2024年10月15日~18日に幕張メッセ(千葉県)で開催となった、JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024(ジャパンモビリティショービズウィーク2024)。東京モーターショーから生まれ変わった”ジャパンモビリティショー”の2024年版は、スタートアップ・事業会社が手を組んで、新たなビジネスを創発するイベントとして開催されることに。ここではスズキブースで気になった、注目車種をピックアップ。
●文/写真:月刊自家用車編集部(ヤマ)●外部リンク:ジャパンモビリティショー
拠点単位でできるエネルギーの”地産地消”
スズキが本イベントで目指したのは、スタートアップ・事業会社との協働をすることで、新しい事業領域の開拓や「若者から高齢者まで、誰もが安心して移動できる、移動に困らない社会の実現」を一層推進すること。
そんなスズキブースでひと際目立っていたのが、水素燃料(FC)を活用した荷役運搬車だ。まるで青いカタツムリのような(失礼)かわいらしい見た目だが、より持続可能でカーボンニュートラルな事業を展開できる、すごいクルマ。
配備される現場で(太陽光や風力により)発電、水電解装置で水素を製造。貯蔵、圧縮、蓄圧を経て車両へ充填。搬送に用いることで、エネルギーの”地産地消”が可能となる。
実際にスズキでは、湖西工場にて2022年末から実証実験を続けており、今回の出展で募ったビジネスは以下の通りだ。
- スズキが開発中の燃料電池を活用したアプリケーション開発や特定の用途に特化した事業アイデアの募集
- 燃料電池のエネルギー変換効率を向上させる技術やソリューションの募集
- 燃料電池システム全体の効率を最適化するためのエネルギー管理システムの募集
- 燃料電池の製造コスト・工数を削減するための新しい材料や製造プロセスの募集
- 「小・少・軽・短・美」を実現する補機の募集
今回はあくまで参考出品であるが、今後の発展に是非期待したい。
より安全に、さまざまな方の外出機会を増やす
ほかにもブースでは、電動パーソナル/マルチユースモビリティである”SUZU-RIDE/SUZU-CARGO”も参考出品された。
どちらもジャパンモビリティショー2023で出品された車両で、新たに創設された特定小型原動機付自転車(一部の電動キックボードなどが該当)にあたる車両。
キャンプやサーフィンなどアウトドアのちょっとした運搬にも役立ちそうだし、起伏や段差が多くても歩道を走行するシニアカーと異なり、ある程度の速度で車道端を走行可能だ。
想定ビジネスとしては以下を挙げている。
- 新たなモビリティを用いた、実証先や協働パートナーの募集
- 万が一の事故を防止する/事故に備える、技術やサービスの募集
- 環境や地域へ貢献する技術の募集
- 外出機会を増やす技術などの募集
牛の”アレ”でクルマを走らせ大気を守る
これはブース外であるが、”日本自動車工業会各社による展示”として、ワゴンR CBG車も展示されていた。
CBGとは、かいつまんで言えば動植物から生まれた資源を原料とするカーボンニュートラル燃料。スズキがインドで実証実験を行っているのは、牛糞由来のそれだ。
“原料”が発酵し発生したメタンを精製したもので、なんと10頭/1日分のフンで、クルマ1台/1日分のガスを精製できるという。
二酸化炭素の約28倍の温室効果があるメタン。大気放出せず、燃料にできるのであればこんな素晴らしいことはない。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ジャパンモビリティショー)
スポーツカーなら、軽く・小さくあるべし…! 軽量でコンパクト。小さいからこそ感じられる、ある種の”一体感”。これはスポーツカーを楽しむうえでひとつの重要なファクターであると、初代ユーノス ロードスター[…]
初公開された最新の”自動追尾式EVごみ収集車” 三菱ふそうトラック・バスが初公開したコンセプトモデル、eCanter SensorCollect(eキャンター センサーコレクト)。電気小型トラック e[…]
悪路も任せろ! 軽量な2人乗り電動車だ ヤマハがジャパンモビリティショービズウィーク2024において出展した、コンセプトモデル”DIAPASON(ディアパソン)C580”。 この4輪モデルは現在研究開[…]
トヨタが目指す持続可能な未来づくり トヨタは、ジャパンモビリティショービズウィーク2024に「ポータブル水素カートリッジ」や「スイープ蓄電システム」を出展。それを通じて、スタートアップや他企業との新た[…]
日産の出展概要 日産は、『モビリティの未来が、今ここに。』をテーマに、日産の電気自動車の魅力を向上させる商品やコネクテッド技術を活用した法人向け新サービスなど、下記3つの内容を日産ブースで展示する。 […]
最新の関連記事(スズキ)
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
クーペルックに騙されるなかれ、中身は広々キャビンの実用SUV 上手にまとめたクーペルックのおかげもあって、スタイル優先のSUVと思ってしまうかもしれないが、キャビンまわりのパッケージをチェックしていく[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
スズキBEV世界戦略車の第一弾モデルがイタリア・ミラノでお披露目 「e VITARA」は、2023年1月にインドで開催されたAuto Expo、同年10月に日本で開催されたJAPAN MOBILITY[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
ベース車両は遊びの王様トヨタ・ハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の[…]
ETC利用率は90%を超え、広く普及 ETCとは、エレクトロニック・トール・コレクション・システムの略称となり、日本語では電子料金収受システムとなる。高速道路や有料道路の料金所などに設置され、ノンスト[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
最新の投稿記事(全体)
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
タイヤに被せるだけの簡単取り付け 降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”[…]
原材料価格の高騰を理由とした価格改定も実施 ダイハツ工業は、「タフト」の安全性能を向上させるなど、一部仕様変更を実施。11月21日より発売する。 なお、今回の一部改良で原材料価格の高騰を理由とした、メ[…]
水素エンジンとトヨタハイブリッドシステムの融合で、ガチで滑らかな走りを披露! 現在スーパー耐久の場を活用して水素エンジンの開発が行なわれているが、開発の現場はサーキットだけではなく、並行して実用化に向[…]
- 1
- 2