※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
・ザ・ベントレー・レコードルームは、コープライブ・マンチェスターで最もエクスクルーシブな体験ができ、世界でも有数な音楽会場のひとつである
・ベントレーの社内チームによってデザインされたこの空間は、ベントレー空間に欠かせないユニークなデザインとハンドクラフトの技と共に、最高の音響とパフォーマンスの向上を確実にするために作られた
・100名のゲストを収容し、グリーンルームの隣に位置するこのエクスクルーシブなスペースのリュクスなメンバーシップはすでに完売済み

ザ・ベントレー・レコードルームは、コープライブ・マンチェスターの施設の中で最もラグジュアリーな体験ができ、世界で最も高級な音楽会場のひとつです。
ザ・ベントレー・レコードルームは、ユニークで没入感のあるブランド体験の場を提供します。この空間は合計100名のゲストを収容することができ、コープライブのリュクスなメンバーとベントレーのお客様に、ベントレー車の洗練されたラグジュアリーを思わせるくつろぎの空間を提供します。パフォーマーのグリーンルームに隣接するこのフレキシブルなスペースは、アンコールのためのステージや、新進気鋭の才能を披露するためのプレショーにもご利用いただけます。ゲストの皆様には、専用の到着口や専用エントランスを含む、プライベートホストとウェイティングサービスを備えた厳選されたお食事オプションでおもてなしいたします。
ベントレーデザインチームによって設計されたこのスペースは、ベントレーの空間に欠かせないユニークなデザインとハンドクラフトマンシップに加え、究極の音響とパフォーマンスの向上をお確実なものにします。
天井の英国産のウールで縁取られた特徴的な「ベントレーダイヤモンド」模様から、壁を飾るデグラデーション ウォールナットパネルに至るまで、ビスポークの仕上げが随所に巧みに施されています。音響性能を高めるために調整された各パネルは、幾何学的なラインと曲線が特徴で、音のスペクトルの異なる音響に対応します。壁の研磨されたミネラルプラスター仕上げには、ステージエリアを囲むように輪郭を描くウォールナットのインレイがはめ込まれ、ベントレーのデザインDNAに沿ったサウンド体験をさらに高めています。重要なベントレーダイヤモンドのシグネチャーバックドロップが、ステージ体験に命を吹き込みます。
天井の高さは、ステージエリアの周りに視覚的な壮大さを生み出すように調整されており、低めの座席エリアとプライベートダイニングエリアによって、究極の快適さとパフォーマンスの見通しの良さを実現しています。
ベントレー バトゥール マトリックスからインスパイアされた荘厳なウォールナットのダイヤモンドバーは、パタゴニアストーントップの彫刻的なセンターピースとなり、ベントレーグリーンのローカーボンレザーのパネルがローレット加工された回転ダイヤルで固定され、丸みを帯びたエッジが空間を柔らかくしています。
また、ガロウェイベンチからライドオットマンに至るまで、ベントレーホームで採用されている家具が随所に配置されています。
ベントレー モーターズのデザインコラボレーション責任者であるクリス・クークは次のように述べています:
「ラグジュアリーでクラフツマンシップに溢れたベントレーブランドの真髄を表現し、ラグジュアリーな会員の感覚を高める、親密でエクスクルーシブなクラブを作り上げました。私たちが完成させたデザインは、比類のない音響のクリアさを実現すると同時に、地元で調達したウールの音響ダイヤモンドからステージ内の優美なウォールナットの葉脈に至るまで、特徴的なデザインのディテールを自然に取り入れています。それぞれのディテールが調和して、思い出に残る体験に貢献しています。」
ベントレー モーターズのプロダクト&マーケティングディレクター、スティーブン・デ・プロイは次のように述べています:
「ベントレー車の細部まで作り込まれたインテリアからベントレーエンジンのパワフルなサウンドまで、卓越したデザインとサウンドは常にベントレーのライフスタイルに欠かせない要素となっています。ザ・ベントレー・レコードルームはこの理念を具現化したもので、お客様やVIPの方々に音楽への情熱を満喫していただける聖域を提供し、アリーナのステージで世界最高のパフォーマーやアーティストを鑑賞した後、コンテンポラリーなデザインと最高のクラフツマンシップを融合させたラグジュアリーな空間でベントレーブランドの真髄に触れていただけます。」
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
最新の投稿記事(全体)
「12R」は、最高出力200PSを誇り、フルバケットシートなどの専用装備を備えた200台限定のメーカーコンプリートモデルになる。 「ロードスター 12R」は商談予約抽選を実施 両モデルとも、スーパー耐[…]
パワートレーンは、アイシンの売上の約6割を占める中核事業 アイシンは、トヨタなどに部品を納入する、いわゆるティア1と呼ばれるサプライヤーだ。取り扱う製品はパワートレーンをはじめ、サンルーフなどの車体関[…]
●熟成を極めたルーテシアにエスプリ・アルピーヌが登場 1990年に仏・ルノーが世に送り出したのが初代ルーテシア(本国名:クリオ)だ。歴代モデルが欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞しており、日本でも[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]