
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、「RANGE ROVER(レンジローバー)」の誕生55周年を記念した特別仕様車「RANGE ROVER 55 YEARS EDITION」を、全国の正規販売リテイラーネットワークで受注を開始した。価格は1990万〜2590万円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
55年の歴史に敬意を表した特別なレンジローバー
1970年の誕生以来、レンジローバーは「ラグジュアリーSUV」という新しいカテゴリーを創造し、そのセグメントを常に牽引してきたモデル。
快適な乗り心地と、あらゆる地形を走破する圧倒的なパフォーマンスを両立させ、世界中の顧客から愛され続けている。今回導入される「RANGE ROVER 55 YEARS EDITION」は、この輝かしい55年の歴史に敬意を表し、特別な内外装の組み合わせで、さらに洗練されたラグジュアリーを表現した特別仕様の台数限定モデル。
コンステレーションブルーとトルマリンブラウンの2種類のグロスフィニッシュのエクステリアカラーを用意し、それぞれ異なるテーマの内外装のコンビネーションを採用。
夜空に輝く星座を思わせる神秘的な色合いのコンステレーションブルーには、対照的な色合いのペルリーノインテリアを組み合わせることで、鮮やかでコントラストの効いた空間を演出。
宝石のような輝きを放つトルマリンブラウンには、同系色のキャラウェイインテリアを採用し、洗練された統一感のある空間を創り出している。
55周年を記念した専用のエンブレムや、特別仕様車であることを示すプレートなど記念モデルならではの特別なディテールが施されるなど、オーナーだけが知る特別な優越感を楽しむことができる。
ディーゼルエンジンを搭載した「RANGE ROVER SE D350 SWB」(限定40台)と、ガソリンエンジンを搭載した「RANGE ROVER AUTOBIOGRAPHY P530 SWB」(限定20台)が用意される。
- モデル名:RANGE ROVER 55 YEARS EDITION
- ベースモデルおよび台数「RANGE ROVER SE D350 SWB」:限定40台/「RANGE ROVER AUTOBIOGRAPHY P530 SWB」:限定20台
- エクステリアカラー:コンステレーションブルー (グロスフィニッシュ)/トルマリンブラウン (グロスフィニッシュ)
- インテリアカラー:コンステレーションブルー/ペルリーノインテリア、トルマリンブラウン/ キャラウェイインテリア
- 主な特別装備: 22インチアロイホイール (D350 SWB)/ウッド&レザーのステアリングホイール (D350 SWB)/ホットストーンマッサージ機能付き電動フロントシート (P530 SWB)/リアエグゼクティブコンフォートプラスシート (P530 SWB)
- 受注開始日 2025年9月2日(火)
<ベースモデル、エクステリア、インテリア、台数、価格>
RANGE ROVER SE D350 SWB、コンステレーションブルー(グロスフィニッシュ)、ペルリーノパーフォレイテッドウィンザーレザーシート(ペルリーノインテリア)、20台、1990万円
RANGE ROVER SE D350 SWB、トルマリンブラウン(グロスフィニッシュ)、キャラウェイパーフォレイテッドウィンザーレザーシート(キャラウェイインテリア)、20台、1990万円
RANGE ROVER AUTOBIOGRAPHY P530 SWB、コンステレーションブルー(グロスフィニッシュ)、ペルリーノパーフォレイテッドセミアニリンレザーシート(ペルリーノインテリア)、10台、2590万円
RANGE ROVER AUTOBIOGRAPHY P530 SWB、トルマリンブラウン(グロスフィニッシュ)、キャラウェイパーフォレイテッドセミアニリンレザーシート(キャラウェイインテリア)、10台、2590万円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ランドローバー)
内外装を大幅にアップグレード。孤高のタフオフローダー「オクタ」も拡充 今回導入される2026年モデルは、2019年の現行ディフェンダー導入以来、初となるマイナーチェンジを実施。内外装が大幅にアップグレ[…]
最高峰のカスタマイズとラグジュアリーが注がれた、日本限定モデル 今回導入される「アーバン トワイライト コレクション」は、都会の空の色や近代建築に反射する光からインスピレーションを得た「アーバン ドー[…]
PHEVモデル「P300e」を全グレードにラインアップ 今回導入されるディスカバリー スポーツ2026年モデルでは「DYNAMIC S」「LANDMARK」「METROPOLITAN」」の3つのグレー[…]
ディスカバリー初採用となるエクステリアカラー「セドナレッド」を選択可能 今回導入される2026年モデルでは、2026年モデル限定グレード「GEMINI(ジェミナイ)」をラインアップすることで、グレード[…]
特別なサウンドシステムで、音にこだわったキャビンを実現 ランドローバー・ディフェンダーは「不可能を可能にする」というブランドコンセプトをもとに展開されているランドローバーの中核モデルのひとつ。 そのブ[…]
最新の関連記事(ニュース)
RS専用の内外装加飾をプラスすることで、スポーティさをプラス 新グレード「e:HEV RS」のグランドコンセプトは「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」。RSグレードに[…]
航続距離問題解決の切り札は「太陽光」 「Ao-Solar Extender」は、日産が開発した電動スライド式のソーラーシステム。この装備を装着することで、太陽光発電によりEVのバッテリーへの充電が可能[…]
リビングのような空間と先進運転支援技術で受注好調。ハイウェイスターに人気が集中 新型「ルークス」は、外観に「かどまる四角」をモチーフとしたデザインと、日本の伝統建築にインスピレーションを得た新たな2ト[…]
ポール・スミス氏が、MINIとポール・スミスの協業を示す大きな木箱の上に座っているイメージが公開された。木箱の中におさまる「MINI ポール・スミス・エディション」がジャパンモビリティショーで発表され[…]
新型「ティアナ」は新デザインでプレミアムキャラを強化 中国市場でプレミアムな快適性を提供する洗練されたセダンとして評価されている「ティアナ」は、新型ではイメージを一新。エクステリアは、よりシャープでエ[…]
人気記事ランキング(全体)
ブレードバッテリー搭載軽EVが、ワールドプレミア ジャパンモビリティショーで参考出品される軽EVは、BYDにとって初めての海外専用設計モデルで、日本の軽規格に準拠している。BYDの企業理念である「地球[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
家族のミニバンが、週末には旅の相棒になる 「DAYs」はノア/ヴォクシーをベースにしたミニバン型キャンピングカー。普段は家族の送迎や買い物など日常の足として活躍し、休日になればそのままキャンプや車中泊[…]
原点回帰の先に生まれた、愛すべき弟分 新型「ランドクルーザー“FJ”」は、250シリーズに続く、ランクルの原点回帰を強く意識して開発されたモデル。「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として信[…]
最新の投稿記事(全体)
最新改良で、使い勝手や安心機能がアップデート トヨタ最小ミニバンとして、誰もが安心して快適に過ごせる”やさしいクルマ“を基本的価値として進化してきたシエンタ。 今回も日常での使い勝手や安心機能がきめ細[…]
進化したデザインと快適性、“やさしさ”で磨かれた走り 西暦2011年。ハイブリッドカーがまだ高価だった時代に、手の届く価格で登場した初代アクアは、低燃費世界一を実現し“身近なエコカー”という新しい価値[…]
走行中の制限を解除することでいつでもTV画面を表示可能に 最新の純正AVシステムやディスプレイオーディオは高機能だが、安全上の理由から走行中はテレビ表示やナビ操作が制限されてしまう。せっかくの高機能モ[…]
ピラーに装着されたエンブレムやバッジの謎とは? 今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多く、その部分はボディの一部としてプレーンな面を見せて、目線に近い高さのデザインの見せ場とな[…]
環境負荷を意識したコンセプト。長く乗り続けられる一台を生み出す 生産が終了した今もなお、多くの人から愛されている人気の車両、トヨタのランドクルーザープラドの前モデル。この人気車種を扱う、トヨタ・コニッ[…]
- 1
- 2
























