日本自動車工業会は、2024年10月15日(火)から10月18日(金)まで、幕張メッセ(千葉県)にて開催するビジネスイベント「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」(ジャパン モビリティショー ビズウィーク 2024)のプログラム詳細を発表した。(公式サイト→https://www.japan-mobility-show.com/)
●まとめ:月刊自家用車編集部
200以上の企業・団体のブース出展に加えて、ビジネスマッチングプラットフォーム「Meet-up Box」の登録も500件の大台を突破
「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」は、「ブース出展」、「ビジネスマッチングプログラム」、「未来モビリティ会議」の3つのプログラムを通じて、モビリティ関連企業と次世代を担うスタートアップによる、ビジネス共創を生み出すイベント。
既に200以上の企業・団体からのブース出展に加え、546件(9月16日現在)のビジネスマッチングプラットフォーム「Meet-up Box」への登録がされているとのこと。この「Meet-up Box」は、イベント会期後も、モビリティ産業と他産業やスタートアップが未来を共創するプラットフォームとして企業同士が繋がり続ける仕組みを提供する役割も担うという。
なお、イベントへの入場は無料だが、事前にJAPAN MOBILITY SHOW公式サイトの来場登録フォームで事前登録が必要になる。
JAPAN MOBILITY SHOW 開催の仕組みについて
JAPAN MOBILITY SHOWは、今後毎年開催し、2年のイベントを1つのパッケージとするという。
具体的には、企業連携を推進する「プロセスイヤー」を『未来を創る、仲間づくりの場』としてのビジネスイベント、翌年の「ショーイヤー」は『乗りたい未来を、探しにいく場』として、多くのお客様にモビリティの未来を感じていただくためのショーケース。これらをパッケージとして開催される。
プロセスイヤーとなる今年、2024年は、ビジネスイベントとしてJAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024を開催。ショーイヤーとなる2025年には、ショーケースであるJAPAN MOBILITY SHOW 2025を開催予定となる。
ブース出展(イベント会期中)の内容について
ブース出展は日本のモビリティ産業とスタートアップが未来を「共創」する空間。
スタートアップ150社(予定)、事業会社58社が同じ空間に集い、各社の事業課題とその解決方法や未来のヒントを掲示するとのこと。
また、自工会会員メーカーによる合同展示では、「All roads lead to the future. -それぞれの道から、カーボンニュートラルな未来へ。-」と題し、CO2削減のための様々な技術(マルチパスウェイ)を採用した乗用車および商用車、二輪車を展示される。
「ビジネスマッチングプログラム」詳細(イベント会期前~イベント会期後も継続)
会場では、商談を行うビジネスマッチングスペースのほか、リバースピッチなど、イベントならではの繋がる仕組みを提供。会場でより実りある商談ができるよう、それぞれのシーズ・ニーズ・事業課題を事前に把握できるオンラインコミュニケーションツール「Meet-up Box」を用意する。
このツールには、9月16日時点でスタートアップ 214件、事業会社 332件の登録があり、9月20日からは、登録された各社の情報が公開され、興味のあるプロジェクトへ個別にコミュニケーションがとれ、商談予約も可能になるなど、様々な機能を提供し、当日会場での商談がスムーズに進むようサポートを行うとのこと。
さらに、会期後も稼働を続けることで、オンライン上でのマッチングを継続し、途切れることなく未来へ向けた事業共創のサポートも行われる。
<Meet-up Boxの参加登録方法>
Meet-up Boxウェブサイト
https://jms-meetup-box.com/
申込要項をご確認の上、ビジネスマッチング申込フォームより申込みください。
参加登録期間:8月20日(火)~
登録料:無料
JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024開催概要
名称 | JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024 |
---|---|
会期 | 2024年10月15日(火)~10月18日(金) |
開場時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 幕張メッセ(国際展示場) |
入場 | 無料(全来場者登録入場制)※入場にはオンラインでの登録が必要です。 |
主催 | 一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA) |
共催 | 一般社団法人 日本自動車部品工業会(JAPIA) |
後援 | 外務省、経済産業省、国土交通省、環境省、東京都、日本経済団体連合会 一般社団法人 日本自動車車体工業会(JABIA) 一般社団法人 日本自動車機械器具工業会(JAMTA) 一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(JADA) 日本自動車輸入組合(JAIA) 一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA) |
公式サイト | https://www.japan-mobility-show.com/ |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
往年のNISMOモデルがデモ走行を実施。歴代のレーシングカーが揃い踏み 今回で25回目となる今年の「NISMO Festival」では、今年で40周年を迎えたNISMOブランドを記念した特別企画を実施[…]
最新の保健福祉・介護・リハビリの最新情報が発信される、業界注目の名物イベント 「H.C.R.」は、そもそも何のことでしょう? まずは聞きなれない方も多いと思うので、そのあたりの基礎知識からおさらいさせ[…]
希少なアバルトの新車を検討できる、絶好の機会 今回実施される「AUTUMN DRIVE FAIR」(10月12日~14日の三連休に開催)では、内燃機モデルのアバルト「F595」「695」を全国各地のア[…]
世界中にファンを持つNISMO、40年の歩みを記念するイベントを開催 「NISMO」は日産のモータースポーツ活動から生まれたハイパフォーマンスブランド。 この40年間、過酷で、エキサイティングな世界の[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
ベース車両は遊びの王様トヨタ・ハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の[…]
ETC利用率は90%を超え、広く普及 ETCとは、エレクトロニック・トール・コレクション・システムの略称となり、日本語では電子料金収受システムとなる。高速道路や有料道路の料金所などに設置され、ノンスト[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
最新の投稿記事(全体)
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート 今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSお[…]
ナビメーカーが本気で作ったナビアプリ、質の高いルート検索&音声案内で人気 「COCCHi」は、パイオニアがカーナビメーカーとして培ってきた技術やノウハウを活用したスマートフォン専用カーナビアプリ。道路[…]
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
タイヤに被せるだけの簡単取り付け 降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”[…]
- 1
- 2