2024年10月15日~18日に幕張メッセ(千葉県)で開催となった、JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024(ジャパンモビリティショービズウィーク2024)。東京モーターショーから生まれ変わった”ジャパンモビリティショー”の2024年版は、スタートアップ・事業会社が手を組んで、新たなビジネスを創発するイベントとして開催されることに。ここではスズキブースで気になった、注目車種をピックアップ。
●文/写真:月刊自家用車編集部(ヤマ)●外部リンク:ジャパンモビリティショー
拠点単位でできるエネルギーの”地産地消”
スズキが本イベントで目指したのは、スタートアップ・事業会社との協働をすることで、新しい事業領域の開拓や「若者から高齢者まで、誰もが安心して移動できる、移動に困らない社会の実現」を一層推進すること。
そんなスズキブースでひと際目立っていたのが、水素燃料(FC)を活用した荷役運搬車だ。まるで青いカタツムリのような(失礼)かわいらしい見た目だが、より持続可能でカーボンニュートラルな事業を展開できる、すごいクルマ。
配備される現場で(太陽光や風力により)発電、水電解装置で水素を製造。貯蔵、圧縮、蓄圧を経て車両へ充填。搬送に用いることで、エネルギーの”地産地消”が可能となる。
実際にスズキでは、湖西工場にて2022年末から実証実験を続けており、今回の出展で募ったビジネスは以下の通りだ。
- スズキが開発中の燃料電池を活用したアプリケーション開発や特定の用途に特化した事業アイデアの募集
- 燃料電池のエネルギー変換効率を向上させる技術やソリューションの募集
- 燃料電池システム全体の効率を最適化するためのエネルギー管理システムの募集
- 燃料電池の製造コスト・工数を削減するための新しい材料や製造プロセスの募集
- 「小・少・軽・短・美」を実現する補機の募集
今回はあくまで参考出品であるが、今後の発展に是非期待したい。
より安全に、さまざまな方の外出機会を増やす
ほかにもブースでは、電動パーソナル/マルチユースモビリティである”SUZU-RIDE/SUZU-CARGO”も参考出品された。
どちらもジャパンモビリティショー2023で出品された車両で、新たに創設された特定小型原動機付自転車(一部の電動キックボードなどが該当)にあたる車両。
キャンプやサーフィンなどアウトドアのちょっとした運搬にも役立ちそうだし、起伏や段差が多くても歩道を走行するシニアカーと異なり、ある程度の速度で車道端を走行可能だ。
想定ビジネスとしては以下を挙げている。
- 新たなモビリティを用いた、実証先や協働パートナーの募集
- 万が一の事故を防止する/事故に備える、技術やサービスの募集
- 環境や地域へ貢献する技術の募集
- 外出機会を増やす技術などの募集
牛の”アレ”でクルマを走らせ大気を守る
これはブース外であるが、”日本自動車工業会各社による展示”として、ワゴンR CBG車も展示されていた。
CBGとは、かいつまんで言えば動植物から生まれた資源を原料とするカーボンニュートラル燃料。スズキがインドで実証実験を行っているのは、牛糞由来のそれだ。
“原料”が発酵し発生したメタンを精製したもので、なんと10頭/1日分のフンで、クルマ1台/1日分のガスを精製できるという。
二酸化炭素の約28倍の温室効果があるメタン。大気放出せず、燃料にできるのであればこんな素晴らしいことはない。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ジャパンモビリティショー)
スポーツカーなら、軽く・小さくあるべし…! 軽量でコンパクト。小さいからこそ感じられる、ある種の”一体感”。これはスポーツカーを楽しむうえでひとつの重要なファクターであると、初代ユーノス ロードスター[…]
初公開された最新の”自動追尾式EVごみ収集車” 三菱ふそうトラック・バスが初公開したコンセプトモデル、eCanter SensorCollect(eキャンター センサーコレクト)。電気小型トラック e[…]
悪路も任せろ! 軽量な2人乗り電動車だ ヤマハがジャパンモビリティショービズウィーク2024において出展した、コンセプトモデル”DIAPASON(ディアパソン)C580”。 この4輪モデルは現在研究開[…]
トヨタが目指す持続可能な未来づくり トヨタは、ジャパンモビリティショービズウィーク2024に「ポータブル水素カートリッジ」や「スイープ蓄電システム」を出展。それを通じて、スタートアップや他企業との新た[…]
日産の出展概要 日産は、『モビリティの未来が、今ここに。』をテーマに、日産の電気自動車の魅力を向上させる商品やコネクテッド技術を活用した法人向け新サービスなど、下記3つの内容を日産ブースで展示する。 […]
最新の関連記事(スズキ)
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
「ナチュラルユニーク」をコンセプトに描かれる、新フロントマスクを採用 今回実施される一部仕様変更では、「ナチュラルユニーク」と定義したデザインコンセプトをもとに、フロントバンパーとフロントグリルの形状[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ベース車両はスズキのエブリイ オシャレなツートンカラーが印象的なキャンピングカーだが、ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
傘をさしたままオープンカーで走行!これってアリなの? オープンカーの魅力は開放感や自由さにあるといっても過言ではないでしょう。特に夏の時期は風を感じながら海沿いをドライブするなど、オープンカーでしか味[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
R32型スカイラインGT-R(BNR32)が令和に蘇る! 2025年1月10日(金)~1月12日(日)、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーショー、東京オートサロン2025。 日産自動車株式[…]
内外装を黒で染め上げた、1ランク上のレイバックを投入 今回の一部改良で、「Limited EX」をベースとした特別仕様車「Black Selection」を新設定。 特徴としては、インテリアの本革シー[…]
エクステリア&インテリアデザインの変更を実施 今回実施された改良では、一部グレードのインテリアデザインを変更。「Smart Edition EX」には「GT-H EX」のインテリアを採用、「Black[…]
- 1
- 2