前回、メーター内のアラート(警告灯)が、赤点灯するとヤバいことを解説した(その記事はこちら→https://jikayosha.jp/2024/08/07/196307/)が、では、黄色に点灯したアラートのリスクはどれほどなのか? ここでは、クルマが不調(注意)を訴えている、を意味する黄色の警告灯(表示灯)の一部について解説します。
●文:月刊自家用車編集部
「黄色」の警告灯は、緊急性はないものの、早めの点検&修理が推奨される
クルマには、そのコンディションをドライバーに知らせる警告灯・表示灯が必ず備わっています。これは国際規格(ISO)で色や記号が取り決められているので、国産車・輸入車を問わず知っておきたいものです。この意味を知っていれば、たとえ走行中に警告灯が表示されても、慌てず対処できるはずです。それでは、緊急を要するほどのトラブルではないが、注意すべきトラブル・異状が発生していることを知らせる黄色(オレンジ)の警告灯について説明していきましょう。※ここではトヨタ車/ダイハツ車に搭載されている警告灯(表示灯)を中心に紹介しています。他メーカーでは若干デザインが異なる場合があります。
最近のクルマに装備されはじめた警告灯も注意したい
安全システムが格段に向上している現在、メーター内やその周辺に装備される警告灯も今までにないようなものが追加されています。ここではほんの一例ですが、最新の警告灯について紹介しましょう。
警告灯ではないが、注意を促す表示灯も見逃したらダメ
警告灯とは違って、クルマの状態や環境において注意を喚起する目的で点灯するのが表示灯です。点灯したからと言って直ちに故障を意味するものではありませんが、運転環境において、それぞれの項目で注意を促す目的がありますので、意識しておく必要があります。
黄色警告灯の場合、緊急性がさほど高くなく、どちらかと言うと注意を促す警告が多いのですが、放置するとダメージが大きくなるトラブルもあるので、警告灯が点灯・点滅したら早めに点検整備に出したほうが安心です。なお、上記の警告灯(表示灯)以外にも、メーカーや車種によってまだまだたくさん存在します。自分のクルマに装備されている警告灯や表示灯をチェックしておきたいものです。
なお、重要とされる警告灯・表示灯の基本デザイン、色分けについては国際規格(ISO)により取り決められていますが、細かな部分でのデザインが若干異なっていたり、一部のメーカーでは独自の警告灯・表示灯もありますので、見たことのない表示が出た場合は、整備工場やディーラーに相談しましょう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(クルマ雑学)
車検ステッカーは、車検時に保安基準適合すると交付される 車検ステッカー(検査標章)は、新規検査・継続検査(車検)等において、保安基準に適合すると、自動車検査証とともに交付されます。これまではフロントウ[…]
電波法関連法令の改正で、一部のETC車載器が使えなくなる ETC(Electronic Toll Collection System)とは、有料道路料金回収自動システムのことで、2001年より全国で運[…]
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
ダッシュボードにぬいぐるみ等を置く行為の違反基準とは? 道路交通法第55条第2項では、運転者の視野やハンドルなどの操作を妨げる積載をして車両を運転してはならないことが定められています。 そのため、運転[…]
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
傘をさしたままオープンカーで走行!これってアリなの? オープンカーの魅力は開放感や自由さにあるといっても過言ではないでしょう。特に夏の時期は風を感じながら海沿いをドライブするなど、オープンカーでしか味[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
R32型スカイラインGT-R(BNR32)が令和に蘇る! 2025年1月10日(金)~1月12日(日)、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーショー、東京オートサロン2025。 日産自動車株式[…]
内外装を黒で染め上げた、1ランク上のレイバックを投入 今回の一部改良で、「Limited EX」をベースとした特別仕様車「Black Selection」を新設定。 特徴としては、インテリアの本革シー[…]
エクステリア&インテリアデザインの変更を実施 今回実施された改良では、一部グレードのインテリアデザインを変更。「Smart Edition EX」には「GT-H EX」のインテリアを採用、「Black[…]
- 1
- 2