawa |
WEBサイト | https://kinto-jp.com/care/ |
*²貸渡契約は株式会社石川トヨペットカローラとお客様間にて締結
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
BEV本格普及に向けて、本気モデルが発売開始 今回の改良では、BEVをより身近な選択肢とするため、「使いやすさの改善」「BEVならではの楽しさの追求」「内外装デザインの変更」を柱とした変更が実施される[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
人気記事ランキング(全体)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
最新の投稿記事(全体)
「YANGWANG U9」は、高性能BEVスーパーカー。会期中は電子制御サスペンション(DiSus-P)の柔軟性をアピールするダンスパフォーマンスも予定される。 ワールドプレミアを含む、最新の商用車&[…]
ジムニーXC ボディ色:ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ 衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」の採用 今回の仕様変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブ[…]
今期のノミネート対象車は35モデル。60名の選考委員が選考 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモーターリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創[…]
10年後の未来を先取り体験「Tokyo Future Tour 2035」など、主要プログラム決定 ジャパンモビリティショー2025は「#FUTURE」「#CULTURE」「#CREATION」「#K[…]
電動化技術と四輪制御技術の融合させた電動クロスオーバーを披露 世界初披露となる電動クロスオーバーSUVのコンセプトカーは、都会的なスマートさとSUVの力強さを兼ね備えたスタイリングが特徴。広々とした室[…]
- 1
- 2