高速道路を走行中、降りるICを間違えた経験はないでしょうか。高速道路は一方通行なので、Uターンなどをして逆走することは大事故の原因となってしまいます。もし、高速道路で道を間違えた時はどうすればいいのでしょうか。
●文:月刊自家用車編集部(ピーコックブルー)
“救済措置” 「特別転回」って?
救済措置の特別転回とは、誤って高速道路に進入した場合や目的のインターチェンジ(以下IC)を通り過ぎた際に、安全に進路変更できる制度のことです。具体的な利用場面としては、「誤って高速道路に入ってしまった」、「目的地とは逆方向に進んでしまった」、「目的のインターチェンジを通り過ぎてしまった」などの場面が挙げられます。
上述の場面において本線上や料金所付近で慌ててUターンやバックをすると、近年よく聞く逆走事故や、多重衝突事故などの大きな被害が発生する可能性があるため、特別転回の利用が推奨されています。
特別転回の方法!
高速道路で特別転回をおこなう際は、手順をしっかりと理解しておくことが重要です。
まず、誤って高速道路に入ってしまった場合は、入口料金所の通行券受取機にあるインターホンで料金所スタッフに特別転回を申し出ます。スタッフに事情を説明した後、料金所スタッフからICの構造や通行状況等に応じた案内があるので、その指示に従いましょう。
次に、進行方向を間違えた場合や、目的のICを通り過ぎてしまったケースですが、まず、ETCカードを抜いた状態(ETCを利用の場合)で次のインターチェンジの「一般」レーンまたは、「ETC/一般」レーンに入り、料金精算前に料金所スタッフへ特別転回の申し出をおこないます。
この際、最初に乗ったインターチェンジと当初降りる予定だったICを聞かれるので、正確に答えましょう。
その後、料金所スタッフから目的のICまでの戻り方の指示があるので、指示に従って本来の目的のICへ戻りましょう。
なお、特別転回する場合の通行料金は、当初の流入ICから目的のインターチェンジまでの料金が適用されるので、誤って通過した分の通行料金を支払う必要はなく、余計な料金が発生することはありません。
「特別転回」する際の注意点はある?
前述のように、特別転回は誤って高速道路に進入した場合などに役立つ便利な救済制度ですが、利用する際にいくつかの注意点があります。
まず、特別転回を申し出ると料金所のスタッフが指示と誘導をおこなうので、必ずその指示に従ってください。スタッフの指示に従わないで自己判断で行動すると、ほかの車両との衝突や事故の原因となる可能性があります。
また、特別転回をおこなったあとに最終の出口料金所でETCを利用する際、開閉バーが開かないことがあるため、料金所スタッフがいるレーン、または料金精算機が設置されているレーンを利用しましょう。スタッフが特別転回の処理をしてくれます。
なお、ICの構造などによっては、特別転回ができない場合があります。事前にICの構造や特別転回の可否を確認することは難しいため、現地でスタッフの指示に従うことが大切です。
また、特別転回の手続きをおこなう際、料金所スタッフが氏名や車両番号などの情報を求めることがありますが、これらの情報は手続きの一環として必要なため正確に伝えましょう。
最後に、忘れてはいけないのが特別転回は緊急時の措置であるということ。
正当な理由がなく特別転回をおこなうと、ほかの車両に迷惑をかけたり、事故の原因となったりする可能性があるので、特別転回はあくまで安全に目的地に戻るための手段として使用し、不正に利用することは絶対にやめましょう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(クリエイターポスト)
ジムニーからセルシオへ乗り換え!? こんにちは。YouTubeで「おもちのビート」チャンネルを運営しているおもちです。 YouTubeチャンネル“おもちのビート【POV Drive ch】”最新動画↓[…]
ビートオーナーがAZ-1を試乗!ABCトリオって? こんにちは。YouTubeで「おもちのビート」チャンネルを運営しているおもちです。 YouTubeチャンネル“おもちのビート【POV Drive c[…]
日本には、ドライブの楽しさを倍増させる”メロディーロード”という道が全国各地に存在します。 メロディーロードを走ると、運転中に音楽を奏でるという楽しい体験ができます。 ただ走るだけで音楽が聞こえるこの[…]
クルマの世界では、環境への配慮と技術革新が重要なテーマとなっています。 特にクルマの排出ガスの問題は以前から問題視されており、現在は地球温暖化/大気汚染への対策として、エコフレンドリーな電動化技術が注[…]
日本の高速道路は、経済の動脈として不可欠な役割を果たしています。 しかし、多くの高速道路が建設されてから数十年が経過し、老朽化が進んでいます。 こうした中、高速道路の安全性と機能性を維持し、さらに向上[…]
人気記事ランキング(全体)
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
フロントガラスが曇る原因や時期を知っておこう フロントガラスの曇りは視界を妨げるだけでなく、悪天候/夜間など視認性が低下する状況では特に運転の安全性に影響を与えます。 フロントガラスが曇る主な原因は、[…]
ベース車両はマツダのボンゴバン ベースとなる車両はマツダのボンゴバン。ボンゴバンは、コンパクトなボディサイズでありながら、広々とした室内空間を持ち、多くのユーザーから支持を得ている。に質のフロア長は1[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
ベース車両はホンダN-VAN ベースとなる車両はホンダのN-VAN。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴だ。 N-BOX(2代目)譲りのプラットフォームやパワー[…]
運転免許証が有効である理由について 運転免許証は、免許試験合格後に交付される公的な証明書です。試験に合格するには、運転技術の評価だけでなく、身元確認書類を提出し、顔写真を撮影するなどの手続きも必要にな[…]
電波法関連法令の改正で、一部のETC車載器が使えなくなる ETC(Electronic Toll Collection System)とは、有料道路料金回収自動システムのことで、2001年より全国で運[…]
情熱と創意工夫で一歩一歩進化していった日産のスポーツカー開発 スポーツカーは、自動車メーカーにとっては悩ましい商品だ。自社のブランドイメージを向上させる看板としては魅力的だが、儲けにはならない。高度な[…]
ネットで見つけた蓄光キーホルダーを購入。その明るさにビックリ クルマに限らず、カギ類をしばしばロストしてしまうという人、あなたの周りにもいるのではないだろうか? 自宅など、限られたスペースで見失ったの[…]
- 1
- 2