※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
持続可能な未来の実現に貢献するE-モビリティ ソリューションを紹介
神奈川県、川崎市 ‐2023年5月16日–コネクティビティおよびセンサー分野において世界的なリーディングカンパニーであるTE Connectivity(NYSE: TEL、本社:スイス、シャフハウゼン、以下TE)は、2023年5月24日(水)~26日(金)に開催される「人とくるまのテクノロジー展 2023 YOKOHAMA」に出展します。テーマは、「Engineering E-mobility Solutions for A Sustainable Future(E-モビリティがつなぐ持続可能な未来へ)」です。
TEは、25年以上ハイブリッド・EV用製品の研究開発をいち早く行ってきました。高電圧・大電流に対応したコネクタ・端子などの幅広いラインナップを用意し、ハイブリッド・EVの実用化に必要とされる先進の接続ソリューションを提供します。TEのブースでは、パワートレイン、バッテリーシステム、充電インレット等のアプリケーションを網羅するE-モビリティ関連製品およびソリューションを実機で展示し、さらには国内初展示となる高電圧コネクタ 「HVCSJシリーズ」の量産品サンプルも紹介します。

【出展概要】
・ 日時:2023年5月24日(水)~ 26日(金)
・ 場所:パシフィコ横浜 展示ホール
・ TEブース:小間番号 NO.162
・ TEの特設サイト: https://www.te.com/jpn-ja/about-te/events/auto-expo-2023.html
【主な展示内容】
1.高電圧コネクタ シリーズ
EV の駆動用バッテリー、配電ユニット、インバータ、電気モータを安全かつ高い信頼性によって接続する高電圧・高電流接続製品を展示します。
2.バッテリーシステム
パワーウエイト レシオの改善、充電時間の短縮、走行距離の延長などを可能にする高電圧のモジュール対モジュール接続、セル対セル接続、セル対パック接続、バッテリー対車両接続のイノベーションを豊富に取り揃えています。
3.充電インレット
日本および海外市場向けのACインレット・DC インレット・CCS (コンバインド充電システム) インレットを含む、次世代 AMP+ 充電インレットを紹介します。AMP+ 充電インレットは、より高機能、より迅速、より安全な充電を可能にします。
TE CONNECTIVITYについて
TE Connectivityは、インダストリアル・テクノロジーリーダーとして、より安全で持続可能な社会の実現、より豊かな、つながる未来の創造に貢献しています。TEのコネクティビティおよびセンサソリューションは、広範囲の分野にまたがり、過酷な環境下において実績を持ち、自動車、産業機器、メディカル、エネルギー、データ・コミュニケーションからスマートホームに至る様々な産業の発展に寄与しています。8,000名を超える設計エンジニアを含む85,000名以上の従業員を擁するTE Connectivityは、世界約140カ国のお客様とパートナーシップを結び、『EVERY CONNECTION COUNTS』(私たちは、すべてのつながりを大切にします)という理念の下、これからも皆様のビジネスをサポートし続けます。詳細はwww.te.comや各種SNS(LinkedIn, Facebook, Twitter)をご覧ください。
# # #
© 2023 TE Connectivity. All Rights Reserved.
AMP+, TE, TE connectivity (logo), EVERY CONNECTION COUNTSは、TE Connectivity のグループ企業が所有する商標、または使用許可を与えている商標です。その他の会社名および/または製品名はそれぞれの所有者の商標である可能性があります。
人気記事ランキング(全体)
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新 コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「V[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
海でも山でも自分の部屋のようなゆったりくつろげる空間で過せる! NV200バネット マイルームは、キャラバンマイルームに続く日産が新たな車中泊のカタチを提案するマイルームシリーズの第2弾だ。 NV20[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
最新の投稿記事(全体)
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
専用ユニットを接続することで、音響調整能力を追加 「DEQ-7000A」は、Class D ハイパワーアンプを内蔵した豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル、「DEQ-2000A[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
座席の荷物が散乱…。ちょっとしたストレスを解消するアイデアグッズ コンビニなどで買い物をしたあとに、荷物を座席に置いた状態で移動開始。カーブやブレーキで、袋が倒れて中の荷物が車内に散乱…。誰もが経験す[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]