元祖“遊べる軽”として誕生したハスラーに、新グレード「タフワイルド」が追加。よりアクティブな魅力がプラスされたこの特別なハスラーが投入されることで、今以上の人気を集めるのは確実だろう。その魅力、余すことなく紹介するぞ。
●文:まるも亜希子 ●写真:月刊自家用車編集部
ドライブをより楽しめる充実の実用装備が頼もしい
現行モデルの2代目ハスラーがデビューしたのは2019年のこと。初代から6年の歳月を経て外観は少し大人っぽく上質になり、室内やラゲッジはより広く使いやすくなったほか、新世代プラットフォーム「ハーテクト」の採用や、新開発した自然吸気エンジン、マイルドハイブリッドを搭載したターボエンジンが用意されたことで、走りの質感や乗り心地まで大きく進化したのが印象的だった。
それから5年、熟成を経て登場した最新モデルを改めて走らせてみると、まずは装備の充実ぶりや内外装の洗練度に目を見張ってしまった。
5月に行われた一部仕様変更によって、LEDヘッドランプが全車標準装備となり、ハイブリッドXと同ターボにはナノイーX搭載フルオートエアコンや、360度プレミアムUVカットガラス、スマホ等の収納に役立つシートバックアッパーポケットも採用。またメモリーナビ装着車はコネクテッドサービス「スズキコネクト」にも対応するようになっている。
アクティブな装いが楽しめる新グレード「タフワイルド」
そして今回試乗したのは、ギア感がアップした内外装でアクティブな印象を強めて新たに設定された「ハスラー タフワイルド」だ。
専用のフロントグリルやメッキバンパーガーニッシュをまとったフロントマスクからして、大自然の中に飛び込んでもビクともしなさそうな頼もしさに溢れている。ほかにも鮮やかなブラックルーフにはルーフレールを装着。15インチのブラックメタリックアルミホイールがガッシリと地面に踏ん張る佇まいも新鮮に映る。
インテリアもワクワクするような遊び心がいっぱいのデザイン。3つの窓が並んでいるようなインパネのガーニッシュはなんとも個性的だ。もちろんおのおのに役割があって、いちばん左は大容量の収納スペース、中央はナビのディスプレイ、右はメーターとそれぞれ異なる機能が与えられている。
収納スペースのリッドは、開けるとテーブルとしても使えたり、スズキお馴染みの助手席アンダーボックスが備わっていたり、使い勝手も優秀だ。
標準ではブラックのほか、ガーニッシュとシートのツートーン部分が同色となるカーキベージュ内装、オフブルー内装が用意されていて、これはこれでポップな印象が楽しいのだが、タフワイルドではマットカーキになり、シックな中にもアウトドアテイストが光る。カーキステッチがあしらわれたオシャレなシートも、水滴や汚れがつきにくくお手入れもしやすい撥水加工のファブリック地なので、きれいな状態を保ったまま長く使えそうだ。
想像以上に快適に走れるロングドライブ適性に脱帽
タフワイルドのパワートレーンは、自然吸気とターボのマイルドハイブリッドが用意されている。今回はターボモデルで海を目指した。ほどよく高めのアイポイントで見晴らしがよく、小型車並みのクッションを採用しているシートのフィット感も抜群。
加速フィールは出足から余裕たっぷりで上質感があり、ハンドル操作がなめらかで感心する。市街地のストップ&ゴーが扱いやすく、アイドリングストップからの再始動も素早くてまったく違和感がない。
高速道路に入ると、さすがに風切り音は入ってくるものの、しっかりとした安定感で悠々と走ってくれる。レーンチェンジや合流でも不快な横揺れなどがないことにも好感を覚える。そして全車に標準ACCを使うと、さらにリラックスできるドライブが楽しめた。
海を眺めながら、後席に備わるパーソナルテーブルでコーヒータイムを楽しんだり、片手で簡単に後席をフラットにしてゴロンと横になってもいい。もちろんアウトドアレジャーやスポーツの荷物を満載にして、ガンガン使うのもアリ。タフワイルドはその名の通り、気持ちまで前向きにしてくれる史上最強ハスラーかもしれない。
まるも亜希子が見逃せない5つのポイント!
ポイント1. 所有欲を刺激してくれる一味違うストロングフェイス
タフワイルドの外装は特別仕立て。ブラック塗装のドアミラーやドアハンドル、バックドアのタフワイルドエンブレムで通常車と差別化され、さりげなくタフさを加えているのがカッコいいのだ。
ポイント2. アウトドアレジャーで便利なルーフレールが標準装備
ブラックルーフにマッチしたブラック塗装のルーフレールは、ディーラーオプションの純正アクセサリーのベースキャリア、カーゴラックアタッチメントと組み合わせれば、荷物の積載性がアップ。レジャーユースには欠かせない装備なのだ。
ポイント3. ラゲッジは汚れに強いタフ仕様アウトドアギアも載せ放題
ラゲッジのフロア素材は樹脂製パーツを使用。汚れ物に強く、重い荷物を積んだり少しくらいラフに使っても傷がつきにくいメリットを持つ。後席のスライド操作も荷室側から操作でき、5:5分割で前に倒せば簡単にフラットなスペースが拡大。軽クラスとは思えぬほどの積載性と便利さを併せ持っている。
ポイント4. 楽しく、便利に使えるワクワクのキャビン&インテリア
上級のXグレードをベースにしたキャビン機能は、基調色をマットカーキにすることで、精悍かつシックなイメージをプラス。シートは表皮に撥水加工が施されることで、水や汚れに強いこともポイントだ。3つのガーニッシュが並んだインパネは遊び心だけではなく、助手席前のガーニッシュは大容量の収納スペースにもなっており、リッドを開ければテーブルとしても使えて便利だ。
ポイント5.走りはさらにブラッシュアップもはや軽クラスとは思えぬほど
効率よく発電するISG(モーター機能付発電機)を搭載したマイルドハイブリッドは、減速時のエネルギーを利用して発電し、アイドリングストップや加速時のアシストを行い、スムーズでパワフルな走りを実現。高速域でも力強く、軽クラスとしてはトップ級の動力性能を誇る。出来の良いACCを備えることもあって、高速長距離を苦にしないのだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新車)
原材料価格の高騰を理由とした価格改定も実施 ダイハツ工業は、「タフト」の安全性能を向上させるなど、一部仕様変更を実施。11月21日より発売する。 なお、今回の一部改良で原材料価格の高騰を理由とした、メ[…]
Aクラス初となるボディカラー、AMGグリーンヘルマグノ(マット)を採用 今回導入される「A 45 S 4MATIC+ Final Edition」は、Mercedes-AMG A 45 S 4MATI[…]
アメリカ・アリゾナ州セドナからインスピレーションを受けた限定車 今回導入される「DEFENDER 110 SEDONA EDITION」は、アウトドア・アドベンチャーの場として有名で、豊かで美しい自然[…]
クーペルックに騙されるなかれ、中身は広々キャビンの実用SUV 上手にまとめたクーペルックのおかげもあって、スタイル優先のSUVと思ってしまうかもしれないが、キャビンまわりのパッケージをチェックしていく[…]
今回導入の2グレードの追加で、11のバージョンファミリーが完成 現行タイカンは、全モデルに先代モデルの出力を最大80kW上回る新型リアアクスルモーターを採用したことでパワーが増したほか、航続距離や加速[…]
最新の関連記事(試乗インプレ)
クーペルックに騙されるなかれ、中身は広々キャビンの実用SUV 上手にまとめたクーペルックのおかげもあって、スタイル優先のSUVと思ってしまうかもしれないが、キャビンまわりのパッケージをチェックしていく[…]
国内市場をより野心的に狙う、意欲的なマイナーチェンジを実施 ルノー・アルカナは、2022年春に国内導入された流麗なクーペスタイルのクロスオーバーSUV。ルーテシアやキャプチャーと共通するランプグラフィ[…]
シビックの新グレードとして追加されたRS(ロードセーリング) 「RS (ロードセーリング)」というグレードは現行モデルではN-ONEとフィットに設定され、シビックは「RS」系統では最上級かつ最新となる[…]
まずは「BEV」から先行導入。その価格は585万円なり 今回導入された600eは、実質的には従来の500Xの後継となる位置づけだ。そのため、カテゴリーとしては現在最も人気が高いコンパクトSUVに分類さ[…]
こだわりのキャビン設計で、実用性能をさらにアップ 走って楽しいコンパクトカーの代名詞的な存在として、長く愛されているスズキ・スイフト。 世界に通用するコンパクトカーを作りたいと、欧州をはじめ世界の道で[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
ベース車両は遊びの王様トヨタ・ハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の[…]
ETC利用率は90%を超え、広く普及 ETCとは、エレクトロニック・トール・コレクション・システムの略称となり、日本語では電子料金収受システムとなる。高速道路や有料道路の料金所などに設置され、ノンスト[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
最新の投稿記事(全体)
原材料価格の高騰を理由とした価格改定も実施 ダイハツ工業は、「タフト」の安全性能を向上させるなど、一部仕様変更を実施。11月21日より発売する。 なお、今回の一部改良で原材料価格の高騰を理由とした、メ[…]
水素エンジンとトヨタハイブリッドシステムの融合で、ガチで滑らかな走りを披露! 現在スーパー耐久の場を活用して水素エンジンの開発が行なわれているが、開発の現場はサーキットだけではなく、並行して実用化に向[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
- 1
- 2