
日産自動車は「エクストレイル」をベースにした「エクストレイルNISMO」を発表した。この「エクストレイルNISMO」は、日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社(NMC)取り扱いの持込み登録車となる。価格は541万6400〜596万2000円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル
エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISMOロードカーの思想に基づいて開発。レース技術のノウハウを活かした空力性能とデザイン性、そして専用チューニングが注がれることで、標準車を超える走行性能を実現している。
主要諸元(NISMO advanced package e-4ORCE)
●全長×全幅×全高(mm):4705×1840×1720 ●ホイールベース(mm):2705 ●最低地上高(mm):185 ●車両重量(kg):1890 ●パワーユニット:1497cc直3DOHCターボ(144PS/250kW)+モーター(フロント:150kW/330Nm、リヤ:100kW/195Nm) ●最小回転半径(m)5.4 ●サスペンション:ストラット式(F)マルチリンク式(R) ●ブレーキ:ベンチレーテッドディスク(F)/ベンチレーテッドディスク(R) ●タイヤ:255/45R20
パワートレーン | グレード【トランスミッション】 | 価格【4WD】 |
1497cc直4ターボ (144PS/25.5kg-m) + フロントモーター (150kW/330Nm) リヤモーター (100kW/195Nm) | NISMO e-4ORCE | 541万6400円 |
NISMO advancedv package e-4ORCE | 596万2000円 |
専用サス&制御技術で、 定評のあるスタビリティに上質さをプラス
具体的には、サスペンションに日産モデルとして初めてカヤバ製の「Swing Valve」ショックアブソーバーを採用することで、車高の高いSUV特有のボディの揺れを抑制しつつ、上質な乗り心地を確保。
また、VCM(ビークルコントロールモジュール)を専用チューニングしたほか、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」もエクストレイルNISMO専用にチューニングした「NISMO tuned e-4ORCE」に変更。リヤタイヤの駆動力配分を増加することで、旋回加速時のライントレース性を高めている。
ほかにもドライブモードごとに加速特性や前後駆動配分も専用にチューニングされており、雪道を含む日常域での幅広い走行シーンで安心して気持ちの良い走りを提供することが可能だ。
単純な速さの追求だけでなく、ドライバーや乗員のストレス軽減も考慮したチューニングが施されていることもポイント。
タイヤは「アリアNISMO」でも高い評価を得ているミシュラン「PILOT SPORT EV」を採用し 、ホイールのリム幅を広げることで操舵応答性を向上。これらサスペンションやタイヤの変更に合わせて、パワーステアリングも専用チューニングとなっている。
アリアNISMOと共通の20インチエアロホイールは、細型スポークと大開口が特徴で、ブレーキ冷却効果を高める働きをプラス。タイヤはミシュランPILOT SPORT EVのチューニング仕様。
揚力を29%低減する、機能的デザインを採用
デザイン面では、一目でNISMOとわかるデザインにSUVとしての力強さや頼もしさを両立した加飾パーツを装着。フロントアンダースポイラーやサイドアンダースポイラーは、ダウンフォースを生み出す機能的なデザインとなっているほか、ENKEI社の「MAT工法」を用いた専用20インチアルミホイールは、ブレーキの冷却効果に加え、車体側面の空気の流れを整流する効果もプラス。これらの機能パーツを効果的に組み合わせることで、空気抵抗を悪化させることなく、標準車比で揚力を29%低減させている。
インテリアは黒を基調に、随所にレッドアクセントを施すことで、上質さとスポーティさをプラス。オプションで、高いホールド性を持つ「NISMO専用チューニング RECAROスポーツシート」を選択することも可能としている。
インテリアもモータースポーツ由来の情熱を表現したコーディネートで、高揚感を誘うコックピットを表現。
シートはオプションでレカロスポーツシートも選択可能。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(日産)
ドア開閉時の爪などによるひっかき傷や汚れを防止 クルマのドアを開閉する時、どんなに注意していても付いてしまうのが爪痕などのキズ。細かなキズでも汚れなどが入り込めば目立ってくる。そうなれば、超極細コンパ[…]
新型「エルグランド」のほか、国内外モデルを含む全10台を展示予定 今回のショーでは、イノベーション、サステナビリティ、ユーザー視点の価値創造を原動力に、インテリジェントで持続可能な未来のビジョンを体現[…]
空力を意識したスタイリングパッケージを追求 新型リーフは、スリークで大胆なスタイルと洗練された室内空間を両立した次世代クロスオーバーEVとして全面刷新され、15年間の知見と経験を最大限に活かして開発さ[…]
北米で650万台以上を販売したベストセラーが最新型へ 新型「セントラ」は、ダイナミックなデザイン、洗練された走行性能、最新のコネクティビティを兼ね備えたセダン。北米では40年以上も生産され、累計650[…]
プリンス自動車が社運をかけて技術を結集し、レースに勝つために生まれた一台 国産スポーツモデルの象徴的な存在と言って過言ではない、スカイライン2000GT -R が世に出る道筋を切り開いた革命的な立役者[…]
最新の関連記事(ニュース)
ミゼットXは、ダイハツの未来を体現する存在として造られたコンセプトカー。歴代ミゼットを感じさせるユニークなデザインが特徴。 「ミゼットX」など多彩なコンセプトカーを出展 ダイハツは1907年の創業以来[…]
マツダの世界観を具現化するビジョンモデルが世界初公開される。 出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」 今回の出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」で、技術革新と社会インフラ整備[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
新型「エルグランド」のほか、国内外モデルを含む全10台を展示予定 今回のショーでは、イノベーション、サステナビリティ、ユーザー視点の価値創造を原動力に、インテリジェントで持続可能な未来のビジョンを体現[…]
人気記事ランキング(全体)
軽トラベースの高規格キャンピングカーを約束する3つの“C” バディ108 C3パッケージLタイプを販売する東和モータースは、輸入キャンピングカーやフィアット•デュカトベースのキャンピングカー、国産キャ[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
二人旅を快適にする対座ダイネットレイアウト 北斗対座モデルの特徴は、二人旅を主眼に置いた室内レイアウトにある。独立した二人用の対座ダイネットは、車内での会話や食事をゆったり楽しめる空間だ。窓からの景色[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
最新の投稿記事(全体)
ミゼットXは、ダイハツの未来を体現する存在として造られたコンセプトカー。歴代ミゼットを感じさせるユニークなデザインが特徴。 「ミゼットX」など多彩なコンセプトカーを出展 ダイハツは1907年の創業以来[…]
マツダの世界観を具現化するビジョンモデルが世界初公開される。 出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」 今回の出展テーマは「走る歓びは、地球を笑顔にする」で、技術革新と社会インフラ整備[…]
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加 ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、[…]
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
渋滞が避けられない高速道路、その中でも「進みやすい車線」は存在するのだろうか。 長距離ドライブや週末の外出などで高速道路を利用すると、避けて通れないのが渋滞だ。交通量が多い時間帯や事故、工事などによっ[…]
- 1
- 2