マツダは「MAZDA SPIRIT RACING(マツダ スピリット レーシング)」と命名したサブブランドを展開しているが、そのブランドが手掛けるスペシャルモデルの第一弾として「マツダ スピリット レーシング ロードスター 12R/マツダ スピリット レーシング ロードスター」を東京オートサロン2025にて発表した。マツダがモータースポーツ活動で培ったテクノロジーを注ぎ込んだロードスターの最新系とは?
●文:月刊自家用車編集部
「マツダ スピリット レーシング(MSR)」初となる市販モデル
「マツダの新しい時代のモータースポーツのサブブランド」として発足したマツダ スピリット レーシング(以下、MSR)は、モータースポーツをより身近なものとして気軽に楽しむことや、「共に挑む」のスローガンのもと「ファクトリーモータースポーツ活動、チャレンジプログラムの提供などを通じて、移動体験の感動を量産するクルマ好きの会社として、前向きに今日を生きる人の輪を広げてまいります」と宣言。
この宣言を色濃く反映したモデルが今回発表された「MSR ロードスター 12R」と「MSR ロードスター」だ。スーパー耐久レースなどで培った技術を投入し、パワートレーンや車体の進化を反映して内外装のアピアランスを向上、さらに「速さ」と「質感」にこだわって作り込まれている。
2リッターエンジンを搭載したMSR ロードスター/MSR ロードスター 12Rは、ストリートからサーキットでのスポーツ走行までオールラウンドでドライビングプレジャーを提供するよう設計されている。
チューニングが異なる2つの仕様をラインナップ
MSR ロードスターとMSR ロードスター 12Rは、共にロードスター RFの2リッター直4をパワートレーンに採用。ラジエーターの仕様変更によりエンジンの冷却性能はパワーアップしている。
ただ、200台限定販売のMSR ロードスター 12Rは、吸排気特性をチューニングした特別製を積んでいるのがポイント。専用のカムシャフト/シリンダーヘッド/ピストン/エキゾーストマニホールドを採用することで、最高出力200PSを発揮するに至った。
一方、通常販売となるMSR ロードスターは、最高出力は184PSにとどまるものの、レッド塗装されたブレンボ製大径ブレキーディスク&ブレーキキャリパー、減衰特性とバネレートを専用設計したビルシュタイン製車高調整式ダンパーの採用、RAYS製のTE37をベースに専用開発された鍛造の軽量ホイール、風洞実験及びサーキットでの実戦からフィードバックされたエアロパーツ、防眩性と操作性を両立したアルカンターラの内装など、MSR ロードスター 12Rと共通の仕様は数多い。
ちなみに価格は12Rが700万円台後半、無印は500万円台で2025年秋ごろから予約の受注を開始するという。
ロードスターの新境地を開拓するMSRパーツも発表
今回展示されたMSR ロードスター/12Rには、MSRブランドからリリース予定のアフターパーツもてんこ盛り。
それらはマツダ社内の匠エンジニアが選定したパーツで構成されるもので、特にサーキット走行に適した仕様を求めるカスタマーに向けたラインナップ。マツダ販売店で購入・装着できるよう検討中だという。
今回の出展では、
- 「高回転域を積極的に使いたくなる」チタン製マフラー
- 「スポーツ走行でも意のままに走れる」ADVAN NEOVA AD09:スポーツタイヤ
- 「スポーツタイヤの性能をより引き出せる」強化ブッシュ&ショートバンプストッパー:スポーツアライメントキット
- 「サーキットに安心して行ける」 スリットローター&スポーツパッド:ブレーキセット
- 「MAZDA SPIRIT RACINGのロゴ」を特別にあしらった4点式ハーネス
上記アイテムが展示車両に装着されていた。
当然、こちらのラインナップも時を置かず充実していくだろうし、ロードスターの選択肢が広がったのは間違いない。限定モデルの「12R」を運良く手にできれば、サーキットにおける戦闘力は大きく向上するし、無印の「MSR ロードスター」でもその装備は格上のスポーツカーすら喰いかねないほど充実している。
また、MSRブランドのアフターパーツは、既存のロードスターオーナーには垂涎のアイテムだろう。マツダが計画する「新しい時代のモータースポーツ」はMSR ロードスターが牽引し、さらに今回出展されたコンセプトモデルの実現へと波及するのを期待したい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(マツダ)
1:トヨタ ハリアー[30系/2代目] デビュー:2003年2月 都市型SUVというジャンルを切り拓いた「ハリアー(初代)」の後継モデルとしてデビュー。 初代モデルが掲げた「高級サルーンの基本性能を備[…]
最新の電動技術とスマート技術を注入したミッドサイズセダン 「MAZDA6e」は、昨年4月の北京国際モーターショーで発表されたミッドサイズセダンの電動車「MAZDA EZ-6(マツダ・イージーシックス)[…]
ロードスター生誕35周年を祝うアニバーサリーモデル 1989年の初代モデルのデビューから数えて、累計120万台以上のセールスを記録しているマツダ・ロードスター。ライトウェイトスポーツの金字塔として、多[…]
自動車での物流に先駆け、安価なオート三輪を開発 マツダの自動車製造の第一歩 1920 年(大正9年)、中国地方の山間部で自生していたブナ科の落葉樹「アベマキ」を使用したコルクを製造するメーカーとして、[…]
市販化予定モデルを含め、マツダのモータースポーツ活動を支える車両をお披露目 今回の「東京オートサロン 2025」では、ロードスターをベースとした「MAZDA SPIRIT RACING SPECIAL[…]
人気記事ランキング(全体)
一見、何をするものかわからない斬新な形状だが…。 カーグッズとひと口に言っても、様々なメーカーからあらゆるジャンルのアイテムがリリースされており、本当に欲しいものを見つけるのもひと苦労ということも。そ[…]
1:トヨタ ハリアー[30系/2代目] デビュー:2003年2月 都市型SUVというジャンルを切り拓いた「ハリアー(初代)」の後継モデルとしてデビュー。 初代モデルが掲げた「高級サルーンの基本性能を備[…]
モデル名は、力強さと俊足イメージを兼ね備えた「インドの鹿」が由来 1958年に登場するやいなや空前のヒットモデルとして国民車のポジションに上り詰めたスバル360には、ほぼ平行して開発が進められた極めて[…]
車種を選ばず取り付け可能。車内の雰囲気をアップグレード いつも見慣れたマイカーの車内、落ち着く一方で「ちょっと味気ないな…」と感じたことはないだろうか? かく言う筆者も、ちょっと変化が欲しいな、と思っ[…]
ベース車両はホンダN-VAN ベースとなる車両はホンダのN-VAN。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴だ。 N-BOX(2代目)譲りのプラットフォームやパワー[…]
最新の投稿記事(全体)
写真で見る日産ブルーバード(510型) クルマ選びの基準は悪路を走っても壊れないことだった 1950年代に、外国車の見よう見まねで乗用車造りを始めた日本のメーカーと、それを使うユーザーにとって、なによ[…]
日産ディーラー直営ショップが本格キャンパーを販売 普段は1BOXミニバン、そしてオフシーンでは快適な移動基地に早変わり 日産東京販売が手がけるキャンピングカー専門店「日産ピーズフィールドクラフト」は、[…]
「マツダ スピリット レーシング(MSR)」初となる市販モデル 「マツダの新しい時代のモータースポーツのサブブランド」として発足したマツダ スピリット レーシング(以下、MSR)は、モータースポーツを[…]
グレーの限定色「アンヴィルクリアコート」を初採用 今回導入される限定車「ルビコン アンヴィル」は、最上級グレードのルビコンをベースに、現行ジープ ラングラーとして初採用になるグレーの限定色アンヴィルク[…]
存在感を強めたフロントマスクに変貌 今回実施される一部仕様変更では、ソリオ/ソリオ バンディットともにフロントマスクを一新するフェイスリフトを実施。ソリオは伸びやかで堂々とした顔つきに、ソリオバンディ[…]
- 1
- 2