
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、2024年1月に生産を終了し、半世紀以上の歴史に幕を閉じる6代目「シボレー カマロ」の最終章を飾る限定モデル「シボレー カマロ FINAL EDITION」を販売を開始した。「シボレー カマロ SS」をベースとした国内限定車で、価格は940万円になる。また、「シボレー カマロ SS」も一部仕様と価格を改定し、同時発売される。「シボレー カマロ SS」の価格は880万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
アメリカンスポーツ「カマロ」の最後を飾る国内限定モデル
1967年に初代モデルを発売以来、常に時代の変化を捉え、現在の6代目にいたるまでパフォーマンス、スタイリングと共に最新技術を投入しながら進化を続けてきた「シボレー カマロ」。これまで究極の走行性能と静寂性を兼ね備えたアメリカンスポーツクーペの象徴的なモデルとして、絶大な人気を誇ってきた。
今回、導入される「FINAL EDITION」は、6.2LのV8エンジンを搭載し、力強いフロントマスクとあふれるほどのパワーを誇る「カマロSS」をベースモデルとし、白と黒の2色のボディカラーを設定。ルーフトップにまで伸びるセンターストライプを施すことで、シンプルながら白と黒のコントラストが際立つスタイリッシュな2トーンカラーに仕上げられている。
インテリアは、ラギッドなジェットブラックで統一された内装に、フロントシートには、レカロ社のパフォーマンスバケットシートを採用。特別な一台の証として、ステアリング下部と助手席グローブボックス左上部に限定車専用プレートも装備する。フロアマットも限定車専用アイテムとなる。
なお、このモデルは本国で発表された「コレクターズエディション」(北米のみ)とは異なる仕様になる。
根強い人気の「シボレー カマロ SS」の現行6代目の歴史に幕を下ろす最終モデルも、一部仕様および価格を改定し、同時発売される。エクステリアカラーは、ブラック、サミットホワイト、レッドホワイト、リバーサイドブルーメタリックの4色。装備変更点は、通信車載ナビ「クラウドストリーミングナビ」が廃止されている。
シボレー カマロ SS
<シボレー カマロ FINAL EDITIONの商品概要>
・車名:シボレー カマロ FINAL EDITION
・ベース車両:シボレーカマロ SS
・専用エクステリアカラー/センターストライプ:ブラックホワイト/ホワイトパール、サミットホワイト/ブラックメタリック
・インテリアカラー:ジェットブラック
・特別装備:RECAROパフォーマンスフロントバケットシート、限定車記念専用プレート(ステアリング、グローブボックスリッド)、限定車専用フロアマット
・販売台数:50台(ブラック30台、ホワイト20台)
・販売開始:2023年10月5日
・デリバリー開始(予定):2023年12月上旬
・メーカー希望小売価格(税込):940万円
<シボレー カマロ SSの商品概要>
・車名:シボレー カマロ SS
・受注開始:2023年10月5日
・デリバリー開始(予定):2023年12月上旬
・新メーカー希望小売価格(税込):880万円
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(シボレー)
サーキット走行を前提としたパフォーマンスモデルとして設計、開発。V8自然吸気エンジンとしては最高クラスの646PSを発生 今回発表された「シボレー コルベット Z06」は、サーキット走行を前提としたパ[…]
シボレー コルベットの特長 1953年にデビューした「シボレー コルベット」は、いつの時代もGMにおける革新と極限の頂点を体現してきたモデルだ。 現在の8世代目となる新型「シボレー コルベット」は、2[…]
ビビッドオレンジにルーフトップにまで伸びるシルバーのセンターストライプを採用 「シボレー カマロ VIVID ORANGE EDITION」は、6.2L V8エンジンを搭載する「カマロ SS」をベース[…]
クラシカルな大型キャンピングカーが1円オークションに! そのボディサイズから圧倒的な存在感を放つのが、この「シボレースポーツコーチ」だ。それもそのはず当個体はキャンピングカーの中でも最大級の大きさとな[…]
ミリタリーテイストのレトロバンが1円スタート! 「フォードエコノライン」、「ワーゲンバス」と並び、60年代のバンライフを象徴する車が、この「シボレーコルヴェア グリーンブライアー」。ホイールベースが9[…]
最新の関連記事(クーペ)
MT車へのアイサイトの追加や、VSC制御の最適化で機能面を強化 今回実施される一部改良では、安全装備の追加設定、走行性能の向上などが図られた。 具体的な改良内容としては、MT車にアイサイトを標準設定し[…]
MT車向けの「アイサイト」を、スバル車として初採用 今回の改良にあわせて、MT車向けの運転支援システム「アイサイト」をスバル車として初採用。このMT車向けのアイサイトには、MT車の特性に合わせた制御が[…]
4LのV8ツインターボは、最高出力630馬力を発揮 アウディのRSシリーズは、アウディのレーシングモデル&スポーツグレードの開発や製造、販売を担当する「Audi Sport GmbH」が手掛けるスポー[…]
メーターバイザーとセンターコンソールは、アルピーヌF1マシンと同じカーボン素材を使用 アルピーヌF1チームのF1マシンは、イギリスのエンストンにある工場でシャシーを製造し、フランスのヴィリシャティオン[…]
サーキット走行を前提としたパフォーマンスモデルとして設計、開発。V8自然吸気エンジンとしては最高クラスの646PSを発生 今回発表された「シボレー コルベット Z06」は、サーキット走行を前提としたパ[…]
人気記事ランキング(全体)
→寝転びながらレンジやシンクが使えるキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイ[…]
車内360°+後方同時録画!あおり運転対策に 製品仕様[…]
→広さ重視のジムニー風キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 […]
ウインターソックス「KURUMI」 寒い季節に必要なタイヤチェーンが、新たな進化を遂げた。その名は「KURUMI」。このタイヤチェーンは金属製や樹脂製のチェーンとは一線を画し、軽量かつコンパクトな布製[…]
→フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る[…]
最新の投稿記事(全体)
→ボックスシートが広めのキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなん[…]
カメラの向きは自由自在。リフトアップしても問題なし データシステムのサイドカメラキットは、左サイドの死角をモニターに映して安全運転をサポートする便利な製品。車種別に専用設計されるカメラカバーを用いるこ[…]
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
最新メカニズム&デバイスの採用で、スポーツセダンとしての魅力が大幅強化 11月24日に上海でワールドプレミアされた新型「パナメーラ」の国内仕様車の概要が発表された。第3世代目となる新型は、ワイド感をさ[…]
- 1
- 2