パイオニア、純正サウンドの音質向上を図るデジタルプロセッサー「DEQ-7000A」を新発売【純正システムはそのままに、理想の音響空間を実現】

パイオニアは、純正オーディオシステムを活かしつつ音質向上を図るデジタルプロセッサー「DEQ-7000A」と「DEQ-2000A」の2機種を発売する。価格は「DEQ-7000A」が12万6500円(9月発売予定)、「DEQ-2000A」はオープン価格(12月発売予定)となる。

●まとめ:月刊自家用車編集部

専用ユニットを接続することで、音響調整能力を追加

「DEQ-7000A」は、Class D ハイパワーアンプを内蔵した豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル、「DEQ-2000A」は、専用のセッティングデータで手軽に最適な音場を構築できるエントリーモデルという位置づけ。

「DEQ-7000A」は、タイムアライメント、イコライザー、スピーカー出力レベルなど、多彩な調整機能を追加できるほか、ハイレゾや多彩な音楽ソースへの対応や多様な高音質システムの構築も視野に入れた上級モデル。ソースの切り替えや音量調整を手元で行える専用リモコンも付属する。

エントリーモデルの「DEQ-2000A」は、タイムアライメント、イコライザー、スピーカー出力レベルなどの基本的な調整機能を備えるほか、車種ごとの車室内音響特性に合わせてチューニングした「サウンドチューニングデータ(代表車種:20 車種)」を用いることで、手軽に音質を向上することが可能。

ともに純正オーディオシステムの取り外しや市販商品への交換が困難になっている車両の純正オーディオシステムに、タイムアライメントやイコライザー、出力レベルの調整など多彩な音響調整能力を追加することで、サウンドのアップグレードを図る製品となる。

両モデルとも純正システムの音質を、多彩な調整機能でアップグレード可能。スマートフォンやパソコンに対応した直感的で使いやすいインターフェースを用いることで、車室内の音響空間をアレンジすることができる。

システムの拡張性に優れたハイグレードモデル「DEQ-7000A」には、ソースの切り替えなどを手元で行える専用リモコンが付属されるほか、両モデルとも専用のスマートフォンアプリやWindows PCソフトウェアを使った直感的な操作にも対応。小型設計で設置場所を選ばず、純正配線を切断しない接続が可能になっている。

車室内の限られたスペースへの設置も可能な小型設計で様々な車種への取付けを実現。(画像は「DEQ-2000A」)

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。