
ボルボ・カー・ジャパンは、ボルボのフラッグシップ7シーターSUV「ボルボXC90」の改良モデルを発売する。価格は1019万〜1294万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
内外装に最新EVのエッセンスを注入
2016年の日本導入から長年にわたり高い人気を持つ「XC90」は、ボルボのフラックシップSUV。
今回導入される改良モデルでは、内外装を同社の最新EVと共通するエッセンスがプラスされたデザインに一新したほか、新型EVのEX90とEX30に採用されている次世代のユーザーエクスペリエンスを注入。センターディスプレイをより大きく高解像度とすることで、操作性&視認性を向上させている。
モデルはマイルドハイブリッド車が2タイプ、プラグインハイブリッド車が1タイプの合計3タイプが設定される。
新型ボルボXC90の概要
エクステリア
2方向から伸びる斜線が重なり合うグラフィカルなパターンを取り入れたフロントグリルや、マトリックスデザインLEDでスリムになったトールハンマーヘッドライト、彫刻的なボンネットや改良されたフロントバンパーを採用することでフロントフェイスを一新。より現代的でダイナミックなスタイルに進化した。また、新外装色として「マルベリーレッド」を追加している。
新型ボルボXC90
インテリア
ダッシュボードは従来車よりも直線的な形状になり、100%リサイクル素材を使用したプレミアムなステッチ入りのテキスタイルパネルとウッドパネルが組み合わされることで、より上質な仕上がりを実現。
機能面もセンターコンソールに追加のカップホルダーを設けるとともに、収納スペースを増加。ワイヤレス充電器をセンターコンソールの前側に移設し、収納エリアと分けるなどの設計変更も実施されている。
新型ボルボXC90
シートは「ファインナッパレザー」に加え、ボルボ独自のリサイクル素材とバイオ素材から作られたキルティング仕上げの「ノルディコ」や、100%リサイクルポリエステルで仕立てた「ネイビー・ヘリンボーンウィーブ・テキスタイル」を採用。
オーディオシステムは、スピーカーメッシュデザインが一新された「Bowers & Wilkinsハイフィデリティオーディオシステム」をオプションで設定。
新型ボルボXC90
次世代ユーザーエクスペリエンス
ボルボ最新のEVに採用されている新しいインターフェイスが導入。センターディスプレイは従来の9インチから11.2インチに大型化、ピクセル密度も21%向上し、操作性と視認性が大幅に進化。
マップ/メディア/電話など、よく使うアプリや操作系がホーム画面に表示可能になったほか、コンテクスチュアルバーには、低速走行時には車外カメラのアイコンが表示され狭い場所での運転をサポートするように、状況に応じて表示内容が変わったり、最近使ったアプリが表示できるようになっている。
新型ボルボXC90
安全装備
レーダーとフロントカメラにより対向車線への逸脱を検知し、安全に自車線に戻るよう誘導する機能に加え、不注意による道路からのはみ出しを回避機能も採用。先進のセーフティケージに加え、包括的なアクティブセーフティ機能が装備される。
快適性能の強化
マイルドハイブリッドモデルのXC90 B5 AWDは、新ダンパーが標準装備されたことで、乗り心地が向上。プラグインハイブリッドモデルのXC90 T8 AWD Plug-in hybridにはエアサスペンションが装備。車/路面/ドライバーを1秒間に500回モニターするアクティブシャーシと連動することで、もっとも快適な乗り心地を提供する。
また両モデルとも車体の一部に遮音材を追加することで、風切り音やロードノイズをさらに低減し、静粛性を向上させている。
新型ボルボXC90
新型ボルボXC90主要諸元
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ボルボ)
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]
艶やかなグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用 特別仕様車「XC40 Dark Edition」は、フロントグリルをはじめとする各所にグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用し、スポーティな[…]
ラインナップを大幅拡充 「EX30」は2023年11月に日本に導入されたボルボ最小の新世代モデルEVだ。サスティナブルであることをテーマに、ボディのアルミニウムや鉄、プラスチックだけでなく内装材などに[…]
タフな外観とサステナブルな内装 今回導入されるEX30 Cross Countryは、EX30の都市部での快適な走行性能や機能性をそのままに、ボルボのCross Countryの伝統を引き継ぎ、キャン[…]
ボルボの主力モデルがビッグマイナーを実施 ボルボのミッドサイズSUV「XC60」は、これまで世界で150万台以上を販売してきた、ボルボの屋台骨を支えるモデル。現行モデルは2017年に日本に導入され、日[…]
最新の関連記事(SUV)
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]
55年の歴史に敬意を表した特別なレンジローバー 1970年の誕生以来、レンジローバーは「ラグジュアリーSUV」という新しいカテゴリーを創造し、そのセグメントを常に牽引してきたモデル。 快適な乗り心地と[…]
ボディカラー:MANUFAKTURカラハリゴールドマグノ(マット) 通常モデルでも人気のマットカラーを4色展開 今回導入される「Mercedes-AMG G 63 Black Accent Editi[…]
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
初期型 NA6CE(1989年) 未知の需要に果敢に挑戦して大ヒットを記録 初代ロードスターこと、「ユーノス・ロードスター(NA系)」が発売されたのは1989年です。年号が昭和から平成に切り替わった年[…]
より精悍な佇まいが楽しめる、新たなパッケージオプション「M Sport Package Pro」 今回、X5とX6に追加される「M Sport Package Pro」は、Mハイグロス・シャドー・ライ[…]
豪華な装備で魅せるEクラスの最高峰 E 53は、 3.0 リッター直列 6 気筒ターボエンジンと電動モーターを組み合わせたシステムトータル出力 585PS(430kW)を発揮するプラグインハイブリッド[…]
- 1
- 2