前回、メーター内のアラート(警告灯)が、赤点灯するとヤバいことを解説した(その記事はこちら→https://jikayosha.jp/2024/08/07/196307/)が、では、黄色に点灯したアラートのリスクはどれほどなのか? ここでは、クルマが不調(注意)を訴えている、を意味する黄色の警告灯(表示灯)の一部について解説します。
●文:月刊自家用車編集部
「黄色」の警告灯は、緊急性はないものの、早めの点検&修理が推奨される
クルマには、そのコンディションをドライバーに知らせる警告灯・表示灯が必ず備わっています。これは国際規格(ISO)で色や記号が取り決められているので、国産車・輸入車を問わず知っておきたいものです。この意味を知っていれば、たとえ走行中に警告灯が表示されても、慌てず対処できるはずです。それでは、緊急を要するほどのトラブルではないが、注意すべきトラブル・異状が発生していることを知らせる黄色(オレンジ)の警告灯について説明していきましょう。※ここではトヨタ車/ダイハツ車に搭載されている警告灯(表示灯)を中心に紹介しています。他メーカーでは若干デザインが異なる場合があります。
最近のクルマに装備されはじめた警告灯も注意したい
安全システムが格段に向上している現在、メーター内やその周辺に装備される警告灯も今までにないようなものが追加されています。ここではほんの一例ですが、最新の警告灯について紹介しましょう。
警告灯ではないが、注意を促す表示灯も見逃したらダメ
警告灯とは違って、クルマの状態や環境において注意を喚起する目的で点灯するのが表示灯です。点灯したからと言って直ちに故障を意味するものではありませんが、運転環境において、それぞれの項目で注意を促す目的がありますので、意識しておく必要があります。
黄色警告灯の場合、緊急性がさほど高くなく、どちらかと言うと注意を促す警告が多いのですが、放置するとダメージが大きくなるトラブルもあるので、警告灯が点灯・点滅したら早めに点検整備に出したほうが安心です。なお、上記の警告灯(表示灯)以外にも、メーカーや車種によってまだまだたくさん存在します。自分のクルマに装備されている警告灯や表示灯をチェックしておきたいものです。
なお、重要とされる警告灯・表示灯の基本デザイン、色分けについては国際規格(ISO)により取り決められていますが、細かな部分でのデザインが若干異なっていたり、一部のメーカーでは独自の警告灯・表示灯もありますので、見たことのない表示が出た場合は、整備工場やディーラーに相談しましょう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(クルマ雑学)
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。 初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。 その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたラ[…]
実はクルマも相続財産、処分には相続人全員の合意が必要 前述のように、クルマの所有者が突然他界した場合そのクルマは相続人全員の共有財産となりますが、相続には優先順位が設けられており、第1位は子や孫、第2[…]
エンジンオイルを多く入れられる犠牲車は… 今回の実験では、走行距離4万km弱のアルファ147を用意した。エンジンの異音もなく、コンディションもいい。実験場所はもちろん、公道でなくクローズドのテスト[…]
人気記事ランキング(全体)
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
最新の投稿記事(全体)
特別仕立てのラジエターグリル&フェンダーで、〝AMG〟イメージをアピール 今回導入される「Mercedes-AMG CLE 53 4MATIC+ Cabriolet 」は、AMG専用デザインを採用した[…]
フロンクスに標準装備される純正メモリーナビシステムに対応 データシステムの「TV-KIT/TV-NAVIKIT」シリーズは、装着することにで走行中でも純正ナビのテレビ視聴や、ナビ操作も可能になるユーテ[…]
三角表示板とオサラバできる、ありがたい新世代の停止表示器材 エーモンから発売されている「パープルセーバー」は、〝三角表示板〟の代わりに使用できる停止表示器材。三角表示板は畳んだ状態でもラゲッジ内で大き[…]
A PITオートバックス東雲の担当者に聞く、コーティング剤の売れ筋とその理由とは? 愛車へほどこすのが当たり前となりつつあるカーコーティングで使用する、「コーティング剤」はどういった商品が人気なのか?[…]
モータースポーツマインドが注がれた、特別なアルピーヌA110を展示 アルピーヌは、F1やWEC(世界耐久選手権)など、最高峰のモータースポーツに挑戦し続けている、フランスの歴史あるブランド。 今回展示[…]
- 1
- 2