
データシステムの「TV-KITシリーズ」は、ドライバーの快適ドライブをサポートしてくれる優れモノ。今回、マイナーチェンジ後のトヨタ・クラウンクロスオーバーに適合することとなった。これからクラウンクロスオーバーの購入を検討しているユーザーにとっては見逃せないアイテムになるはずだ。
●文:月刊自家用車編集部
ベストセラーのユーティリティアイテムが、一部改良モデルにも対応
トヨタのクルマには、純正アイテムとしてディスプレイオーディオが標準装着されているが、この状態では走行時の機能制限の縛りが厳しく、せっかくの優れたシステムを活かしきれない。運転中の操作や画面表示に関して不自由を感じてしているオーナーもいるだろう。そんな時に重宝するのが、データシステムの人気アイテム「TV-KIT」シリーズ。
今回導入されたのは今年4月に一部改良されたクラウンクロスオーバーに適合した製品。ユニットを装着すれば、走行中のナビ操作や、同乗者が自由にTVを視聴できるため、ドライブでの利便性が大幅にアップする。
さらに嬉しいのはインストールが簡単ということ。カプラーオン取り付けになるので、車両側の配線を傷つけることなく装着することができるため、車両側にリスクをかけることなく機能面のアップデートが可能。信頼安全性が担保されていることも、この製品がベストセラーに君臨する理由のひとつなのだ。
操作方法が異なる3つのタイプを用意
TTV433「切り替えタイプ」
TV-KIT機能をオン/オフできる小型スイッチを付属した「切り替えタイプ」
外付け小型スイッチのLEDの点灯によりスイッチON /OFFが確認できる。
TTV433B-D「ビルトインタイプ」
「ビルトインタイプ」には純正風のスイッチが付属。簡単な加工でステアリング横のスペースに設置することが可能。フィット感の高さも魅力のひとつだ。
純正スイッチと見間違えるほど、すっきりと配置できるのが魅力。
TTV433S「スマートタイプ」
TV-KIT機能のオン/オフができるスイッチは製品ごとに異なる。オススメは純正ステアリングスイッチの操作でテレビ視聴機能をオン/オフすることができる「スマートタイプ」。抜群の使い勝手の良さを実感できるだろう。
純正のステアリングスイッチ(オーディオスイッチ)を利用するので、まったく違和感がない。
製品はコネクター配線にカプラーオンで装着する。もちろん、システム信号に干渉しない工夫も盛り込まれているので、TV-KITの動作中でも、ナビの自車位置やLCA(レーンチェンジアシスト)機能にも影響を与えない。操作性&安全性もしっかり担保されていることも強み。
今年春の改良時に追加された特別仕様車「ランドスケープ」にも、「TV-KIT」シリーズは対応済み。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
2つの便利な機能を融合! 斬新なカーアクセサリー 便利なカーグッズを多数リリースするKEIYOから、斬新なアイテムが2種類、新たにリリースされたので紹介しよう。どちらも、一見するとよくあるカーアクセサ[…]
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
人気記事ランキング(全体)
ペットと旅をするために生まれた特別な一台 軽キャンパー「愛犬くん」は、オートワンが手掛ける愛犬専用キャンピングカーである。ベース車両にはスズキ・エブリイバンを採用し、ペットと過ごすために必要な装備を標[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
最新の投稿記事(全体)
バラードスポーツCR-X(1983年~) MM(マンマキシマム・メカミニマム)思想から生まれた軽量FF2+2スポーツ。スライドレールなしに大きな開口部を誇った電動アウタースライドサンルーフや、低ボンネ[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
マツダ独自のハイパワーなPHEVシステムを搭載 美しく躍動感にあふれる魂動デザインと、心を浮き立たせる人馬一体の走りで、一定のファンを獲得したのが、近年のマツダだ。そのマツダが、北米向けに「よりステー[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
シエンタ:モデル概要 トヨタ・シエンタは、全長4.3m弱のコンパクトな車体に3列シートを効率的に配置し、多人数乗車を可能にしたモデル。2022年にデビューした現行型は、初代モデルで高く評価されていた“[…]
- 1
- 2