※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ACCESS Europe GmbH(本社:ドイツ・オーバーハウゼン、最高経営責任者:青野 政博、以下、ACCESS Europe)は、本日、国際的な映像・放送機器展「IBC2024」(日時:9月13日~16日、於:オランダ・アムステルダム)において、最先端の動画技術およびコンテンツソリューションのデモンストレーションを行うことを発表いたします。本ソリューションにより、放送局、動画サービス事業者、テレビ・自動車メーカーは、新サービスを開始し、カスタマー・エンゲージメントを高めることが可能になります。IBC2024では、ACCESS Europeのブランドである「NetRange」ソリューションのデモンストレーションも予定しています。
●「ACCESS Twine™ Micro Client」:クラウド上で、ビデオオンデマンド(VoD)やOTTサービスを可能にすることで、従来クラウド上で、ビデオオンデマンドのザッパー・ボックス(ローエンドのSTB)やレガシーのSTBをスマートテレビ化します。この革命的なソリューションを欧州で初めてデモンストレーションいたします。
●「NetRange TV Store」:グローバルライセンス取得済みのコンテンツをワンストップショップとして提供する本ソリューションは、スマートテレビメーカーやODMに究極のスマートテレビ体験をもたらします。IBC2024では、FASTチャンネルとクラウドゲーミングの統合をはじめとする新機能を紹介します。「NetRange TV Store」は、とりわけ機器およびコンテンツパートナーの新市場での立ち上げを支援するために、グローバル/ローカル・コンテンツを拡充し、進化し続けています。
●生成AIによるユーザーエクスペリアンス(UX)の強化:ACCESSがいかに生成AIを活用し、テレビ、自動車、その他機器のUXを向上させているかを紹介します。
●「ACCESS Twine™ for Car(Twine4Car)」:自動車メーカーやTier1ベンダーが、ヘッドユニット上で動画、オーディオ、ゲーム等のエンターテインメントサービスを柔軟に提供できるようにします。「Twine4Car」は広範でグローバルなコンテンツポートフォリオを取り揃えており、また全てのドライバーと同乗者に優れたUXを提供します。
ACCESS Europe 最高経営責任者(CEO)青野 政博は、
「IBC2024では、ACCESSが複雑化するテクノロジーをコスト効率よく管理し、新サービスの早期立ち上げや、消費者エンゲージメントの促進、収益機会の増大にいかに貢献できるかをご紹介します。スマートテレビ、事業者のテレビサービスや車載向けエンターテインメントサービスの現在そして将来の市場動向について、皆様とお会いして直接お話できることを楽しみにしています」と述べています。
■ACCESS Europe GmbHについて
ドイツ・オーバーハウゼンに本社を置くACCESS Europe GmbH(以下、ACCESS Europe)は、株式会社ACCESSの子会社です。ACCESS Europeは、ソフトウェアコンポーネント、アプリストア、エンターテインメントサービスをはじめとする車載ソリューションを、世界の大手自動車メーカーに提供しています。
ACCESS Europe のブランドである「NetRange」は、ホワイトレーベル型のスマートテレビアプリストアとコネクテッドデバイスソリューションの先駆的ブランドです。「NetRange」では、スマートテレビブランド、チップセットベンダー、通信事業者のためのワンストップセンターとして、ライセンス取得済のコンテンツ、バックエンドサービス、DRM認証を提供しています。「NetRange Smart TV」ソリューションは、MediaTek、Hisense VIDAA OS、TCL MOKA等、世界300社以上のパートナーソリューションに統合されており、ACCESS Europeのテレビブラウザソリューションと組み合わせることで、放送局、動画事業者、テレビメーカーが新サービスの立ち上げを簡素化できる高性能かつコスト効率の高い統合ソリューションを提供します。
■株式会社ACCESSについて
ACCESS(東証プライム:4813)は、1984年の設立以来、独立系ソフトウェア企業として、世界中の通信、家電、自動車、放送、出版、エネルギーインフラ業界向けに、モバイル並びにネットワークソフトウェア技術を核とした先進のITソリューションを提供しています。累計搭載実績15億台を超えるモバイルソフトウェアおよび数百社を超える企業への採用実績を誇るネットワークソフトウェアにおける開発力・ノウハウを活かし、現在、組み込みとクラウド技術を融合したDX/IoTソリューションの開発・事業化に注力しています。アジア、米国、ヨーロッパ地域の子会社を拠点に国際展開も推進しています。
https://www.access-company.com/
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ただものじゃない、激シブかっこいいプロボックス プロボックスは街でよく見かけるポピュラーな、トヨタの商用車のひとつ。そんな地味な、いかにもビジネス用途一点張りのプロボックスがSUV風の外観と、おしゃれ[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]