
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、シボレー コルベットに特別限定車「「YELLOW JACKET EDITION(イエロージャケット エディション)」を追加。全国のシボレー正規ディーラーネットワークを通じて発売する。価格は1575万〜1945万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
歴代レーシングマシンを彩った、特別なイエローを採用
今回導入されるイエロージャケット エディションは、2LTクーペと3LTコンバーチブルに各15台、合計30台となる日本市場限定モデル。
コンセプトカラー「イエロージャケット」は、北米のスズメバチが由来。その鮮やかな黄と黒の模様の印象的なカラーリングが、エクステリアカラー「コンペティションイエロー」のコードネームとされている。
コンペティションイエローは、1990年のC4で初採用以来、コルベットの歴史と誇りを象徴する特別なイエローであり、2025年モデルで約30年ぶりに復活した格好。
メタリックなコンペティションイエローとブラックのストライプとのコンビで、コルベットの力強さ、俊敏さ、アグレッシブさを際立たせ、その圧倒的な存在感と比類なきパフォーマンスを表現するという。
ほかにも、「LT2」V8エンジンのカバーは、スターリングシルバーでデコレート&コンバーチブルはクリアウィンドウ仕様となるほか、足回りにはカーボンフラッシュホイールとボディ色に合わせたイエローのブレーキキャリパーを採用。
インテリアは、ジェットブラック基調とアルミパーツをブラックで仕上げた「ステルスインテリアトリムパッケージ」を導入することで、精悍でレーシーな空間を強めている。
特別限定車 YELLOW JACKET EDITION(イエロージャケット エディション)
名称 | シボレー コルベット YELLOW JACKET EDITION(イエロージャケット エディション) |
ベース車両 | シボレー コルベット クーペ2LT/コンバーチブル3LT |
受注開始 | 2025年6月14日 |
デリバリー開始(予定) | 2025年6月下旬 |
販売台数 | 計30台(クーペ2LT:15台 / コンバーチブル3LT:15台) |
エクステリアカラー | インテリアカラー | ベースモデル | 価格 |
コンペティションイエロー ティントコート メタリック | ジェットブラック | クーペ2LT | 1575万円 |
コンバーチブル3LT | 1945万円 |
【クーペ・コンバーチブル共通】 | |
エクステリアカラー | :コンペティションイエロー ティントコート メタリック |
ボディストライプ | :カーボンフラッシュ/ミッドナイト シルバー |
インテリアカラー | :ジェットブラック |
インテリアトリム | :ステルスインテリアトリムパッケージ (スピーカーグリル/エアベント/コンソールトリムプレート) |
シートベルト | :イエロー |
エンジンカバー | :スターリングシルバー |
テールパイプ | :クオッドエギゾーストテールパイプ(ブラック) |
ブレーキキャリパー | :ベロシティ イエロー |
ホイール | :5-オープンスポーク カーボンフラッシュ マシンドエッジアルミホイール |
【クーペ専用】 | |
カーボンフラッシュアクセント(リアスポイラー/アウターミラー) フロントリフトハイトアジャスター | |
【コンバーチブル専用】 | |
コンバーチブル エンジンアピアランス パッケージ(クリアウィンドウ付エンジンベイパネル) ブラックルーフ&ナセル GT2シート |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(シボレー)
ミッドシップスーパーカーに生まれ変わったC8コルベット モータースポーツ発祥の地・ヨーロッパは、レーシングカー(競技専用車)やスポーツカー(公道走行がメインの高性能車)を含むスーパーカーの本拠地であり[…]
エンジンを魅せる特別な装備をプラスした日本限定モデル、合計40台がデリバリー 今回導入される特別限定車「シボレー コルベット RED FLAME SERIES」は、伝統のV8エンジンを真っ赤に彩るエッ[…]
歴代最速の加速性能と、最大出力664PSのハイパワーを実現 今回導入されるシボレー・コルベットE-Rayは、502PSを発揮する6.2L自然吸気V型8気筒エンジンに、162PSを発揮するフロントモータ[…]
アメリカンスポーツ「カマロ」の最後を飾る国内限定モデル 1967年に初代モデルを発売以来、常に時代の変化を捉え、現在の6代目にいたるまでパフォーマンス、スタイリングと共に最新技術を投入しながら進化を続[…]
サーキット走行を前提としたパフォーマンスモデルとして設計、開発。V8自然吸気エンジンとしては最高クラスの646PSを発生 今回発表された「シボレー コルベット Z06」は、サーキット走行を前提としたパ[…]
人気記事ランキング(全体)
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
"最後の個性派スポーツ"と評価されたSR311フェアレディ2000 その軽やかな響きとは裏腹に、フェアレディという名は、国産スポーツカーのパイオニアの血統を受け継ぐ伝統の名称だ。その系譜をたどれば、ダ[…]
クラウンエステート概要:品格と機能性が同居する「大人のアクティブキャビン」 クラウンエステートは、クラウンシリーズ第4弾として登場した「大人のアクティブキャビン」。ワゴンとSUVを融合させた新しいデザ[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
優雅な旅を叶えるDarwin Q3の世界 トヨタ・ハイエースをベースに、DELTA VAN DESIGNが手掛けた「Darwin Q3」は、旅を愛する人々の理想を具現化したキャンピングカーだ。ベース車[…]
最新の投稿記事(全体)
コンセプトモデル「Acura Performance EV Concept」の進化系 ベースとなっているのは、昨年2024年にカリフォルニアで開催されたモントレー・カー・ウィークで発表された、Acur[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
「トヨタ・2000GT」より先に生まれた「小さなスポーツカー」 「トヨタ・スポーツ800」が発売されたのは1965年です。 それより少し前の1950年代は、戦後からの復興期から徐々に産業が発展しつつあ[…]
フォレスター:モデル概要 6代目として登場した現行モデルは、レジャービークルとしての本質を追求し続けてきた歴代モデルのコンセプトを継承。スバル伝統の水平対向エンジンと独自の4WDシステムを採用するほか[…]