意外すぎるアストンマーティンのコラボ相手。「クルマ好き」になるのは間違いない、驚きの商材とは?│月刊自家用車WEB - 厳選クルマ情報

意外すぎるアストンマーティンのコラボ相手。「クルマ好き」になるのは間違いない、驚きの商材とは?

意外すぎるアストンマーティンのコラボ相手。「クルマ好き」になるのは間違いない、驚きの商材とは?

アストンマーティンとeggが提携し、究極のラグジュアリーベビーカー「egg3コレクション」を発表した。ハイパフォーマンスなライフスタイルを志向する現代の親たちに向け、デザインと機能性を兼ね備えた新たな子育ての形を提案する試みだ。ハイエンドカーの美学と育児の快適性が融合し、今までのベビーカーにはない体験を提供する。

●文:月刊自家用車編集部 ●写真:アストンマーティン ジャパン

アストンマーティンとeggがタッグした究極のベビーカー

英国のゲイドンから、自動車産業と育児用品業界に新たな潮流を告げるニュースが届いた。英国が誇るラグジュアリーブランドであるアストンマーティンと、同じく英国発の洗練されたベビーカーブランドeggが提携し、ビスポークの「egg3コレクション」を発表したのである。

これは単なる製品発表に留まらず、ハイパフォーマンスなライフスタイルを志向する現代の親たちに対し、妥協なきデザインと機能性を兼ね備えた「究極のラグジュアリーベビーカー」を提案する試みであり、真の上流階級が手にすべき逸品の誕生を示唆するものだ。

英国を代表するラグジュアリーブランドのアストンマーティンとeggがコラボして誕生したベビーカー「アストンマーティンegg3」。たとえアストンマーティンやeggを知らない人でも、ひと目でその高級感を感じられるのはさすがだ。

ラグジュアリーなライフスタイルを演出

アストンマーティンはこのコラボレーションが「素晴らしい相乗効果を生む」と述べ、アストンマーティン DBXが家族旅行に高性能と汎用性をもたらすように、この新しいベビーカー「アストンマーティンegg3」が子育てにおけるスタイリッシュで機能的、高品質な選択肢となることを強調した。

アストンマーティンegg3は、単なる赤ちゃんの移動手段ではなく、同ブランドが追求する「性能と美を追求する精神」の証であり、あらゆる局面でラグジュアリーなライフスタイルを実現するための製品だと位置づけられている。

現代のラグジュアリーベビーカーには、最高峰のハイパフォーマンスカーに求められる操縦性、洗練性、そして揺るぎない品質へのこだわりが不可欠である。この点において、アストンマーティンとeggは共通の価値観を有している。サスペンションからシルエットに至るまで、最高の乗り心地を追求する綿密な設計思想は、両ブランドに共通するDNAだと言えよう。

アストンマーティンのデザイン言語をさりげなく、さりとてアストンマーティンを知る者にとっては疑うべくもない存在感を漂わせるアストンマーティンegg3。自動車から着想を得た優雅さをベビーカーで表現した手腕は称賛に値する。

BabyStyleが生み出した高級ベビーカーブランド「egg」

eggの生みの親であるBabyStyleは、1999年に起業家アンディ・クレインによって設立されて以来、革新的な育児用品業界のリーダーとしての地位を確立してきた。特に2015年に発表されたeggブランドは、高級多機能ベビーカー市場の空白を埋めるべく、彫刻のような美しさと高度な技術を融合させ、ベビーカー分野に新たなラグジュアリーの基準を打ち立てた。

クラフトマンシップとパフォーマンスを基盤とするアストンマーティンと同様に、BabyStyleのeggコレクションもまた、洗練、革新、そして時代を超越した英国スタイルを求める人々を魅了しているのである。

「ASTON MARTIN」のロゴとエンブレムが控えめに付される。隅々まで上質なプロダクトだと理解できる作り込みは、アストンマーティンというブランドを真に理解したBabyStyle社ならではの完成度を見せている。

アストンマーティンの実車からフィーチャーされたデザイン

アンディ・クレイン自身も「eggはベビーカー界のアストンマーティンだと評されることがよくあった」と語り、今回のパートナーシップが「自然な成り行き」であることを示唆している。アストンマーティンegg3は、同社のデザイン言語を力みなく、かつさりげなく取り入れ、自動車から着想を得た優雅さを持ち、そのあらゆるラインに伝統が刻まれている。

特に、正確な比率で描かれた象徴的なキルティングパターンは、DBX707のインテリアを彷彿とさせ、視覚的な個性と職人技を際立たせる独特の触感を生み出している。

さらに、ハニカムパターンを採用したホイールは、精密、高性能、そして色褪せない伝統を受け継ぐアストンマーティンValourとVictorからインスピレーションを得ており、センターハブのグラフィックは、同社のインテリアに見られるロータリーコントロールのテクスチャーから着想を得ている。これらのディテールは、洗練された技術的卓越性を物語っている。

シートベルトと股ベルトをつなぐバックルにもアストンマーティンのエンブレムを採用。ハニカムパーターンのホイールは、ValourとVictorからインスピレーションを得たもの。センターハブにはロータリーコントロールのテクスチャーから着想を得たグラフィックが付される。

アストンマーティンを連想させるグリーンカラーもラインナップ

アストンマーティンegg3コレクションは、2025年第4四半期に発売が予定されており、同年9月から世界各国の小売店およびeggstroller.comにて予約受付が開始されている。

最初の製品は3種類のカラーバリエーションで展開される予定で、象徴的なグリーンエディションは、時代を超越した色合いにレーシングライムのハイライトがアクセントとなり、パフォーマンスを強調する大胆な仕上がり。

2種類のグレーバリエーションは、伝統を感じさせるヘリンボーン生地を採用し、ヴィンテージ・アストンマーティンのインテリアや、軽量ボディワークに見られるカーボンファイバーを用いた職人技を想起させる。

ライトグレーのモデルは、ビターチョコレート・レザーのディテールとマグネトブロンズのハードトリムが特徴で、アストンマーティンを代表するモデルの豊かなインテリアトーンを再現した。

カラーラインナップは3種類を用意。アストンマーティンを象徴するグリーンエディションはレーシングライムのハイライトがアクセントで、2種類のグレーバリエーションはヴィンテージのアストンマーティンに見られるようなヘリンボーン生地を採用する。

モータースポーツの伝統が反映された唯一無二のベビーカー

コレクションは細部に至るまで丹念に仕上げられている。アストンマーティンの純正インテリアと同じ本革、洗練された浮き彫りのように立体的なシリコンロゴ、そしてグリーンエディションに施されたライムで縁取られたシリコンのアクセント。これら全てが、アストンマーティンが誇るモータースポーツの伝統への敬意を表しているのである。

このコラボレーションは、単なる製品の枠を超え、ラグジュアリーブランドが子育てという人生の重要なステージにどのように関わり、新たな価値を創造できるかを示す好例と言えるだろう。ハイパフォーマンスなカーデザインの美学と、子育てにおける安全性と快適性への配慮が融合することで、これまでのベビーカーにはない、全く新しい体験が提供されるに違いない。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。