ゼロ・クラウンの一世代前、11代目クラウンに設定されていたクラウンエステートは、旧き佳き時代のワゴンの良さを感じさせてくれる贅沢なモデル。販売されていたのは1999年から2007年までの2世代だけと、クラウンのワゴンとしては短命に終わってしまったが、個人ユーザーから法人ユーザーまで、幅広いニーズに応えてくれていた名車だった。
●文:川島茂夫/月刊自家用車編集部
ワゴン車としては、12年ぶりとなるフルモデルチェンジ
初代クラウンエステートは、1999年(平成11年)に11代目クラウンの新規開発バリエーションモデルとして誕生。
前モデルに当たるクラウンワゴン(ステーションワゴン・バン)は、1987年デビューの8代目をベースとしたモデルになるので、クラウンのワゴンタイプとしては12年ぶりのフルモデルチェンジになる。
当時のクラウンは、販売台数の低下を打破すべくブランドの再構築が図られていた時期でもあり、11代目はセダンに専用のボディパーツやサスチューン、直6ターボエンジンを搭載した「アスリート」が設定されるなど、走りを意識させる時代に差し掛かっていた。
久々の新規設計ワゴンとして投入されることになったエステートは、12代目のゼロ・クラウンほど走りを意識させるモデルではなかったが、走行性能の向上と、従来の高級車路線をバランス良く汲み取ったモデルに仕上げられている。
直6エンジンを搭載する最後の世代のクラウン
セダン同様にアスリート系をグレード構成の軸に置いているが、長いリアオーバーハングや荷室部にボリューム感を持たせたキャビンデザインなど、ワゴンのセオリーに則ったパッケージングを採用。クラウンとしてもワゴンとしても伝統的といえる、リアショートオーバーハングでクーペ的に纏めた最新のクラウンとは違った風格がある。
もうひとつの注目点はパワートレーンで、11代目は最後の世代となる直6クラウンでもある。高精度な回転体が高速で回っているような重質なエンジンフィールは、まさに往年のクラウンの雰囲気、伝統モデル「クラウン」の格を感じさせてくれる。
実はゼロクラウンからのV6エンジンも、直6的な素直なエンジンフィールを示すが、重質な味わいという面では11代目に分がある。もちろん、変速制御やATの多段化などパワートレーン全体の性能評価ではゼロクラウンには及ばないのだが、悠々とドライブを愉しむためにクラウンを選んだユーザーにとって、かなり魅力的な味付けだった。
そしてアスリート系でありながらサスチューンは穏やか。高速ツーリングや山岳路走行を安心してこなしながらも、クラウンらしさを失なっていない。この辺りはロイヤル系でもアスリート的な引き締まったアシだったゼロクラウンとは違う。当時、大ブームだったスポーツワゴン市場を狙った走りではなかった。
プレミアムとゆとり十分のキャビン設計、まさに〝高級ワゴン〟
現代のワゴンの多くは、昔ならショートワゴンに分類されるが、それらに比べるとクラウンエステートはリヤセクションを長めで、それが重々しく思える。ただ実用性はスペース効率の面で高い室内高を活かしてキャビンボリュームを稼ぐ、横置プラットフォームベースのSUVに及ばない。まもなく登場する次期クラウンエステートとはまったく異なる思想で造られたモデルだ。
だが、そこには現代の高級車とは違った雰囲気がいっぱいで、唯一無二と思える魅力がある。まさに、古き佳き時代のステーションワゴンという言葉がぴったりな一台だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
交通事故ゼロ社会に向けた取り組み 交通事故ゼロ社会の実現には、クルマ側でのデータドリブンによる運転支援技術の高度化や将来的な自動運転技術の開発に加え、ヒト・モビリティ・インフラが「三位一体」で絶えず繋[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
最新の関連記事(旧車FAN)
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。 初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。 その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたラ[…]
ジムニーからセルシオへ乗り換え!? こんにちは。YouTubeで「おもちのビート」チャンネルを運営しているおもちです。 YouTubeチャンネル“おもちのビート【POV Drive ch】”最新動画↓[…]
バラードスポーツCR-X(1983年~) MM(マンマキシマム・メカミニマム)思想から生まれた軽量FF2+2スポーツ。スライドレールなしに大きな開口部を誇った電動アウタースライドサンルーフや、低ボンネ[…]
時代に先駆けすぎたスバル1000の志を、花開かせたインプレッサ どんな商品であれ、消費者に理解できない技術や個性は、成功の決め手にはならない。どれほど専門家の高い評価を得たとしても、その時代の消費者に[…]
人気記事ランキング(全体)
ベレルの経験をもとに、欧州車を手本に挑んだデザインやメカニズム 明治以降の日本の近代化を牽引したのは、政府が後押しする国策企業。その仕事の中心は、富国強兵の旗印の下で、軍が資金を出すプロジェクトだった[…]
ベース車両はトヨタのピクシスバン ベースとなる車両はトヨタのピクシスバン。トヨタ自動車から販売されている軽商用車だが、圧倒的な積載量によりキャンパーからの人気が非常に高い。 クラス最大級の荷室の広さを[…]
今回の犠牲車はこちら この実験の犠牲車は「アルファ 147 2.0ツインスパーク(セレスピード)」。走行距離は4万km弱で、エンジンコンディションは異音もなく好調。少しもったいない気もするが、読者のた[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
最新の投稿記事(全体)
新型チェストの工具セットが特別価格で狙える KTCが開催するセールスキャンペーンは、全国のサンデーメカニックから注目を集めている名物イベントのひとつ。 「2025 SK SALE」セールでは、2006[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
A PITオートバックス東雲で売れてるドラレコはこれ! 人気のワケは? 第1回目となる本記事では、車載必須のアイテムである「ドライブレコーダー」をピックアップ。そして今回、都内最大級のカー用品店である[…]
- 1
- 2