※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~ 「霞が関(内・外)」、「代官町」など6カ所を含むルートのナビ開始時や、料金所の手前で音声による注意喚起を行い、ETC非搭載車の誤進入を防止 ~
https://carnavi.yahoo.co.jp/promo/
ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が提供するカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」(Android版、iOS版)は本日、首都高速道路株式会社(以下、首都高速道路)と連携し、「ETC専用料金所」のうち誤進入が多い6カ所で注意喚起する機能(以下、本機能)を提供開始しました。
「霞が関(内・外)」、「代官町」、「木場」、「浦和南」、「新山下(上)」、「磯子」の6カ所の「ETC専用料金所」(図1)を含むルートのナビ開始時や、料金所の手前で音声による注意喚起を行い、ETC非搭載車の誤進入を防止することで、安全・安心な運転をサポートします。
なお本機能は、2023年夏までに「Yahoo! MAP」(Android版、iOS版)でも提供開始予定です。

国土交通省の資料(※1)によると、ETCの利用率は年々増加しており、現在9割以上の自動車が利用しています。こうした背景を受け、国土交通省および高速道路会社6社は、高速道路料金所のキャッシュレス化、タッチレス化を推進する「ETC専用化」の概成を目指すとしています(※2)。
一方で、日本の自動車保有車両数は約8,000万台(※3)とされていることから、9割以上の利用率があるとはいえ、ETCを搭載していないドライバーも多くいることがうかがえます。このような状況の中、「Yahoo!カーナビ」では2022年に、ETC専用料金所を回避するルートも選択可能にする(※4)ことで、ETC非搭載車の誤進入の防止に努めるとともに、あらゆるユーザーが使いやすいサービスの提供を心がけています。
首都高速道路によると、「ETC専用化」の運用開始後、ETCカードを付帯していない車の誤進入や後退が見られており、さまざまな注意喚起施策を行っています。また、同社が運営する「ETC専用料金所」のうち、当該6カ所の「ETC専用料金所」は、誤進入による後退が他の料金所と比較して多く見られています(図2)。
Yahoo! JAPANとしても、ユーザーのより安全安心な運転をサポートしたいという思いから、首都高速道路と連携して本機能を提供します。
本日より、「Yahoo!カーナビ」で該当の6カ所のETC専用料金所を含むルートを検索すると、ナビゲーションの開始時と、料金所の手前で音声による注意喚起を行います(※5)。
本機能によりユーザーは、自身が通過するルート上に当該料金所があることを事前に把握できるので、ETCの差し忘れや誤進入の防止に役立ちます。
(図1)

(図2)
「代官町」入り口の例。料金所に向かう車線に紫色で着色しているものの誤進入が見受けられることから、「Yahoo!カーナビ」では着色箇所より前のタイミングで注意喚起を行います。(画像提供:首都高速道路)

「情報技術のチカラで、日本をもっと便利に。」をミッションに掲げるYahoo! JAPANが提供する「Yahoo!カーナビ」は、今後もユーザーの安全安心なドライブをサポートできるよう、さらなるサービス強化・改善に取り組んでいきます。
※1:国土交通省「ETCの利用状況」(外部サイト)
https://www.mlit.go.jp/road/yuryo/etc/riyou/index.html
※2:国土交通省「ETC専用化等による料金所のキャッシュレス化・タッチレス化について」(外部サイト)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001378536.pdf
※3:一般財団法人 自動車検査登録情報協会「令和5年1月末の自動車保有車両数月報」(外部サイト)
https://www.airia.or.jp/news/r5c6pv00000130v9.html
※4:Yahoo!カーナビ、首都高速道路の一部料金所で開始された「ETC専用化」に対応し、ETC専用料金所を回避するルートが選択可能に(2022年3月1日プレスリリース)
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2022/03/01b/
※5:注意喚起を行う地点が右左折など他の発話タイミングと被った際には発話されないケースもあります。
人気記事ランキング(全体)
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
ベース車両はホンダN-VAN 今回紹介する軽キャンパー、ベースとなる車両はホンダの人気モデルN-VANだ。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴となっている。 N[…]
最新の投稿記事(全体)
C-Class 206 Launch Campaign 「C200」と「C220 d」に“Sports“と“Luxury“、2つのモデルをラインアップ 2021年に発表された現行モデルは、より高度に進[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
日産のフラッグシップを象徴するモデルとして、大きな期待が集まっている 2026年度に発売が予定されている次期エルグランド。まず外観が先行公開されたが、今回明らかになったメカニズム情報からも、かなり期待[…]
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]