※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
西日本最大級のイタリア車の祭典。30回記念大会。

開催概要
名 称 :第30回イタリアンカーフェスタ in セントラルサーキット”CiaoItalia2024”
日 時 :2024年10月20日(日) ※雨天決行
会 場 :セントラルサーキット(JAF国内公認コース)
兵庫県多可郡多可町坂本字草山521-1
◎中国自動車道加西IC降りて約16km
主 催 :CiaoItalia開催実行委員会
特別協力:Automobiles are Culture Project
協 賛 :募集中
内 容 :
○A.C.P.デモンストレーションラン

○イタリアンレーシングカーデモンストレーションラン


○協賛メーカー&SHOPデモンストレーションラン

○ステージイベント(トークショー・抽選会など)

○Ciao Italiaワンメイクレース(10周)※いわゆる草レースにあたるライセンス不要のレース
クラシックカー・アルファロメオ・ランチア・クラシック・FIAT・イタリアンカー・
イタリアンリトルカー・ラジアル



○エキサティングラン(希望者タイム計測付きスポーツ走行)30分1回もしくは2回
■イタリアンクラシックカーラン ■アルファロメオラン ■フェラーリラン
■ランチャラン ■ランボルギーニラン ■FIATラン
■イタリアンカーアンダー1500ccラン ■イタリアンカーオーバー1500ccラン

○ファミリーラン(定員まで乗車可。みんなでサーキット体験走行。走行は20分1回)
■少し速いグループ ■ゆっくりと走行するグループ ■混走


○パドックミーティング
パドックに車両をとめて、イタ車談義に花を咲かせませんか?

○出店・出展コーナー

○オーナーズクラブによるクラブ参加

○メーカー・ディーラーによる参加

主 管 :株式会社ツーアンドフォー
参加申込:https://forms.gle/UYhhWvkBEe1u6mjd9
出店・出展申込:https://forms.gle/VEpp47BJczLCwY7HA
申込締切:2024年10月11日(金)まで
入場料 :当日券:2,000円
事務局 :チャオイタリア事務局
〒542-0062 大阪市中央区上本町西5丁目1-6 寛永ビル6F
TEL.06-6191-7337 FAX.06-6191-7338 E-mail:info@2and4.co.jp
URL:http://ciao‐italia.blog.jp/
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]